MICEnaviアカウントでログインしてください。
会 期
ライブ配信日程表
JDA2024 ライブ配信プログラムを視聴
企業展示
出展社の出展内容をまとめて確認
すべてのプログラム
プログラム情報を一覧で確認・視聴
デジタルポスター
デジタルポスターの発表スライドを閲覧
共催セミナー
共催セミナープログラムを視聴
演者一覧
著者インデックスから関連プログラムを検索
My Abstracts
オリジナル電子抄録集の生成
マイリスト
My Schedule
検索
各種ご案内
お知らせ
JDA2024Website
推奨ブラウザは以下の通りとなります。Internet Explorer はご利用いただけません。 【Windows】Google Chrome(最新版)/Mozilla Firefox(最新版)/Microsoft Edge(最新版)
【Mac OS】Safari(最新版)/Google Chrome for Mac(最新版)
-- 開催日 -- 2024年6月6日(木) 2024年6月7日(金) 2024年6月8日(土) 2024年6月9日(日) デジタルポスター
-- プログラム種別 -- 会頭講演 土肥記念国際交換講座 皆見省吾記念賞受賞記念講演 令和6年度Master of Dermatology(Maruho)授賞式・受賞記念講演 研究費ならびに研究基金受領者授与式および研究発表 特別講演 文化講演 主催校企画 教育講演 教育実習セミナー 乾癬・アトピー性皮膚炎の分子標的薬安全対策講習会 皮膚科スペシャリティーナース講習会 市民公開講座 学生・研修医発表セッション 学生・研修医発表セッション ポスター Oral Presentation in English 一般演題 Oral Presentation in English(ポスター) 一般演題ポスター スポンサードシンポジウム スポンサードハンズオンセミナー モーニングセミナー ランチョンセミナー イブニングセミナー 学会行事 企業展示 ポスター(その他)
-- カテゴリー -- 基礎研究/Basic research Quality of Life(QOL) 診断法・皮膚検査法(ダーモスコピーを含む)/Diagnosis Treatment 皮膚病理組織学/Dermatopathology 治療薬・治療法 Dermatologic surgery Allergic disease 皮膚炎・湿疹 蕁麻疹 痒疹・そう痒症 薬疹 血管炎,血管・リンパ管疾患 紅斑症 Congenital disease 角化症 炎症性角化症 膿疱症 水疱症 膠原病 自己炎症性疾患/Autoimmune disease 代謝異常症 軟部組織(皮下脂肪組織・筋肉)疾患 肉芽腫症 太陽光線による皮膚障害・光線過敏・光発癌 創傷・褥瘡・熱傷 色素異常症 母斑と母斑症 Tumor 上皮性腫瘍 神経と神経系腫瘍 間葉系腫瘍 リンパ腫と類症 メラノサイト系腫瘍 Infectious disease ウイルス感染症 細菌感染症 真菌感染症 抗酸菌感染症 動物性皮膚症・寄生虫症 附属器疾患(ざ瘡を含む) 脱毛症 発汗異常 全身疾患と皮膚,デルマドローム Inflammatory disease その他/Others 学生・研修医発表セッション
-- 会場 -- 第1会場 | 国立京都国際会館 1F メインホール 第2会場 | 国立京都国際会館 1F さくら 第3会場 | 国立京都国際会館 2F Room A 第4会場 | 国立京都国際会館 2F Room B-1 第5会場 | 国立京都国際会館 2F Room B-2 第6会場 | 国立京都国際会館 1F Room D 第7会場 | 国立京都国際会館 1F Room E 第8会場 | 国立京都国際会館 1F Room C-1 第9会場 | 国立京都国際会館 1F Room C-2 第10会場 | 国立京都国際会館 1F アネックスホール 2 第11会場 | 国立京都国際会館 1F Room157 第12会場 | ザ・プリンス 京都宝ヶ池 B2F プリンスホール 第13会場 | ザ・プリンス 京都宝ヶ池 B2F ゴールドルーム 第14会場 | 国立京都国際会館 5F Room510 ハンズオン会場 | 国立京都国際会館 1F スワン 紙ポスター展示会場 | 国立京都国際会館 1F ニューホール ポスター展示会場 | 国立京都国際会館 1F ニューホール 企業展示会場 | 国立京都国際会館 1F イベントホール+アネックスホール 1 懇親会会場 | 国立京都国際会館 1F さくら,スワン,ロビー,庭園
-- 教育講演レベル -- Basic:入門編 - 研修医向け(専門医になるものが知っておくべき内容) Advanced:応用編 - 専門医~指導医向け(debate の元になるような治療や診断方法の確定していない内容を含む) Update:専門外領域の情報更新編(指導医の復習用)
-- 言語・単位情報 -- 機構認定専門医制度 後実績 2単位 機構認定専門医制度 後実績 1単位 機構認定専門医制度 前・後実績 各2単位 機構認定専門医制度 前・後実績 各1単位 機構認定専門医制度 前(選択)・後実績1単位(学会認定専門医制度 前(選択)・後実績 2単位) 共通講習:感染対策 共通講習:医療安全 共通講習:医療倫理 指導医講習会 自動翻訳システムとスタンプラリー対象セッション
-- カスタムカテゴリ -- 発表形式フィルター セッション管理番号フィルター 関連情報フィルター 大会フィルター 分野フィルター 第1会場 第3会場
同一抄録内でAND検索を行う場合は、半角スペースでキーワードを区切ってください。複数のカテゴリにわたる検索条件を入力した場合はAND検索になります。