- 第1会場
神戸国際会議場
1F
メインホール - 第2会場
神戸国際会議場
4F
401+402 - 第3会場
神戸国際会議場
5F
501 - 第4会場
神戸国際会議場
5F
502 - 第5会場
神戸国際会議場
5F
504+505 - 第6会場
神戸国際会議場
4F
403 - 第7会場
神戸国際会議場
5F
503 - ポスター会場
神戸国際会議場
3F
国際会議室 - 懇親会会場
ポートピア
ホテル
B1F
偕楽
16:10
石川朗{いしかわあきらISHIKAWAAKIRA}____小川けい{おがわけいOGAWAKEI}________教育講演1言語聴覚士のための呼吸ケアとリハビリテーション____言語聴覚士のための呼吸ケアとリハビリテーション
EL1
教育講演1
言語聴覚士のための呼吸ケアとリハビリテーション
17:25
渡邉修{わたなべしゅうWATANABESYU}____内山量史{うちやまかずしUCHIYAMAKAZUSHI}________教育講演2生活期における地域リハビリテーション医療の展開____生活期における地域リハビリテーション医療の展開
EL2
教育講演2
生活期における地域リハビリテーション医療の展開
16:10
太田利夫{おおたとしおOTATOSHIO}____森田秋子{もりたあきこMORITAAKIKO}________教育講演3まさか自分が!~がんで声を失った…第二の人生、前向きに生きるポジティブ思考~____まさか自分が!~がんで声を失った…第二の人生、前向きに生きるポジティブ思考~
EL3
教育講演3
まさか自分が!
~がんで声を失った…第二の人生、前向きに生きるポジティブ思考~
17:25
中川信子{なかがわのぶこNAKAGAWANOBUKO}____西口寛泰{にしぐちNISHIGUCHI}________教育講演4発達が気になる子どもの理解と支援~子どものすこやかな育ちを支えるために~____発達が気になる子どもの理解と支援~子どものすこやかな育ちを支えるために~
EL4
教育講演4
発達が気になる子どもの理解と支援~子どものすこやかな育ちを支えるために~
9:00
竹谷剛生{たけたにまさおTAKETANIMASAO}|佐々木浩児{ささきこうじSASAKIKOJI}|上遠野正幸{かとおのまさゆきKATONOMASAYUKI}|西田香利{にしだかおりNISHIDAKAORI}|田中義之{たなかよしゆきTANAKAYOSHIYUKI}____田中義之{たなかよしゆきTANAKAYOSHIYUKI}________シンポジウム1災害シンポジウム____熊本地震・令和2年7月豪雨から学んだこと|東日本大震災を振り返って(宮城県)|東日本大震災やこれまでの様々な災害への対応で得た経験|令和6年能登半島地震における支援の経験から-ロジスティク要員としての活動を中心に-|大震災から30年を経て思うこと
SY1
シンポジウム1
災害シンポジウム
13:00
和佐野浩一郎{わさのこういちろうWASANOKOICHIRO}|内田育恵{うちだやすえUCHIDAYASUE}|佐藤剛史{さとうたけしSATOTAKESHI}|坂本圭{さかもとけいSAKAMOTOKEI}|吉田忠雄{よしだただおYOSHIDATADAO}____角南貴司子{すなみきしこSUNAMIKISHIKO}|深浦順一{ふかうらじゅんいちFUKAURAJUNICHI}____角田梨紗子{かくたりさこKAKUTARISAKO}|香取幸夫{かとりゆきおKATORIYUKIO}____シンポジウム2日本医学会連合シンポジウム高齢者の難聴を考える~言語聴覚士として明日から考え、取り組むこと~____加齢による聴覚の変化について|難聴と認知症の関連~最新のエビデンス|当科における「加齢性難聴の正しい理解と対応に関する普及啓発」の取り組みについて|高齢者に対する補聴器理解への取り組み|「聞こえにくさ」放置していませんか?~難聴啓発キャンペーン~
SY2
シンポジウム2
日本医学会連合シンポジウム
高齢者の難聴を考える~言語聴覚士として明日から考え、取り組むこと~
11:50
森田秋子{もりたあきこMORITAAKIKO}____種村純{たねむらじゅんTANEMURAJUN}________ランチョンセミナー「認知関連行動アセスメント」をSTはどう使うか____「認知関連行動アセスメント」をSTはどう使うか
LS
ランチョンセミナー
「認知関連行動アセスメント」をSTはどう使うか
【共催:株式会社三輪書店】
14:30
稲本陽子{いなもとようこINAMOTOYOKO}____-________ハンズオンセミナー「嚥下運動モニタB4S」の評価と訓練における活用方法と有用性____-
HS
ハンズオンセミナー
「嚥下運動モニタB4S」の評価と訓練における活用方法と有用性
【共催:バンドー化学株式会社/インターリハ株式会社】
9:00
向當由奈{こうとうゆいなKOTOYUINA}|大畑秀央{おおはたひでなかOHATAHIDENAKA}|日比野絢{ひびのけんHIBINOKEN}|峯松希{みねまつのぞみMINEMATSUNOZOMI}|宮﨑泰広{みやざきやすひろMIYAZAKIYASUHIRO}|大野夏美{おおのなつみONONATSUMI}____安居和輝{やすいYASUI}____山田実李{やまだみのりYAMADAMINORI}|小原健輔{おはらけんすけOHARAKENSUKE}|中山恭秀{なかやまやすひでNAKAYAMAYASUHIDE}|安保雅博{あぼまさひろABOMASAHIRO}|北條具仁{ほうじょうともひとHOJOTOMOHITO}|小野久里子{おのくりこONOKURIKO}|前野崇{まえのたかしMAENOTAKASHI}|唐澤健太{からさわけんたKARASAWAKENTA}|春原則子{はるはらのりこHARUHARANORIKO}|小松岳{こまつたけしKOMATSUTAKESHI}|柴切圭子{しばきりけいこSHIBAKIRIKEIKO}|田中智子{たなかともこTANAKATOMOKO}|影山恭史{かげやまやすふみKAGEYAMAYASUFUMI}|種村純{たねむらじゅんTANEMURAJUN}____1-2-1~1-2-6一般演題1失語症①____高頻度反復性経頭蓋磁気刺激療法と集中的言語聴覚療法を施行した重度発語失行を伴う運動性失語症患者の言語機能変化|仮名一文字のヒントが単語の聴覚的理解を促進した流暢性失語の一例|テルソン症候群を併発したWernicke失語症例への手術前後の介入経過|重度発語失行を呈した右利き交叉性失語の一例|脳血管障害後の失語症例における無関連錯語の特徴|右大脳損傷により失語症を発症し、会話時に英語の混同を呈した一例
O01
1-2-1~1-2-6
一般演題1
失語症①
10:25
春原則子{はるはらのりこHARUHARANORIKO}|山根奈々{やまねななYAMANENANA}|石川芽衣{いしかわめいISHIKAWAMEI}|久野拓哉{くのたくやKUNOTAKUYA}|五十嵐將隆{いがらしまさたかIGARASHIMASATAKA}|川邊圭太{かわべけいたKAWABEKEITA}____天谷智子{あまやAMAYA}____森田秋子{もりたあきこMORITAAKIKO}|清水宗平{しみずしゅうへいSHIMIZUSYUHEI}|小林瑞穂{こばやしみずほKOBAYASHIMIZUHO}|伊藤梓{いとうあずさITOAZUSA}|村瀬友一{むらせゆういちMURASEYUICHI}|長野篤{ながのあつしNAGANOATSUSHI}|大谷義道{おおたによしみちOTANIYOSHIMICHI}|平野絵美{ひらのえみHIRANOEMI}|金井孝典{かないたかのりKANAITAKANORI}|段林のどか{だんばやしDANBAYASHI}|坊岡峰子{ぼうおかみねこBOOKAMINEKO}|藤田郁代{ふじたいくよFUJITAIKUYO}|秦若菜{はたわかなHATAWAKANA}|五十嵐將隆{いがらしまさたかIGARASHIMASATAKA}|石山瑞季{いしやまみずきISHIYAMAMIZUKI}|大住雅紀{おおすみまさのりOSUMIMASANORI}|東川麻里{ひがしかわまりHIGASHIKAWAMARI}|鈴木章吾{すずきしょうごSUZUKISYOGO}|久野拓哉{くのたくやKUNOTAKUYA}|長畑則子{ながはたのりこNAGAHATANORIKO}|生田純一{いくたじゅんいちIKUTAJUNICHI}|那須識徳{なすさとのりNASUSATONORI}____1-2-7~1-2-12一般演題2失語症-評価____改訂版コミュニケーション実用度の有用性|CADL改訂に向けたパイロットスタディ|談話における語の発話と単独呼称からみた失語症者の喚語障害の特性|配当学年別に見た漢字難易度の分析|健常者の呼称場面における発話内容の検討―親密度別・年齢別―|運転再開不可と判断された軽度失語例2例の実車前評価と実車評価の結果
O02
1-2-7~1-2-12
一般演題2
失語症-評価
14:40
岡元結花{おかもとゆかOKAMOTOYUKA}|荒川和美{あらかわかずみARAKAWAKAZUMI}|鈴木勝{すずきまさるSUZUKIMASARU}|青木亜美{あおきあみAOKIAMI}|真田恵子{さなだけいこSANADAKEIKO}|赤池洋{あかいけひろしAKAIKEHIROSHI}____吉村貴子{よしむらYOSHIMURA}____斉藤英恵{さいとうはなえSAITOHANAE}|石川幸伸{いしかわゆきのぶISHIKAWAYUKINOBU}|土屋勝裕{つちやかつひろTSUCHIYAKATSUHIRO}|桶元孝美{おけもとたかみOKEMOTOTAKAMI}|矢部広樹{やべひろきYABEHIROKI}|渡井陽子{わたいようこWATAIYOKO}|森山善文{もりやまよしふみMORIYAMAYOSHIFUMI}|道関京子{どうせきけいこDOSEKIKEIKO}|阿久津由紀子{あくつゆきこAKUTSUYUKIKO}|長谷川敬一{はせがわけいいちHASEGAWAKEIICHI}|近藤健男{こんどうたけおKONDOTAKEO}|嶋崎睦{しまざきむつみSHIMAZAKIMUTSUMI}|塚田徹{つかだてつTSUKADATETSU}|鈴木啓章{すずきひろあきSUZUKIHIROAKI}|石田義則{いしだよしのりISHIDAYOSHINORI}|大山彦光{おおやまげんこうOYAMAGENKO}|神田亨{かんだとおるKANDATORU}|土屋繁治{つちやしげはるTSUCHIYASHIGEHARU}|田尻和英{たじりかずひでTAJIRIKAZUHIDE}|上原立資{うえはらたつしUEHARATATSUSHI}|柴田祐奈{しばたゆうなSHIBATAYUNA}|伏屋洋志{ふせやひろしFUSEYAHIROSHI}|小林礼{こばやしあきKOBAYASHIAKI}|橋本幸治{はしもとこうじHASHIMOTOKOJI}|吉岡秀幸{よしおかひでゆきYOSHIOKAHIDEYUKI}|木内博之{きのうちひろゆきKINOCHIHIROYUKI}|波呂浩孝{はろひろたかHAROHIROTAKA}____1-2-13~1-2-18一般演題3高次脳機能障害①____WEB会議システム、電話使用時における成人女性の聴覚性言語記憶の変化に関する検討|両側脳損傷例の1例にみられた仮名書字障害|認知症患者に対する言語リハビリテーション効果の検討|アルツハイマー型認知症と軽度認知障害のAIアプリによる認知機能検査の有用性|肺がん脳転移治療から11年経過後にてんかん重積発作による重度失語症を呈した一例|脳梗塞に対して血栓溶解療法と機械的血栓回収療法を施行した高齢の3症例 ~失語症の経時的変化に着目して~
O03
1-2-13~1-2-18
一般演題3
高次脳機能障害①
9:00
野原鈴香{のはらすずかNOHARASUZUKA}|兵頭直樹{ひょうどうなおきHYODONAOKI}|長谷拓海{はせたくみHASETAKUMI}|角谷英樹{かどやひできKADOYAHIDEKI}|-|堀川康平{ほりかわこうへいHORIKAWAKOHEI}____吉田操{よしだYOSHIDA}____河島邦宏{かわしまくにひろKAWASHIMAKUNIHIRO}|宮田朋史{みやたともふみMIYATATOMOFUMI}|上田華穂{うえだかほUEDAKAHO}|田中景子{たなかけいこTANAKAKEIKO}|森田伸{もりたしんMORITASHIN}|南都智紀{なんとともきNANTOTOMOKI}|笹沼直樹{ささぬまなおきSASANUMANAOKI}|内山侑紀{うちやまゆうきUCHIYAMAYUKI}|道免和久{どうめんかずひさDOMENKAZUHISA}____1-3-19~1-3-24一般演題4摂食嚥下障害-症例①____急性期に嚥下障害の改善がみられたWallenberg症候群患者の常食摂取獲得に至るまで|口腔・咽頭の過敏症状及び食道憩室を認めたWallenberg症候群に対してバルーンカテーテル拡張法を実施した一例|簡易型舌圧測定器を用いた舌圧強化訓練により早期に摂食嚥下障害が改善した偽性球麻痺の1例|神経電気刺激による舌骨上筋群の機能改善に着目したWallenberg症候群の一例|演題取り下げ|干渉波電気刺激を併用した嚥下リハビリテーションにより直接訓練へ移行した脳梗塞後嚥下障害の一例
O04
1-3-19~1-3-24
一般演題4
摂食嚥下障害-症例①
10:25
井端由紀{いばたゆきIBATAYUKI}|濵田広人{はまだひろとHAMADAHIROTO}|伊賀美結{いがみゆうIGAMIYU}|安東健太郎{あんどうけんたろうANDOKENTARO}|亀谷浩史{かめたにこうじKAMETANIKOJI}|長久保望美{ながくぼのぞみNAGAKUBONOZOMI}____福岡達之{ふくおかFUKUOKA}____山越高宏{やまこしたかひろYAMAKOSHITAKAHIRO}|飯田衛{いいだまもるIIDAMAMORU}|山内克哉{やまうちかつやYAMAUCHIKATSUYA}|大戸直也{おおとなおやOTONAOYA}|渡邊亜紀{わたなべあきWATANABEAKI}|森田鈴世{もりたすずよMORITASUZUYO}|田保飛鳥{たぼあすかTABOASUKA}|長井美保{ながいみほNAGAIMIHO}|髙橋理美子{たかはしりみこTAKAHASHIRIMIKO}|佐野邦典{さのくにのりSANOKUNINORI}|浅野広大{あさのこうたASANOKOTA}|根本明宜{ねもとあきのぶNEMOTOAKINOBU}____1-3-25~1-3-30一般演題5摂食嚥下障害-症例②____COVID-19罹患後の嚥下障害に対して神経筋電気刺激療法を実施し機能向上を得た症例|従来の嚥下訓練に干渉波刺激療法を併用し嚥下運動の協調性が改善した1例|継続的なバルーン法およびOE法などの間接訓練により経口摂取可能となった重度嚥下障害の皮膚筋炎の一例|先行期障害に対する環境整備の重要性について~共食により摂食拒否が軽減した症例を通して~|2症例から考える低リクライニング位の有用性|重症妊娠悪阻を契機にウェルニッケ脳症を発症した患者に対し恐怖心を緩和しながら関わることで経口摂取が可能となった事例の経験
O05
1-3-25~1-3-30
一般演題5
摂食嚥下障害-症例②
13:00
柵山真地子{さくやままちこSAKUYAMAMACHIKO}|水野早{みずのさきMIZUNOSAKI}|萩原美帆子{はぎわらみほこHAGIWARAMIHOKO}|小谷地桃子{こやちももこKOYACHIMOMOKO}|嘉賀啓介{かがけいすけKAGAKEISUKE}|大嶺陽也{おおみねたかやOMINETAKAYA}____柴本勇{しばもといさむSHIBAMOTOISAMU}____岩船傑{いわふねすぐるIWAFUNESUGURU}|和田幸祐{わだこうすけWADAKOSUKE}|斎藤楓{さいとうかえでSAITOKAEDE}|小室志乃{こむろしのKOMUROSHINO}|内田貴一{うちだたかかずUCHIDATAKAKAZU}|金森毅繁{かなもりたけしげKANAMORITAKESHIGE}|海老原一彰{えびはらかずあきEBIHARAKAZUAKI}|伊佐地隆{いさじたかしISAJITAKASHI}|佐藤祐二{さとうゆうじSATOYUJI}|長澤俊郎{ながさわとしろうNAGASAWATOSHIRO}|小關剛{こせきたけしKOSEKITAKESHI}|中橋聖一{なかはしせいいちNAKAHASHISEIICHI}|小嶋俊太郎{こじましゅんたろうKOJIMASYUNTARO}|竹内佑介{たけうちゆうすけTAKEUCHIYUSUKE}|加藤健{かとうけんKATOKEN}|北目真希{きためまきKITAMEMAKI}|木田綾子{きだあやこKIDAAYAKO}|鹿野真人{かのまことKANOMAKOTO}|高柳有史{たかやなぎありふみTAKAYANAGIARIFUMI}|粟飯原けい子{あいはらけいこAIHARAKEIKO}|柴田斉子{しばたせいこSHIBATASEIKO}|原田真希{はらだまきHARADAMAKI}|中川穂奈美{なかがわほなみNAKAGAWAHONAMI}|稲本陽子{いなもとようこINAMOTOYOKO}____1-3-31~1-3-36一般演題6摂食嚥下障害-症例③____発症2カ月で退院した後4回の短期入院を経て普通食摂取可能となったWallenberg症候群の一例|肥厚性硬膜炎により重度嚥下障害を呈した一例の回復経過について|自律尊重原則を優先した嚥下障害の一例|早期に嚥下機能改善術を行い経口摂取が可能となった症例 -職場復帰達成までの経過-|「バイオフィードバックを用いて嚥下訓練を実施した症例」|食塊通過側が変化した延髄外側梗塞による重度咽頭期嚥下障害の症例
O06
1-3-31~1-3-36
一般演題6
摂食嚥下障害-症例③
14:25
大鋸明香{おおがあすかOGAASUKA}|中澤優子(ST){なかざわまさこNAKAZAWAMASAKO}|田中須美子{たなかすみこTANAKASUMIKO}|大島友貴{おおしまゆうきOSHIMAYUKI}|吉田里恵{よしだりえYOSHIDARIE}|勝山菜保子{かつやまなほこKATSUYAMANAHOKO}____平松哲哉{ひらまつHIRAMATSU}____品川容子{しながわようこSHINAGAWAYOKO}|北澤陽子{きたざわようこKITAZAWAYOKO}|藤井菜奈{ふじいななFUJIINANA}|松山颯汰{まつやまそうたMATSUYAMASOTA}|新藤恵一郎{しんどうけいいちろうSHINDOKEIICHIRO}|松本佳子(ST){まつもとけいこMATSUMOTOKEIKO}|真鍋清則(PT){まなべきよのりMANABEKIYONORI}|羽多野わか(MD){はたのわかHATANOWAKA}|栄元一記{えいもとかずきEIMOTOKAZUKI}|堀川康平{ほりかわこうへいHORIKAWAKOHEI}|松藤隆広{まつふじたかひろMATSUFUJITAKAHIRO}|浜名拓也{はまなたくやHAMANATAKUYA}|豊田果穂{とよたかほTOYOTAKAHO}|高戸恵{たかとめぐみTAKATOMEGUMI}|田中佑奈{たなかゆなTANAKAYUNA}|笹沼直樹{ささぬまなおきSASANUMANAOKI}|内山侑紀{うちやまゆうきUCHIYAMAYUKI}|道免和久{どうめんかずひさDOMENKAZUHISA}|岡村京奈{おかむらけいなOKAMURAKEINA}|岡田茉侑那{おかだまゆなOKADAMAYUNA}|田中恵{たなかめぐみTANAKAMEGUMI}|田中彩音{たなかあやねTANAKAAYANE}|前野安里沙{まえのありさMAENOARISA}|熊尾愛{くまおあいKUMAOAI}|川戸菜緒{かわとなおKAWATONAO}|川見員令{かわみかずのりKAWAMIKAZUNORI}|浅井哲{あざいさとしAZAISATOSHI}|山本祐己{やまもとゆうきYAMAMOTOYUKI}|藤原葵{ふじわらあおいFUJIWARAAOI}|相原龍和{あいはらりゅうわAIHARARYUWA}|田中奈三江{たなかなみえTANAKANAMIE}|納谷貴之{なやたかゆきNAYATAKAYUKI}____1-3-37~1-3-42一般演題7摂食嚥下障害-症例④____定期的な嚥下評価と多職種連携により約4年間完全側臥位による経口摂取が可能であった1例|胃瘻造設17年後からの経口摂取再開の取り込み ―急性脳症後遺症の1例―|心因性の摂食嚥下障害が疑われた統合失調症の一例|嚥下障害が遷延した抗Musk抗体陽性重症筋無力症患者―自覚的運動強度を用いた負荷量の調整―|間接訓練と頸部干渉波刺激を併用し、嚥下機能が改善した1例|嚥下機能訓練に干渉波電気刺激療法を併用し咽頭残留が改善した1症例
O07
1-3-37~1-3-42
一般演題7
摂食嚥下障害-症例④
16:00
西田友紀{にしだゆきNISHIDAYUKI}|若松優子{わかまつゆうこWAKAMATSUYUKO}|押領司勝{おうりょうじまさるORYOJIMASARU}|若杉伊代{わかすぎいよWAKASUGIIYO}|森本邦子{もりもとくにこMORIMOTOKUNIKO}|石井友樹{いしいゆうきISHIIYUKI}____平口昌広{ひHI}____押領司勝{おうりょうじまさるORYOJIMASARU}|大河内未夢{おおこうちみゆOKOCHIMIYU}|山田有紀{やまだゆきYAMADAYUKI}|笠井新一郎{かさいしんいちろうKASAISHINICHIRO}|上里聡{こうざとさとしKOZATOSATOSHI}|若松優子{わかまつゆうこWAKAMATSUYUKO}|草場謙至{くさばけんじKUSABAKENJI}|深浦順一{ふかうらじゅんいちFUKAURAJUNICHI}|首藤洋行{しゅとうひろゆきSYUTOHIROYUKI}|山内盛泰{やまうちもりやすYAMAUCHIMORIYASU}|西脇恵子{にしわきけいこNISHIWAKIKEIKO}|高島良代{たかしまふみよTAKASHIMAFUMIYO}____1-3-43~1-3-48一般演題8神経発達障害①____歯科的支援により診察に取り組むことができた2症例|約半年で有意味語レベルから三語文レベルへ表出面に伸びを認めた一例|即時反響言語的な反応から質問-応答関係が成立するまでの経過|重度精神運動発達遅滞児に対し離乳支援を行った一例|ROHHAD症候群と診断された児童にリハビリテーションを行った一例|共同注意が未熟な児に対し「初期社会性発達アセスメント」の観点から課題を実施した結果、社会性の発達が向上した1症例
O08
1-3-43~1-3-48
一般演題8
神経発達障害①
17:25
来田久美子{きただくみこKITADAKUMIKO}|藤本英成{ふじもとひでなりFUJIMOTOHIDENARI}|栗林龍之介{くりばやしりゅうのすけKURIBAYASHIRYUNOSUKE}|川端恵里{かわばたえりKAWABATAERI}|藤江久仁子{ふじえくにこFUJIEKUNIKO}____牧野日和{まきのひよりMAKINOHIYORI}____黒住和史{くろずみかずしKUROZUMIKAZUSHI}|高島理奈{たかしまりなTAKASHIMARINA}|檜垣明日香{ひがきあすかHIGAKIASUKA}|松尾薫{まつおかおるMATSUOKAORU}|石橋仁宏{いしばしまさひろISHIBASHIMASAHIRO}|川端重樹{かわばたしげきKAWABATASHIGEKI}|白井道子{しらいみちこSHIRAIMICHIKO}|西田真麻{にしだまあさNISHIDAMAASA}|森﨑祥子{もりさきさちこMORISAKISACHIKO}|中島大輔{なかしまだいすけNAKASHIMADAISUKE}|東徳子{ひがしのりこHIGASHINORIKO}|岡田裕佳{おかだゆうかOKADAYUKA}____1-3-49~1-3-53一般演題9摂食嚥下障害-他職種連携____当院における窒息事故・誤嚥予防への取り組み ―食事シートを活用したチェックシステムの構築―|特別養護老人ホームにおいて言語聴覚士ができること-摂食嚥下領域の知識や技法を共有するための取り組み-|重度嚥下障害例の介入でSTがジレンマに陥った経験について|言語聴覚士の強みを生かした介護食嚥下食料理教室の意義|回復期リハビリテーション病院における言語聴覚士の役割と課題―当院における食に関する情報に対する取り組みを通して―
O09
1-3-49~1-3-53
一般演題9
摂食嚥下障害-他職種連携
9:00
渡邊隆幸{わたなべたかゆきWATANABETAKAYUKI}|吉田茉央{よしだまなかYOSHIDAMANAKA}|小川朋子{おがわともこOGAWATOMOKO}|松永萌那{まつながもえなMATSUNAGAMOENA}|辻川尚子{つじかわなおこTSUJIKAWANAOKO}|住岡莉花{すみおかまりかSUMIOKAMARIKA}____赤藤紗織{あA}____堂井真理{どういまりDOIMARI}|澤木優治{さわきまさはるSAWAKIMASAHARU}|山本正彦{やまもとまさひこYAMAMOTOMASAHIKO}|斉藤修{さいとうおさむSAITOOSAMU}|山内崇弘{やまうちたかひろYAMAUCHITAKAHIRO}|磯野理{いそのおさむISONOOSAMU}|八木美郁里{やぎみかりYAGIMIKARI}|外池昂志{とのいけこうしTONOIKEKOSHI}|那須徹也{なすてつやNASUTETSUYA}|大野直也{おおのなおやONONAOYA}|浜田智哉{はまだともやHAMADATOMOYA}|亘正善{わたりまさよしWATARIMASAYOSHI}|中村威彦{なかむらたけひこNAKAMURATAKEHIKO}|衣笠純一{きぬがさじゅんいちKINUGASAJUNICHI}|勝田有梨{かつたゆりKATSUTAYURI}|大塚佳代子{おおつかかよこOTSUKAKAYOKO}____1-4-54~1-4-59一般演題10高次脳機能障害-症例①____シャント機能不全にて脱抑制が悪化し、感情に伴わず怒りの情動が現れる両側前頭側頭葉損傷例|認知リハビリテーションが奏功した脳梗塞によるApathyの一例-多職種連携との相乗効果-|左中大脳動脈瘤破裂くも膜下出血により漢字の純粋失書を呈した一例|両側被殻出血後に皮質聾を呈し、聴覚性注意障害に移行した1例|awarenessの階層モデルをもとにした段階的介入により病識への気づきが促進された高次脳機能障害の一例|くも膜下出血後に自営飲食店での一部就労が可能となった一症例
O10
1-4-54~1-4-59
一般演題10
高次脳機能障害-症例①
10:25
志水千花{しみずちかSHIMIZUCHIKA}|田中義隆{たなかよしたかTANAKAYOSHITAKA}|酒井哲郎{さかいてつろうSAKAITETSURO}|南都智紀{なんとともきNANTOTOMOKI}|吉田直行{よしだなおゆきYOSHIDANAOYUKI}|西岡夏芽{にしおかなつめNISHIOKANATSUME}____青木崇{あおきAOKI}____池上敏幸{いけがみとしゆきIKEGAMITOSHIYUKI}|地原千鶴{ちはらちづるCHIHARACHIZURU}|森川希{もりかわのぞみMORIKAWANOZOMI}|岡崎秦{おかざきしんOKAZAKISHIN}|豊田竜暉{とよだたつきTOYODATATSUKI}|堀川康平{ほりかわこうへいHORIKAWAKOHEI}|中尾雄太{なかおゆうたNAKAOYUTA}|栄元一記{えいもとかずきEIMOTOKAZUKI}|豊田果穂{とよたかほTOYOTAKAHO}|内山侑紀{うちやまゆうきUCHIYAMAYUKI}|道免和久{どうめんかずひさDOMENKAZUHISA}|木村将典|多田瑛|水谷早貴|天埜晧太|原美悠紀|谷口裕重|粟飯原けい子{あいはらけいこAIHARAKEIKO}|稲本陽子{いなもとようこINAMOTOYOKO}|佐藤百合子{さとうゆりこSATOYURIKO}|小林浩子{こばやしひろこKOBAYASHIHIROKO}|千原彩夏{ちはらあやかCHIHARAAYAKA}|柴田斉子{しばたせいこSHIBATASEIKO}|大高洋平{おおたかようへいOTAKAYOHEI}____1-4-60~1-4-65一般演題11摂食嚥下障害-評価____低出生体重児の離乳食導入時期の検討|心臓血管外科術後における嚥下スクリーニング検査と術前同等レベルの早期経口摂取獲得との関連性について|ハンドヘルドダイナモメーターを用いた摂食嚥下機能の筋力評価の可能性の検討|舌持久力測定に与える数値フィードバックと波形フィードバックの影響|頭部前方位姿勢での舌骨・喉頭の動きについて-VF時空間解析による検討-|嚥下運動モニタを用いた反復唾液嚥下テストの嚥下回数および嚥下時間計測の有用性
O11
1-4-60~1-4-65
一般演題11
摂食嚥下障害-評価
13:00
富田春菜{とみたはるなTOMITAHARUNA}|天白陽介{てんぱくようすけTENPAKUYOSUKE}|嶋田智廣{しまだちひろSHIMADACHIHIRO}|三好まみ{みよしMIYOSHI}|田中康博{たなかやすひろTANAKAYASUHIRO}|永用彰人{えいようあきとEIYOAKITO}____苅安誠{かりやすまことKARIYASUMAKOTO}____小山美穂{こやまみほKOYAMAMIHO}|阿瀬寛幸{あせひろゆきASEHIROYUKI}|前田護友{まえだもりともMAEDAMORITOMO}|和田太{わだふとしWADAFUTOSHI}|髙倉明和{たかくらともかずTAKAKURATOMOKAZU}|藤原俊之{ふじわらとしゆきFUJIWARATOSHIYUKI}|田中康博{たなかやすひろTANAKAYASUHIRO}|吉田賢治{よしだけんじYOSHIDAKENJI}|小黒秀樹{おぐろひできOGUROHIDEKI}|寺澤莉奈{てらさわりなTERASAWARINA}|加藤彩香{かとうあやかKATOAYAKA}|辰巳寛{たつみひろしTATSUMIHIROSHI}|後藤縁{ごとうゆかりGOTOYUKARI}|宮川知美{みやがわともみMIYAGAWATOMOMI}|町田綾子{まちだあやこMACHIDAAYAKO}|清水充子{しみずみつこSHIMIZUMITSUKO}|川上奈都美{かわかみなつみKAWAKAMINATSUMI}|佐藤茉紀{さとうまきSATOMAKI}|坪井崇{つぼいたかしTSUBOITAKASHI}|平賀経太{ひらがけいたHIRAGAKEITA}|田村俊暁{たむらとしあきTAMURATOSHIAKI}|勝野雅央{かつのまさひさKATSUNOMASAHISA}|佐藤俊彦{さとうとしひこSATOTOSHIHIKO}|齋藤翔太{さいとうしょうたSAITOSYOTA}____1-4-66~1-4-71一般演題12成人発声発語-変性疾患____進行性核上性麻痺-純粋無動型のディサースリアに対する言語聴覚療法 ~上肢運動のcueを使用した発声練習~|ニードを考慮した発話環境の設定を試みた筋萎縮性側索硬化症の1例|有棘赤血球舞踏病の不随意運動に対し脳深部刺激療法を試行した2症例 第2報|パーキンソン病に対する短期集中リハビリテーション入院の意義|パーキンソン病におけるDysarthria検出のための用語の検討- Reiwa Study -|関西圏におけるLSVT®LOUDの必要性と問題点 ~医療系施設のSTへの質問紙調査から~
O12
1-4-66~1-4-71
一般演題12
成人発声発語-変性疾患
14:25
亀川桃歌{かめがわももかKAMEGAWAMOMOKA}|金井孝典{かないたかのりKANAITAKANORI}|野澤大輔{のざわだいすけNOZAWADAISUKE}|野村忠臣{のむらただおみNOMURATADAOMI}|藪下将人{やぶしたまさとYABUSHITAMASATO}|越久舞子{おくまいこOKUMAIKO}____水田秀子{みずたMIZUTA}____有川瑛人{ありかわえいとARIKAWAEITO}|原口友子{はらぐちともこHARAGUCHITOMOKO}|津田哲也{つだてつやTSUDATETSUYA}|黒木千晶{くろぎちあきKUROGICHIAKI}|押川大志{おしかわたいしOSHIKAWATAISHI}|兒玉恵美子{こだまえみこKODAMAEMIKO}|今井友城{いまいともきIMAITOMOKI}|浜田智哉{はまだともやHAMADATOMOYA}|大門正太郎{だいもんしょうたろうDAIMONSYOTARO}|髙木早希{たかぎさきTAKAGISAKI}|佐方俊平{さかたしゅんぺいSAKATASYUNPEI}|高木早希{たかぎさきTAKAGISAKI}|森真美子{もりまみこMORIMAMIKO}|野村忠臣{のむらただおみNOMURATADAOMI}|松井加奈子{まついかなこMATSUIKANAKO}|經田香織{きょうだかおりKYODAKAORI}|松下功{まつしたいさおMATSUSHITAISAO}|西下智{にししたさとるNISHISHITASATORU}|岸本綾子{きしもとあやこKISHIMOTOAYAKO}|松本憲二{まつもとけんじMATSUMOTOKENJI}|坂本知三郎{さかもとともさぶろうSAKAMOTOTOMOSABURO}____1-4-72~1-4-77一般演題13失語症-訓練____左頭頂葉病変による漢字失書例の書字訓練―漢字要素の構成課題は形態の想起を促進するか―|キーワード法によるアルファベットの書字練習―中等度運動性失語症例に適応して―|英語・日本語バイリンガル例に対する言語評価と訓練|音韻性失名詞例に対する呼称訓練~PCA法の訓練効果の検討~|超皮質性運動失語症者に対する動画の説明訓練の効果の検討~動画と台本を訓練教材として~|回復期失語症患者に対しMelodic Intonation Therapy を実施した一例
O13
1-4-72~1-4-77
一般演題13
失語症-訓練
16:00
枡井文美{ますいあやみMASUIAYAMI}|赤池絢{あかいけあやAKAIKEAYA}|泉凌太{いずみりょうたIZUMIRYOTA}|小林未來{こばやしみくKOBAYASHIMIKU}|佐藤毅明{さとうたけあきSATOTAKEAKI}|大河芽依{おおかわめいOKAWAMEI}____佐藤睦子{さとうむつこSATOMUTSUKO}____溝部晃佑{みぞべこうすけMIZOBEKOSUKE}|常深志子{つねみもとこTSUNEMIMOTOKO}|大賀ゆづき{おおがOGA}|元木雄一朗{もときゆういちろうMOTOKIYUICHIRO}|武井徳子{たけいのりこTAKEINORIKO}|東川麻里{ひがしかわまりHIGASHIKAWAMARI}|春原則子{はるはらのりこHARUHARANORIKO}|石井由起{いしいゆきISHIIYUKI}|坂本佳代{さかもとかよSAKAMOTOKAYO}|友部夏帆{ともべなつほTOMOBENATSUHO}|久下宗仁{くげむねひとKUGEMUNEHITO}|塩田宏嗣{しおたひろしSHIOTAHIROSHI}|荻野暁義{おぎのあきよしOGINOAKIYOSHI}|大河芽依{おおかわめいOKAWAMEI}|今井友城{いまいともきIMAITOMOKI}|浜田智哉{はまだともやHAMADATOMOYA}|古川結子{ふるかわゆうこFURUKAWAYUKO}|新井香菜子{あらいかなこARAIKANAKO}____1-4-78~1-4-83一般演題14高次脳機能障害-症例②____脳梗塞にて高次脳機能障害を呈し,自動車運転再開に難渋した症例の運転支援 ―運転再開に至らなかった要因について―|脳梗塞後にフレゴリの錯覚を認めた一例|左頭頂葉、後頭葉の脳出血後に失計算を呈した一例|左中大脳動脈閉塞後に鏡像運動を呈した一例|手指失認、失語が伴わず左右障害が残存した左前頭葉・頭頂葉出血の1例について|脳梁損傷による症候性吃音と思われた症例への評価と訓練
O14
1-4-78~1-4-83
一般演題14
高次脳機能障害-症例②
17:25
田中景子{たなかけいこTANAKAKEIKO}|飴矢美里{あめやみさとAMEYAMISATO}|阿保修平{あぼしゅうへいABOSYUHEI}|栄元一記{えいもとかずきEIMOTOKAZUKI}|小黒秀樹{おぐろひできOGUROHIDEKI}____清水充子{しみずみつこSHIMIZUMITSUKO}____角谷英樹{かどやひできKADOYAHIDEKI}|森田伸{もりたしんMORITASHIN}|田中加緒里{たなかかおりTANAKAKAORI}|大六鉄兵{だいろくてっぺいDAIROKUTEPPEI}|坂井亜美{さかいあみSAKAIAMI}|羽藤直人{はとうなおひとHATONAOHITO}|櫻井隆晃{さくらいたかあきSAKURAITAKAAKI}|中橋聖一{なかはしせいいちNAKAHASHISEIICHI}|松木克仁{まつきかつひとMATSUKIKATSUHITO}|竹内佑介{たけうちゆうすけTAKEUCHIYUSUKE}|菊井創{きくいそうKIKUISO}|加藤健{かとうけんKATOKEN}|永井宏達{ながいこうたつNAGAIKOTATSU}|中尾雄太{なかおゆうたNAKAOYUTA}|堀川康平{ほりかわこうへいHORIKAWAKOHEI}|松藤隆広{まつふじたかひろMATSUFUJITAKAHIRO}|浜名拓也{はまなたくやHAMANATAKUYA}|大島友貴{おおしまゆうきOSHIMAYUKI}|髙戸恵{たかとめぐみTAKATOMEGUMI}|笹沼直樹{ささぬまなおきSASANUMANAOKI}|内山侑紀{うちやまゆうきUCHIYAMAYUKI}|道免和久{どうめんかずひさDOMENKAZUHISA}|天白陽介{てんぱくようすけTENPAKUYOSUKE}|冨永奈穂{とみながなほTOMINAGANAHO}|松木りえ{まつきMATSUKI}|山田真里亜{やまだまりあYAMADAMARIA}|田島真実{たじままなみTAJIMAMANAMI}____1-4-84~1-4-88一般演題15摂食嚥下障害-その他①____離乳食期に経口摂取不良となった児に対する言語療法の経験|当科における小児嚥下障害患者の臨床的検討|偽薬を用いて内服訓練を実施した小児の一例|頭部挙上筋力と嚥下障害の重症度および嚥下動態との関係について|Assessment of Swallowing Ability for Pneumonia は急性期脳卒中患者の退院時摂食嚥下機能を予測する
O15
1-4-84~1-4-88
一般演題15
摂食嚥下障害-その他①
9:00
保田祥代{ほたさちよHOTASACHIYO}|木下亜紀{きのしたあきKINOSHITAAKI}|小山恭平{こやまきょうへいKOYAMAKYOHEI}|斉藤愛{さいとうあいSAITOAI}|土居佳世{どいかよDOIKAYO}|山名由香里{やまなゆかりYAMANAYUKARI}____赤壁省吾{あかかべAKAKABE}____近藤知子{こんどうともこKONDOTOMOKO}|仲村我花奈{なかむらわかなNAKAMURAWAKANA}|石川真希{いしかわまきISHIKAWAMAKI}|畦上恭彦{あぜがみやすひこAZEGAMIYASUHIKO}|岩﨑淳也{いわさきじゅんやIWASAKIJUNYA}|佐藤妙子{さとうたえこSATOTAEKO}|佐々木香緒里{ささきかおりSASAKIKAORI}|横井紗矢香{よこいさやかYOKOISAYAKA}|斉藤愛{さいとうあいSAITOAI}|原大介{はらだいすけHARADAISUKE}|山本裕泰{やまもとひろやすYAMAMOTOHIROYASU}|田崎あみ{たざきTAZAKI}|悪原神奈{あくはらかんなAKUHARAKANNA}|山口英敏{やまぐちひでとしYAMAGUCHIHIDETOSHI}|西尾直樹{にしおなおきNISHIONAOKI}|小山恭平{こやまきょうへいKOYAMAKYOHEI}|城亜希{たちあきTACHIAKI}|北岡智子{きたおかともこKITAOKATOMOKO}____1-5-89~1-5-94一般演題16地域支援____特別支援学校(肢体不自由)における外部専門家としての取り組み ~KTバランスチャート小児版注釈を活用して~|外部専門家である言語聴覚士がデルファイ法で作成した「動画教材」の試用:肢体不自由特別支援学校教員に行う間接的介入方法として|咽頭喉頭食道摘出後患者に対する緊急時対応~Net119緊急連絡システムの導入経験について~|愛知県におけるNet119緊急連絡システム稼働状況について|ペリツェウス・メルツバッハー病に起因する脳性麻痺児へのSTが行った介入 ーライフステージ移行時や行事において実施した連携ー|重複感覚障害のある重症心身障害児の認知、コミュニケーション発達促進を目指して ー訪問看護でのST4年間の関わりー
O16
1-5-89~1-5-94
一般演題16
地域支援
10:25
新原苑華{にいはらそのかNIIHARASONOKA}|佐野遥菜{さのはるなSANOHARUNA}|矢崎真一{やさきしんいちYASAKISHINICHI}|森川美香{もりかわみかMORIKAWAMIKA}|村山大三郎{むらやまだいざぶろうMURAYAMADAIZABURO}|埜藤奈美{のとうなみNOTONAMI}____杉山千尋{すぎやまSUGIYAMA}____太皷一樹{たいこかずきTAIKOKAZUKI}|小牧祥太郎{こまきしょうたろうKOMAKISYOTARO}|福元恵美{ふくもとえみFUKUMOTOEMI}|福永晴香{ふくながはるかFUKUNAGAHARUKA}|信太圭一{しだけいいちSHIDAKEIICHI}|久保理{くぼさとるKUBOSATORU}|西田朱里{にしだあかりNISHIDAAKARI}|澁田翔太{しぶたしょうたSHIBUTASYOTA}|矢守麻奈{やもりまなYAMORIMANA}|弓削明子{ゆげあきこYUGEAKIKO}|山本千敦{やまもとちづるYAMAMOTOCHIZURU}|松木るりこ{まつきMATSUKI}|知念洋美{ちねんびろみCHINENBIROMI}|坂崎弘幸{さかざきひろゆきSAKAZAKIHIROYUKI}|藤本政明{ふじもとまさあきFUJIMOTOMASAAKI}|村山直実{むらやまなおみMURAYAMANAOMI}|齋藤陽子{さいとうようこSAITOYOKO}|中井みつ穂{なかいみつほNAKAIMITSUHO}|松本竜弥{まつもとたつやMATSUMOTOTATSUYA}|髙橋路子{たかはしみちこTAKAHASHIMICHIKO}____1-5-95~1-5-100一般演題17小児発声発語____児童発達支援・放課後等デイサービスにおける保護者記録のニーズ分析~データベースを活用した自然言語処理を用いて~|構音獲得に影響を及ぼす要因の検討|ダウン症がある子どものオンライン言語聴覚療法|ラポート形成と家族支援が構音指導効果を高めた1症例|自閉症スペクトラム児に対してオンライン療育を実施した治療効果について|幼児通園施設におけるオンラインことばの教室実証実験の報告
O17
1-5-95~1-5-100
一般演題17
小児発声発語
13:00
山本千敦{やまもとちづるYAMAMOTOCHIZURU}|鈴木啓章{すずきひろあきSUZUKIHIROAKI}|知念洋美{ちねんひろみCHINENHIROMI}|南久美{みなみくみMINAMIKUMI}|塚脇ゆうき{つかわきTSUKAWAKI}|小板橋陽子{こいたばしようこKOITABASHIYOKO}____内山量史{うちやまUCHIYAMA}____池田あかね{いけだIKEDA}|秋元淳子{あきもとじゅんこAKIMOTOJUNKO}|埜藤奈美{のとうなみNOTONAMI}|大塚満美子{おおつかまみこOTSUKAMAMIKO}|松木るりこ{まつきMATSUKI}|矢崎真一{やさきしんいちYASAKISHINICHI}|知念洋美{ちねんひろみCHINENHIROMI}|阿久津由紀子{あくつゆきこAKUTSUYUKIKO}|水無瀬幸世{みなせさちよMINASESACHIYO}|青木亜美{あおきあみAOKIAMI}|長谷川敬一{はせがわけいいちHASEGAWAKEIICHI}|石田康子{いしだやすこISHIDAYASUKO}|近藤健男{こんどうたけおKONDOTAKEO}|嶋崎睦{しまざきむつみSHIMAZAKIMUTSUMI}|石田義則{いしだよしのりISHIDAYOSHINORI}|地主千尋{じぬしちひろJINUSHICHIHIRO}|坂崎弘幸{さかざきひろゆきSAKAZAKIHIROYUKI}|内藤佐季{ないとうさきNAITOSAKI}|山本千敦{やまもとちづるYAMAMOTOCHIZURU}|小原路乃{おばらみちのOBARAMICHINO}|上村花梨{かみむらかりんKAMIMURAKARIN}|提雄輝{さげゆうきSAGEYUKI}|野村奈央{のむらなおNOMURANAO}|大原佳孝{おおはらよしたかOHARAYOSHITAKA}|南都智紀{なんとともきNANTOTOMOKI}|古木忍{ふるきしのぶFURUKISHINOBU}|星涼子{ほしりょうこHOSHIRYOKO}|矢内朋子{やないともこYANAITOMOKO}____1-5-101~1-5-106一般演題18業務____オンライン臨床で著作権者の許諾を得ずに使用できる絵本教材の作成|病院と通所リハビリテーション施設を繋ぐオンライン言語聴覚療法の試み|言語聴覚士のためのオンラインST手引の作成(第一報):アンケート分析による実証的な考察|当事業所でST個別療育を受けている児童が初回面談にきた経緯|子育て世代における『一人職場』再就職時の不安―Visual Analogue scaleを用いた不安要素の検討―|当院での看護師を対象とした嚥下機能評価勉強会の学習効果の検証
O18
1-5-101~1-5-106
一般演題18
業務
14:25
大森史隆{おおもりふみたかOMORIFUMITAKA}|菅真那{すがまなSUGAMANA}|時岡愛{ときおかあいTOKIOKAAI}|武藤純子{むとうじゅんこMUTOJUNKO}|唐澤健太{からさわけんたKARASAWAKENTA}|海東健太{かいとうけんたKAITOKENTA}____平田文{ひらたHIRATA}____倉智雅子{くらちまさこKURACHIMASAKO}|和田佳央理{わだかおりWADAKAORI}|山野貴史{やまのたかふみYAMANOTAKAFUMI}|唐澤健太{からさわけんたKARASAWAKENTA}|坂上祐樹{さかがみゆうきSAKAGAMIYUKI}|北村広志{きたむらひろしKITAMURAHIROSHI}|兵頭初恵{ひょうどうはつえHYODOHATSUE}|川口麻里{かわぐちまりKAWAGUCHIMARI}|萩森康孝{はぎもりやすたかHAGIMORIYASUTAKA}|相原隆一{あいばらりゅういちAIBARARYUICHI}|古屋裕康{ふるややすひろFURUYAYASUHIRO}|坂口彩子{さかぐちあやこSAKAGUCHIAYAKO}|久場川真那{くばがわまなKUBAGAWAMANA}|品田裕美{しなだゆみSHINADAYUMI}|野田優{のだゆうNODAYU}|木村誠{きむらまことKIMURAMAKOTO}|小合澤秀樹{こあいざわひできKOAIZAWAHIDEKI}|石川慶一{いしかわけいいちISHIKAWAKEIICHI}|日比野絢{ひびのけんHIBINOKEN}|鳥屋優太{とりやゆうたTORIYAYUTA}|渡邊大輔{わたなべだいすけWATANABEDAISUKE}|小林敦郎{こばやしあつろうKOBAYASHIATSURO}|田沼明{たぬまあきらTANUMAAKIRA}____1-5-107~1-5-112一般演題19摂食嚥下障害-訓練①____摂取物・年齢が嚥下手技使用時の喉頭挙上に及ぼす効果|徒手的な頚部筋力増強訓練により3食経口摂取が開始となったWallenberg症候群の一例|重症熱中症後に音声障害,嚥下障害,高次脳機能障害を呈した症例|誤嚥性肺炎患者の退院時経口摂取の可否に影響する因子の検討|発症から約3年経過した摂食嚥下障害例への干渉波電気刺激療法を用いた訓練効果|息こらえ嚥下法の習得に嚥下運動モニタB4STMを用いたBiofeedback効果-VZVウィルスによる咽頭期嚥下障害の1例-
O19
1-5-107~1-5-112
一般演題19
摂食嚥下障害-訓練①
16:10
関根茉央{せきねまおSEKINEMAO}|佐藤綾華{さとうあやかSATOAYAKA}|畠山恵{はたけやまめぐみHATAKEYAMAMEGUMI}|矢崎牧{やざきまきYAZAKIMAKI}____北義子{きたよしこKITAYOSHIKO}____大金さや香{おおがねさやかOGANESAYAKA}|平島ユイ子{ひらしまゆいこHIRASHIMAYUIKO}|佐藤友貴{さとうゆきSATOYUKI}|城間将江{しろままさえSHIROMAMASAE}|大原重洋{おおはらしげひろOHARASHIGEHIRO}|小渕千絵{おぶちちえOBUCHICHIE}|北義子{きたよしこKITAYOSHIKO}|小森谷晴代{こもりやはるよKOMORIYAHARUYO}|氏田直子{うじたなおこUJITANAOKO}|藤田芝圭美{ふじたしげみFUJITASHIGEMI}|志磨村早紀{しまむらさきSHIMAMURASAKI}|任智美{にんともみNINTOMOMI}|都築建三{つづきけんぞうTSUZUKIKENZO}____1-5-113~1-5-116一般演題20小児聴覚障害____学童期の聴覚障害児における比喩・皮肉文理解力の経時的変化|小児のオノマトペ使用の発達変化と難聴児への評価視点の検討|重複障害をもつ難聴児者の実態調査-全国難聴児の保護者アンケートから-|マッカーサー乳幼児言語発達質問紙による早期人工内耳装用児の表出語彙サイズをもとにした文法発達指標の経過
O20
1-5-113~1-5-116
一般演題20
小児聴覚障害
17:25
佐藤俊樹{さとうとしきSATOTOSHIKI}|岡本一宏{おかもとかずひろOKAMOTOKAZUHIRO}|太田久裕{おおたひさひろOTAHISAHIRO}|大山治朗{おおやまじろうOYAMAJIRO}|千葉寛之{ちばひろゆきCHIBAHIROYUKI}____井脇貴子{いわきIWAKI}____沖田純{おきたじゅんOKITAJUN}|岡村一成{おかむらかずなりOKAMURAKAZUNARI}|保屋野健悟{ほやのけんごHOYANOKENGO}|小林康孝{こばやしやすたかKOBAYASHIYASUTAKA}|小渕千絵{おぶちちえOBUCHICHIE}|井澤瞳美{いざわひとみIZAWAHITOMI}|石川雄惟{いしかわゆういISHIKAWAYUI}|本間大和{ほんまやまとHONMAYAMATO}|山田浩之{やまだひろゆきYAMADAHIROYUKI}|畑聡一郎{はたそういちろうHATASOICHIRO}|山田宏明{やまだひろあきYAMADAHIROAKI}|藤井美希{ふじいみきFUJIIMIKI}|鶴田鈴夏{つるたすずかTSURUTASUZUKA}|竹松知紀{たけまつとものりTAKEMATSUTOMONORI}|飛松葉子{とびまつようこTOBIMATSUYOKO}|荒井晋一{あらいしんいちARAISHINICHI}____1-5-117~1-5-121一般演題21成人聴覚障害____当院における無難聴性耳鳴り患者へのTRTのノイズ選択|雑音環境への適応における聴覚イメージ能力の役割|難聴高齢者の雑音下での文聴取における推測能力の検討|福岡県言語聴覚士会の聴力フレイルへの取組み~地域リハビリテーション活動支援事業を活用して~|山形市における「山形市きこえくっきり事業」について~山形県言語聴覚士会の参画と実践~
O21
1-5-117~1-5-121
一般演題21
成人聴覚障害
10:25
鷲見麻里{わしみまりWASHIMIMARI}|國頭梨奈{くにとうりなKUNITORINA}|原大介{はらだいすけHARADAISUKE}|蜂谷純{はちやじゅんHACHIYAJUN}|横山珠花{よこやまみかYOKOYAMAMIKA}|鈴木大介{すずきだいすけSUZUKIDAISUKE}____城間将江{しろまSHIROMA}____岩城忍{いわきしのぶIWAKISHINOBU}|横井純{よこいじゅんYOKOIJUN}|上原奈津美{うえはらなつみUEHARANATSUMI}|藤田岳{ふじたたけしFUJITATAKESHI}|柿木章伸{かきぎあきのぶKAKIGIAKINOBU}|丹生健一{にぶけんいちNIBUKENICHI}|久保田功{くぼたいさおKUBOTAISAO}|盛井清花{もりいさやかMORIISAYAKA}|大平乃理子{おおひらのりこOHIRANORIKO}|山中敏彰{やまなかとしあきYAMANAKATOSHIAKI}|安松隆治{やすまつりゅうじYASUMATSURYUJI}|吉田忠雄{よしだただおYOSHIDATADAO}|福永有可里{ふくながゆかりFUKUNAGAYUKARI}|谷口里花子{たにぐちりかこTANIGUCHIRIKAKO}|杉本賢文{すぎもとさとふみSUGIMOTOSATOFUMI}|小林万純{こばやしますみKOBAYASHIMASUMI}|曾根三千彦{そねみちひこSONEMICHIHIKO}|吉田佳那{よしだかなYOSHIDAKANA}|松永由{まつながゆうMATSUNAGAYU}|相澤圭洋{あいざわよしひろAIZAWAYOSHIHIRO}|荒井康裕{あらいやすひろARAIYASUHIRO}|畠山博充{はたけやまひろみつHATAKEYAMAHIROMITSU}|鈴木大介{すずきだいすけSUZUKIDAISUKE}|佐藤陽一郎{さとうよういちろうSATOYOICHIRO}|笠原健{かさはらけんKASAHARAKEN}|辺士名貢{へんとなこうHENTONAKO}|布施慈光{ふせよしみつFUSEYOSHIMITSU}|目代佑太朗{もくだいゆうたろうMOKUDAIYUTARO}|小林孝光{こばやしたかあきKOBAYASHITAKAAKI}|藤田航{ふじたわたるFUJITAWATARU}|照井詩織{てるいしおりTERUISHIORI}|神﨑陵{かんざきりょうKANZAKIRYO}|平野佳美{ひらのよしみHIRANOYOSHIMI}|大石直樹{おおいしなおきOISHINAOKI}|新田清一{しんでんせいいちSHINDENSEIICHI}|横山珠花{よこやまみかYOKOYAMAMIKA}____1-6-122~1-6-127一般演題22補聴器____両側人工内耳装用者の両耳聴効果についての検討|成人人工内耳装用者における子音聴取能の経時的変化の検討|高齢人工内耳装用者の認知機能と装用状況|人工内耳装用を長期間中止した後に再装用した症例|補聴器外来を受診した身体障害者福祉法該当症例に関する検討~聴覚障害6級2該当症例の長期的な補聴器装用状況について~|楽音性耳鳴を伴う慢性耳鳴患者に対する補聴器による音響療法の治療効果
O22
1-6-122~1-6-127
一般演題22
補聴器
10:00
兼光加美{かねみつかみKANEMITSUKAMI}|若井舞{わかいまいWAKAIMAI}|岡﨑颯士{おかざきそうしOKAZAKISOSHI}|野坂涼太{のさかりょうたNOSAKARYOTA}|坊岡峰子{ぼうおかみねこBOOKAMINEKO}|峰元鈴代{みねもとすずよMINEMOTOSUZUYO}|保井菜緑{やすいなつかYASUINATSUKA}|櫻岡絵里香{さくらおかえりかSAKURAOKAERIKA}|折戸佐菜{おりとさなORITOSANA}|田中美羽{たなかみわTANAKAMIWA}|佐藤萌乃佳{さとうほのかSATOHONOKA}|小林恭平{こばやしきょうへいKOBAYASHIKYOHEI}|谷麻美{たにあさみTANIASAMI}|須貝悠人{すがいゆうとSUGAIYUTO}|岩元一将{いわもとかずまさIWAMOTOKAZUMASA}|北川史織{きたがわしおりKITAGAWASHIORI}|山口照絵{やまぐちてるえYAMAGUCHITERUE}|中川瑞季{なかがわみずきNAKAGAWAMIZUKI}|甲斐光{かいひかるKAIHIKARU}|竹生知世{たけうともよTAKEUTOMOYO}|濱野淑子{はまのよしこHAMANOYOSHIKO}|佐々木千穂{ささきちほSASAKICHIHO}|勝又恵美{かつまたえみKATSUMATAEMI}|渡邊瞬{わたなべしゅんWATANABESYUN}|石田もも{いしだISHIDA}|鴇朋実{ときともみTOKITOMOMI}|荻野智雄{おぎのともおOGINOTOMO}|砂原一夫{すなはらかずおSUNAHARAKAZUO}|池﨑美由紀{いけざきみゆきIKEZAKIMIYUKI}|鈴木直哉{すずきなおやSUZUKINAOYA}|中澤肇{なかざわはじめNAKAZAWAHAJIME}|岡本綾香{おかもとあやかOKAMOTOAYAKA}|後藤槙吾{ごとうしんごGOTOSHINGO}|川見員令{かわみかずのりKAWAMIKAZUNORI}|髙橋佐知子{たかはしさちこTAKAHASHISACHIKO}|工藤佳奈{くどうかなKUDOKANA}|白鳥花怜{しらとりかれんSHIRATORIKAREN}|森康行{もりやすゆきMORIYASUYUKI}|政いづみ{つかさTSUKASA}|朝倉悦子{あさくらえつこASAKURAETSUKO}|芦田彩{あしだあやASHIDAAYA}|畠山恵{はたけやまめぐみHATAKEYAMAMEGUMI}|竹内京子{たけうちきょうこTAKEUCHIKYOKO}|佐藤俊樹{さとうとしきSATOTOSHIKI}|川村立{かわむらりゅうKAWAMURARYU}|松本竜弥{まつもとたつやMATSUMOTOTATSUYA}|岩田久義{いわたひさよしIWATAHISAYOSHI}|馬部未奈実{ばべみなみBABEMINAMI}|津田哲也{つだてつやTSUDATETSUYA}____-____恩田光平{おんだこうへいONDAKOHEI}|湯浅美琴{ゆあさみことYUASAMIKOTO}|大野直也{おおのなおやONONAOYA}|浜田智哉{はまだともやHAMADATOMOYA}|段林のどか{だんばやしDANBAYASHI}|山根奈々{やまねななYAMANENANA}|松下藍叶{まつしたあいかMATSUSHITAAIKA}|高吉進{たかよしすすむTAKAYOSHISUSUMU}|塙瑞穂{はなわみずほHANAWAMIZUHO}|佐藤文子{さとうあやこSATOAYAKO}|地主千尋{じぬしちひろJINUSHICHIHIRO}|小森規代{こもりのりよKOMORINORIYO}|遠藤貴之{えんどうたかゆきENDOTAKAYUKI}|辻本依子{つじもとよりこTSUJIMOTOYORIKO}|有木昌平{ありきしょうへいARIKISYOHEI}|西門瑠保{にしかどるほNISHIKADORUHO}|奥山浩名{おくやまはるなOKUYAMAHARUNA}|大竹詩乃{おおたけしのOTAKESHINO}|小倉直子{おぐらなおこOGURANAOKO}|森順平{もりじゅんぺいMORIJUNPEI}|谷口実沙{たにぐちみさTANIGUCHIMISA}|水谷真康{みずたにまさやすMIZUTANIMASAYASU}|進藤さやか{しんどうSHINDO}|堂井真理{どういまりDOIMARI}|川村邦夫{かわむらくにおKAWAMURAKUNIO}|中垣友徳{なかがきとものりNAKAGAKITOMONORI}|大湊麗{おおみなとれいOMINATOREI}|吉岡豊{よしおかゆたかYOSHIOKAYUTAKA}|櫻井晶{さくらいあきらSAKURAIAKIRA}|小林鈴奈{こばやしれいなKOBAYASHIREINA}|森下風香{もりしたふうかMORISHITAFUUKA}|岡田玲{おかだれいOKADAREI}|和田有子{わだゆうこWADAYUKO}|小原美緒{おばらみおOBARAMIO}|岩﨑淳也{いわさきじゅんやIWASAKIJUNYA}|山田栞{やまだしおりYAMADASHIORI}|浦上誠弘{うらかみたかひろURAKAMITAKAHIRO}|安本景太{やすもとけいたYASUMOTOKEITA}|吉田奈央{よしだなおYOSHIDANAO}|喜多有理{きたゆりKITAYURI}|川見員令{かわみかずのりKAWAMIKAZUNORI}|児玉成人{こだまなりひとKODAMANARIHITO}|真田充{さなだみつるSANADAMITSURU}|漆谷真{うるしたにまことURUSHITANIMAKOTO}|中村文{なかむらあやNAKAMURAAYA}|小澤由嗣{おざわよしあきOZAWAYOSHIAKI}|二宮友美{にのみやともみNINOMIYATOMOMI}|小林英里{こばやしえりKOBAYASHIERI}|竹島久志{たけしまひさしTAKESHIMAHISASHI}|境信哉{さかいしんやSAKAISHINYA}|伊藤和幸{いとうかずゆきITOKAZUYUKI}|川村なごみ{かわむらKAWAMURA}|大森朋子{おおもりともこOMORITOMOKO}|木村美和子{きむらみわこKIMURAMIWAKO}|久納健太{くのうけんたKUNOKENTA}|岩越帆乃夏{いわこしほのかIWAKOSHIHONOKA}|大山章子{おおやましょうこOYAMASYOKO}|安藤弘道{あんどうひろみちANDOHIROMICHI}|國枝顕二郎{くにえだけんじろうKUNIEDAKENJIRO}|冨田聡{とみたさとしTOMITASATOSHI}|朴貴瑛{ぱくきよんPAKUKIYON}|石原稔也{いしはらとしやISHIHARATOSHIYA}|水井大介{みずいだいすけMIZUIDAISUKE}|玉井優衣{たまいゆいTAMAIYUI}|田原将行{たはらまさゆきTAHARAMASAYUKI}|大江田知子{おおえだともこOEDATOMOKO}|澤田秀幸{さわだひでゆきSAWADAHIDEYUKI}|新保雅也{しんぼまさやSHINBOMASAYA}|仁和浩貴{にわひろたかNIWAHIROTAKA}|高木恒和{たかぎつねかずTAKAGITSUNEKAZU}|樋口晶子{ひぐちしょうこHIGUCHISYOKO}|岡孝夫{おかたかおOKATAKAO}|小野智美{おのともみONOTOMOMI}|西村将和{にしむらまさかずNISHIMURAMASAKAZU}|中橋水穂{なかはしみずほNAKAHASHIMIZUHO}|木村和久{きむらかずひさKIMURAKAZUHISA}|兵頭直樹{ひょうどうなおきHYODONAOKI}|筒井哲也{つついてつやTSUTSUITETSUYA}|高瀬良太{たかせりょうたTAKASERYOTA}|児玉慶司{こだまけいじKODAMAKEIJI}|岩崎達也{いわさきたつやIWASAKITATSUYA}|山口照絵{やまぐちてるえYAMAGUCHITERUE}|浦上誠弘{うらがみたかひろURAGAMITAKAHIRO}|小西健太{こにしけんたKONISHIKENTA}|竹岡亨{たけおかとおるTAKEOKATORU}|蔵垣内明里{くらがいとあかりKURAGAITOAKARI}|稲岡秀陽{いなおかひでよINAOKAHIDEYO}|平井誠{ひらいまことHIRAIMAKOTO}|相馬妃凜{そうまきりんSOMAKIRIN}|小林莉歩{こばやしりほKOBAYASHIRIHO}|山崎茜{やまざきあかねYAMAZAKIAKANE}|竹生知世{たけうともよTAKEUTOMOYO}|前田信二郎{まえだしんじろうMAEDASHINJIRO}|酒井葉子{さかいようこSAKAIYOKO}|永田翼{ながたつばさNAGATATSUBASA}|古山容平{ふるやまようへいFURUYAMAYOHEI}|清水歩美{しみずあゆみSHIMIZUAYUMI}|芝さやか{しばSHIBA}|唐津珠美{からつたまみKARATSUTAMAMI}|幹里恵{みきりえMIKIRIE}|山川眞千子{やまかわまちこYAMAKAWAMACHIKO}|池田雅一{いけだまさかずIKEDAMASAKAZU}|長坂一砂{ながさかかずさNAGASAKAKAZUSA}|森田秋子{もりたあきこMORITAAKIKO}|上間清司{うえましんじUEMASHINJI}|志磨村早紀{しまむらさきSHIMAMURASAKI}|藤田芝圭美{ふじたしげみFUJITASHIGEMI}|氏田直子{うじたなおこUJITANAOKO}|小森谷晴代{こもりやはるよKOMORIYAHARUYO}|伊藤隆浩{いとうたかひろITOTAKAHIRO}|嶋田真理子{しまだまりこSHIMADAMARIKO}|岡野由実{おかのゆみOKANOYUMI}|高橋美夏{たかはしみかTAKAHASHIMIKA}|伊藤敬市{いとうけいいちITOKEIICHI}|北義子{きたよしこKITAYOSHIKO}|谷本里美{たにもとさとみTANIMOTOSATOMI}|谷島弘樹{たにしまひろきTANISHIMAHIROKI}|大木一志{おおきかずしOKIKAZUSHI}|鈴木弘一{すずきこういちSUZUKIKOICHI}|埜藤奈美{のとうなみNOTONAMI}|中井みつ穂{なかいみつほNAKAIMITSUHO}|髙橋路子{たかはしみちこTAKAHASHIMICHIKO}|竹内茂伸{たけうちしげのぶTAKEUCHISHIGENOBU}|善波吉人{ぜんなみよしとZENNAMIYOSHITO}|角田賢{すみたさとしSUMITASATOSHI}|大橋倫子{おおはしともこOHASHITOMOKO}|古田功士{ふるたこうじFURUTAKOJI}|上村麻夢{かみむらまゆKAMIMURAMAYU}____ポスター発表1日目(奇数番号)____コミュニケーション時に声量低下した失語症患者に対し、段階的な言語アプローチにより声量増加を認めた症例|脳挫傷により感音性難聴、高次脳機能障害を呈した症例|重度失語症患者の言語練習に適した教材の検討.-名詞絵カードと動作絵カードでの発話の変化について-|高度難聴を伴う失語症者に対する音声文字変換アプリの活用|失語症者のAAC活用に向けた支援方法とその効果|失語症当事者と意思疎通支援者の会話支援における活動内容の報告~失語症交流会における言語聴覚士養成校学生の取り組み~|就労継続支援B型事業所トークゆうゆうで行う社会的リハビリテーション|失語症者向け意思疎通支援者養成研修の効果-受講者の経験の有無からの検討-|右後頭・頭頂葉皮質下出血により視覚性認知が低下した一例|脳卒中患者における自動車運転再開の可否に影響を及ぼす因子の検討|両側橋梗塞にて強迫笑い,感情失禁を呈した一例|脳室内出血にて重度記憶障害を呈し自宅退院に至った症例-活動・参加レベルのアプローチ-|言語発達障害のある児の就学前支援|場面緘黙症を伴う自閉スペクトラム症児に対するトイレでの排泄行動の形成|放課後等デイサービス職員の自閉スペクトラム症の理解度に関する調査|富田分類を用いた医療的ケア児の実態調査|多系統萎縮症による失調性発声障害に対して声の保存アプリの使用が訓練に奏功した一例|運動障害性構音障害のある人が「話しやすい」と感じる相手の対応|気管切開カニューレの様々なトラブルにて音声表出を諦めかけたが、気管孔形成術により音声表出が可能となりADL,QOLが向上した一症例|気管切開・人工呼吸器管理下でカフ上発声を獲得しQOL向上に繋げた症例|発達遅滞児への構音指導講習会開催を通してSTに求めたいこと|重度肢体不自由児コミュニケーション発達支援システムを用いた支援の経過報告-3事例を通じて-|就学前・1年次小学校健診における機能性構音障害の検出状況|スプーン反転法により経口摂取獲得に至った嚥下障害例|ブリッジ空嚥下訓練により食道機能が改善した失語症患者の一例|自発性低下により口腔期の摂食嚥下障害を呈した症例|嚥下障害を呈した抗SRP抗体陽性壊死性ミオパチー3症例の臨床経過|口腔ケアと経口摂取の併用が、頸部前筋肉群に及ぼす影響について~パーキンソン症候群のある嚥下障害患者についての即時効果の検証~|嚥下造影検査の所見を依拠した訓練経過で誤嚥性肺炎を発症した嚥下障害の一例|完全側臥位法を普及させるには|舌癌皮弁再建術8か月後に経口摂取が可能となった一症例|上顎歯肉癌術後に顎補綴物治療が行われた一例|声門下浮腫により摂食嚥下機能障害を呈した舌癌術後症例への介入報告|中枢性顔面神経麻痺における急性期でのQOL変化 ~FaCE scale日本語版を用いて~|くも膜下出血、脳梗塞発症後の皮質盲へのリハビリテーションにより、病後改善がみられた一例について|総合診療科における包括的摂食支援の取り組み|高齢肺炎患者の食欲低下に関連する因子の検討|口腔機能の徒手的代償で経口摂取速度が改善した一例|大脳皮質基底核変性症(CBD)を呈する利用者に対するSTの関わりと他職種連携により安定した在宅生活に繋がる食支援が可能となった一例|シミュレーションを活用した訪問リハビリテーション急変時マニュアルの実践効果|介護施設の誤嚥・窒息事故と認知能力の関連について|武蔵野大学言語聴覚士養成課程における地域支援、社会啓発および卒前卒後教育のための取り組み(その2)ー聴覚障害児者のアドボカシー醸成に向けてのイベント開催報告ー|「聴覚心理学」の教科書を考える|言語聴覚士養成校での補聴援助システム「ロジャー」の周知活動|当院成人吃音外来の新設と高知言友会発足の活動報告~高知県の吃音啓発活動を通してみえてきた今後の展望~|こどものためのことばの相談会の取り組み|JRAT R-スタッフとしての活動経験から|ある高齢患者のナラティブと言語聴覚士のコミュニケーション能力について|健常加齢による意味属性産生課題への影響
P01
ポスター発表1日目
(奇数番号)
16:30
溝口千晶{みぞぐちちあきMIZOGUCHICHIAKI}|高田明規{たかだあきのりTAKADAAKINORI}|有村麻理子{ありむらまりこARIMURAMARIKO}|板橋睦{いたばしむつみITABASHIMUTSUMI}|植田恵{うえだめぐみUEDAMEGUMI}|森香代子{もりかよこMORIKAYOKO}|沖田啓子{おきたけいこOKITAKEIKO}|加藤広夢{かとうひろむKATOHIROMU}|三輪つかさ{みわMIWA}|川本亜野花{かわもとあやかKAWAMOTOAYAKA}|松村愛恵{まつむらまなえMATSUMURAMANAE}|前田香織{まえだかおりMAEDAKAORI}|石井汰樹{いしいたいきISHIITAIKI}|小田智世{おだともよODATOMOYO}|村田翔太郎{むらたしょうたろうMURATASYOTARO}|中西梨予{なかにしりよNAKANISHIRIYO}|菅本まどか{すがもとSUGAMOTO}|今井香奈{いまいかなIMAIKANA}|市野満梨奈{いちのまりなICHINOMARINA}|小坂美鶴{こさかみつるKOSAKAMITSURU}|金子弥栄子{かねこやえこKANEKOYAEKO}|伊藤恭子{いとうきょうこITOKYOKO}|源間隆雄{げんまたかおGENMATAKAO}|中山剛志{なかやまたけしNAKAYAMATAKESHI}|和氣徹宜{わきてつよしWAKITETSUYOSHI}|東田竜生{ひがしだたつきHIGASHIDATATSUKI}|出本紀子{でもとのりこDEMOTONORIKO}|入谷圭亮{いりたにけいすけIRITANIKEISUKE}|安宮千尋{やすみやちひろYASUMIYACHIHIRO}|三吉加純{みよしかすみMIYOSHIKASUMI}|今西祐子{いまにしゆうこIMANISHIYUKO}|逢坂美加{おうさかみかOSAKAMIKA}|経田香織{きょうだかおりKYODAKAORI}|和田守紗也{わだもりさやWADAMORISAYA}|岡恵子{おかけいこOKAKEIKO}|西本昌晃{にしもとまさあきNISHIMOTOMASAAKI}|冨澤茉純{とみざわますみTOMIZAWAMASUMI}|多田紀子{ただのりこTADANORIKO}|森康行{もりやすゆきMORIYASUYUKI}|落合勇人{おちあいゆうとOCHIAIYUTO}|田中奈三江{たなかなみえTANAKANAMIE}|高橋美夏{たかはしみかTAKAHASHIMIKA}|菅野倫子{かんのみちこKANNOMICHIKO}|大石斐子{おおいしあやこOISHIAYAKO}|小國由紀{おぐにゆきOGUNIYUKI}|川野雅英{かわのまさひでKAWANOMASAHIDE}|富田朝太郎{とみたあさたろうTOMITAASATARO}|-|佐々木香緒里{ささきかおりSASAKIKAORI}____-____春原則子{はるはらのりこHARUHARANORIKO}|村上桃菜{むらかみももなMURAKAMIMOMONA}|東山毅{ひがしやまたけしHIGASHIYAMATAKESHI}|樫林哲雄{かしばやしてつおKASHIBAYASHITETSUO}|保井菜緑{やすいなつかYASUINATSUKA}|小西由希子{こにしゆきこKONISHIYUKIKO}|小林由季{こばやしゆきKOBAYASHIYUKI}|千京美郷{せんきょうみさとSENKYOMISATO}|山田那々恵{やまだななえYAMADANANAE}|五郎水敦{ごろうみずあつしGOROMIZUATSUSHI}|川島崇寛{かわしまたかひろKAWASHIMATAKAHIRO}|髙木麻衣{たかぎまいTAKAGIMAI}|猪熊香菜{いのくまかなINOKUMAKANA}|金子一樹{かねこかずきKANEKOKAZUKI}|田口里香{たぐちりかTAGUCHIRIKA}|鈴木颯太郎{すずきそうたろうSUZUKISOTARO}|阿久津誠人{あくつまさとAKUTSUMASATO}|池澤里香{いけざわりかIKEZAWARIKA}|篠原康彦{しのはらやすひこSHINOHARAYASUHIKO}|森田秋子{もりたあきこMORITAAKIKO}|村瀬友一{むらせゆういちMURASEYUICHI}|村上さくら{むらかみMURAKAMI}|高岩亜輝子{たかいわあきこTAKAIWAAKIKO}|木下洋平{きのしたようへいKINOSHITAYOHEI}|松谷美央{まつたにみおMATSUTANIMIO}|平田里美{ひらたさとみHIRATASATOMI}|堀尾欣伸{ほりおよしのぶHORIOYOSHINOBU}|大場耕一{おおばこういちOBAKOICHI}|塩津裕康{しおづひろやすSHIOZUHIROYASU}|大下恵里奈{おおしたえりなOSHITAERINA}|村川孝次{むらかわたかつぐMURAKAWATAKATSUGU}|山岸篤至{やまぎしあつしYAMAGISHIATSUSHI}|池下佳宏{いけしたよしひろIKESHITAYOSHIHIRO}|若井舞{わかいまいWAKAIMAI}|松山由紀子{まつやまゆきこMATSUYAMAYUKIKO}|村井五葉{むらいいつはMURAIITSUHA}|浮田弘美{うきたひろみUKITAHIROMI}|柴切圭子{しばきりけいこSHIBAKIRIKEIKO}|小松岳{こまつたけしKOMATSUTAKESHI}|鈴木郁{すずきいくSUZUKIIKU}|米田行宏{よねだゆきひろYONEDAYUKIHIRO}|光本洋規{みつもとひろきMITSUMOTOHIROKI}|松本寛子{まつもとひろこMATSUMOTOHIROKO}|佐藤卓{さとうたかしSATOTAKASHI}|濱野淑子{はまのよしこHAMANOYOSHIKO}|斎藤知子{さいとうともこSAITOTOMOKO}|村内光一{むらうちこういちMURAUCHIKOICHI}|藤本篤士{ふじもとあつしFUJIMOTOATSUSHI}|ファンナナ友美{ともみTOMOMI}|杉浦むつみ{すぎうらSUGIURA}|文字山穂積{もんじやまほずみMONJIYAMAHOZUMI}|木下学{きのしたまなぶKINOSHITAMANABU}|進藤晃{しんどうあきらSHINDOAKIRA}|斎藤知寿{さいとうちずSAITOCHIZU}|操﨑天聖{くりさきてんせいKURISAKITENSEI}|佐藤道哉{さとうみちやSATOMICHIYA}|青木昭忠{あおきあきのりAOKIAKINORI}|矢内さゆり{やないYANAI}|岸村佳典{きしむらよしのりKISHIMURAYOSHINORI}|中村祐輔{なかむらゆうすけNAKAMURAYUSUKE}|姫田祐樹{ひめたゆうきHIMETAYUKI}|中川賢{なかがわけんNAKAGAWAKEN}|堺琴美{さかいことみSAKAIKOTOMI}|大西環{おおにしたまきONISHITAMAKI}|柴本勇{しばもといさむSHIBAMOTOISAMU}|稲葉沙枝{いなばさえINABASAE}|井之川真紀{いのかわまきINOKAWAMAKI}|田中春美{たなかはるみTANAKAHARUMI}|北田智也{きただともやKITADATOMOYA}|松井加名子{まついかなこMATSUIKANAKO}|山﨑憲子{やまざきのりこYAMAZAKINORIKO}|川上理{かわかみおさむKAWAKAMIOSAMU}|松下功{まつしたいさおMATSUSHITAISAO}|辻裕之{つじひろゆきTSUJIHIROYUKI}|恩田光平{おんだこうへいONDAKOHEI}|林昌範{はやしまさのりHAYASHIMASANORI}|原弘幸{はらひろゆきHARAHIROYUKI}|高嶋絵理{たかしまえりTAKASHIMAERI}|谷口薫平{たにぐちくんぺいTANIGUCHIKUNPEI}|五之治早紀{ごのじさきGONOJISAKI}|長谷川博紀{はせがわひろきHASEGAWAHIROKI}|清水良憲{しみずよしのりSHIMIZUYOSHINORI}|河野智{こうのともKONOTOMO}|田井啓太{たいけいたTAIKEITA}|近藤茂瑠{こんどうしげるKONDOSHIGERU}|井立由紀{いだてゆきIDATEYUKI}|大塚佳代子{おおつかかよこOTSUKAKAYOKO}|前田信二郎{まえだしんじろうMAEDASHINJIRO}|酒井葉子{さかいようこSAKAIYOKO}|永田翼{ながたつばさNAGATATSUBASA}|川薫{かわかおるKAWAKAORU}|古山容平{ふるやまようへいFURUYAMAYOHEI}|矢守麻奈{やもりまなYAMORIMANA}|伊藤敬市{いとうけいいちITOKEIICHI}|畠山恵{はたけやまめぐみHATAKEYAMAMEGUMI}|上間清司{うえましんじUEMASHINJI}|嶋田真理子{しまだまりこSHIMADAMARIKO}|北義子{きたよしこKITAYOSHIKO}|吉村貴子{よしむらたかこYOSHIMURATAKAKO}|佐藤妙子{さとうたえこSATOTAEKO}|丸山めぐみ{まるやまMARUYAMA}|坂田理恵子{さかたりえこSAKATARIEKO}|松尾泰子{まつおやすこMATSUOYASUKO}|西嶋卓道{にしじまたくどうNISHIJIMATAKUDO}|畠山めぐみ{はたけやまHATAKEYAMA}|笹岡岳{ささおかがくSASAOKAGAKU}|森玲子{もりれいこMORIREIKO}|中山拓弥{なかやまたくやNAKAYAMATAKUYA}|木村奈緒{きむらなおKIMURANAO}|大橋倫子{おおはしともこOHASHITOMOKO}|木戸千穂{きどちほKIDOCHIHO}|市和子{いちかずこICHIKAZUKO}|高山圭{たかやまけいTAKAYAMAKEI}|山本真利子{やまもとまりこYAMAMOTOMARIKO}|古賀望美{こがのぞみKOGANOZOMI}|近田知江{こんだともえKONDATOMOE}|安井真利子{やすいまりこYASUIMARIKO}|瀧澤透{たきざわとおるTAKIZAWATORU}|岩﨑淳也{いわさきじゅんやIWASAKIJUNYA}____ポスター発表1日目(偶数番号)____失語症者とのコミュニケーションにおける言語聴覚士の役割について|右脳梗塞に伴い交叉性失語症を発症し、反復言語により日常生活に支障をきたした一症例|ジャルゴン失書を呈した交叉性失語の一例|右急性硬膜下血腫により失語症状を呈された症例|原発性進行性失語(PPA)患者に対する言語聴覚士の関わりに関する全国実態調査|失語症当事者と家族介護者への支援~経年的変化からからみえてきたもの~|失語症者向け意思疎通支援者による個別支援の展開|特徴的な言語症状を呈した左小脳出血の1症例|認知能力の変化に合わせた介入によってコミュニケーション能力の向上を認めた一例|慢性期半側空間無視患者にPCを使用した半側空間無視改善ツールの受動課題と机上の能動課題,体幹回旋を併用し視線推移が改善した1例|Branch atheromatous disease(BAD)を発症し高次脳機能障害を呈した症例の経過|左前頭葉内側面の脳梗塞により脳梁離断症候群を呈した一例 ~アウェアネスとルリアの行動調整機能によるアプローチ~|ZOOMを使用したオンライン療育の実施により音声を伴うコミュニケーションが増大した場面緘黙傾向児の症例|自閉スペクトラム症を有する子どもに対する文字を介した質問応答:実践報告|学校生活の情報を基にした発達性ディスレクシア児の支援方法の検討|当院における摂食嚥下機能・構音機能と舌圧の関係についての検討|神経有棘赤血球症により構音障害と嚥下障害を呈した一例|特異な発話障害を認めた浸透圧性脱髄症候群の一症例|気管食道分離術後、電気式人工喉頭(EL)の日常的使用を目指すパーキンソン病患者の一例|語彙数の少ない児の語彙発達の特徴についてー 保護者への調査票を用いた分析からの検討 ー|口蓋裂、構音障害を呈しADHDが疑われた早産低出生体重児の訓練経過について|尼崎市にある歯科医院でのSTによる言語相談・訓練についての報告|完全側臥位法,経皮的感覚電気刺激法,咽頭ケア等食支援バンドルアプローチにより改善した重度摂食嚥下障害症例|気管切開による嚥下時喉頭挙上制限に対する神経筋電気刺激|Ramsay Hunt症候群により反回神経麻痺と嚥下障害を呈した一症例 -経口摂取に至るまでの経過-|ワレンベルグ症候群に対し完全側臥位法から座位での自力摂取へ移行できた症例|病状が急速に進行したが最期まで経口摂取を継続した筋萎縮性側索硬化症の一例|封入体筋炎により嚥下障害を呈した症例に対して外来リハビリを行った経過|KTバランスチャートを用いた嚥下障害改善に影響を及ぼす因子の分析調査|誤嚥性肺炎患者における院内死亡に関連する因子|表面筋電バイオフィードバック機器の操作や訓練の実行と認知機能との関係|StageⅣ頸部食道癌患者の経口摂取の希望実現に向けた介入の報告|再建を伴う舌切除症例の長期経過で構音・嚥下機能低下を呈した一例|認知機能の低下による先行期障害が食事に強く影響した一症例|兵庫県における「聴覚障害者と就労」への取り組み ~「働く聴覚障害者の仕事に関する調査報告」を踏まえて~|補聴器外来における補聴器適合の現状~非適合群の検討~|当院における聴覚検査対象者の傾向と急性期病院での聴力評価の必要性|失語症者に対するオンライン言語リハビリテーションの有効性と課題|在宅での補助人工心臓装着者の脳出血後遺症後リハビリテーションについて|小規模多機能型居宅介護事業所にて、看介護職員主体の支援により改善が得られた交叉性失語の一例|対面と遠隔療法を併用して言語訓練を実施した失語症者の一例|武蔵野大学言語聴覚士養成課程における地域支援、社会啓発および卒前卒後教育のための取り組み(その1)ー小児臨床プロジェクト立ち上げの報告ー|言語聴覚士の生涯学習における研修会事業の意義と今後の課題―日本言語聴覚士協会主催の全国研修会(専門講座)アンケート結果の分析から|言語聴覚士学校養成所指定規則等の改正について:他の医療関係職種との比較を踏まえた一考察|京都府における失語症者意思疎通支援者養成研修での取り組み|栄養啓発活動KUMANでの取り組み~地域における言語聴覚士の課題~|滋賀県の特別支援教育における外部専門家活動報告2~窒息リスクにSTが今できること~|演題取り下げ|小児のオノマトペと音象徴の理解-事象関連電位を用いた検討-
P02
ポスター発表1日目
(偶数番号)
8:50
-____-________開会式____-
NO01
開会式
15:50
-____-________表彰式・次回大会案内____-
NO02
表彰式・次回大会案内
19:00
-____-________懇親会(ポートピアホテル)____-
NO06
懇親会(ポートピアホテル)
9:00
-____苅安誠{かりやすまことKARIYASUMAKOTO}|YalianPei(裴雅蓮){PEIYALIAN}|尾野美奈{おのみな}|島田実華{しまだみか}|柴本勇{しばもといさむSHIBAMOTOISAMU}|福崎聖子{ふくざきせいこ}|宮田恵里{みやたえり}|川西亜耶子{かわにしあやこ}________協会企画1海外で仕事に就くSTたち____-
AP01
協会企画1
海外で仕事に就くSTたち
10:40
-____山本恵仙{やまもと}|堂井真理{どういまりDOIMARI}|下甫木猛{しもほ}|杉村暁生{すぎむら}|西脇恵子{にしわきけいこNISHIWAKIKEIKO}|西田香利{にしだかおりNISHIDAKAORI}|梅原健{うめはらけんUMEHARAKEN}|藤岡正行{ふじおかまさゆきFUJIOKAMASAYUKI}|前田達慶{まえだ}|原田浩美{はらだひろみHARADAHIROMI}________協会企画2災害基礎研修受講者および災害支援に関心がある言語聴覚士の集い____-
AP02
協会企画2
災害基礎研修受講者および災害支援に関心がある言語聴覚士の集い
11:50
-____菅野倫子{かんのみちこKANNOMICHIKO}|吉村貴子{よしむらたかこYOSHIMURATAKAKO}|佐藤妙子{さとうたえこSATOTAEKO}________協会企画3生涯学習システムの改訂について-概要と現状報告____-
AP03
協会企画3
生涯学習システムの改訂について-概要と現状報告
13:00
-____内山千鶴子{うちやまちづこUCHIYAMACHIZUKO}|小坂美鶴{こさかみつるKOSAKAMITSURU}|畦上恭彦{あぜがみやすひこAZEGAMIYASUHIKO}|瀬戸淳子{せと}|下嶋哲也{しもじまてつや}|岩崎淳也{いわさき}|佐々木香緒里{ささきかおりSASAKIKAORI}|坂崎弘幸{さかざきひろゆきSAKAZAKIHIROYUKI}________協会企画4認定言語聴覚士(言語発達障害領域)のつどい____-
AP04
協会企画4
認定言語聴覚士(言語発達障害領域)のつどい
14:40
-____鈴木恵子{すずき}|平島ユイ子{ひらしまゆいこHIRASHIMAYUIKO}|井上理絵{いのうえ}|大金さや香{おおがねさやかOGANESAYAKA}|北義子{きたよしこKITAYOSHIKO}|城間将江{しろままさえSHIROMAMASAE}________協会企画5認定言語聴覚士(聴覚障害領域)の集い____-
AP05
協会企画5
認定言語聴覚士(聴覚障害領域)の集い
17:40
-____植田恵{うえだめぐみUEDAMEGUMI}|小森規代{こもりのりよKOMORINORIYO}|立石雅子{たていしまさこTATEISHIMASAKO}|佐藤睦子{さとうむつこSATOMUTSUKO}|浦野雅世{うらのまさよ}|櫻岡絵里香{さくらおかえりかSAKURAOKAERIKA}________協会企画6認定言語聴覚士(失語・高次脳機能障害領域)の集い____-
AP06
協会企画6
認定言語聴覚士(失語・高次脳機能障害領域)の集い