• 第1会場
    大阪国際会議場
    5F
    大ホール
  • 第2会場
    大阪国際会議場
    5F
    小ホール
  • 第3会場
    大阪国際会議場
    3F
    イベントホール
    A
  • 第4会場
    大阪国際会議場
    10F
    会議室1003
  • 第5会場
    大阪国際会議場
    10F
    会議室1008
  • 第6会場
    大阪国際会議場
    10F
    会議室1009
  • 第7会場
    大阪国際会議場
    10F
    会議室1001
  • 第8会場
    大阪国際会議場
    10F
    会議室1002
  • 第9会場
    大阪国際会議場
    10F
    会議室1004
  • 第10会場
    大阪国際会議場
    10F
    会議室1005
  • 第11会場
    大阪国際会議場
    10F
    会議室1006
  • 第12会場
    大阪国際会議場
    10F
    会議室1007
  • 第13会場
    大阪国際会議場
    7F
    会議室701・702
  • 第14会場
    大阪国際会議場
    11F
    会議室1101
  • 第15会場
    大阪国際会議場
    12F
    特別会議場
  • 第16会場
    大阪国際会議場
    12F
    会議室1202
7:00 8:00 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00

8:20

-____-________開会式____-

JOIN-OPEN

開会式

8:30

牛場潤一{うしばじゅんいちUSHIBAJUNICHI}|河野健一{こうのけんいちKONOKENICHI}|吉江智秀{よしえともひでYOSHIETOMOHIDE}|村山雄一{むらやまゆういちMURAYAMAYUICHI}____飯原弘二{いいはらこうじIIHARAKOJI}|伊藤義彰{いとうよしあきITOYOSHIAKI}|遠藤英徳{えんどうひでのりENDOHIDENORI}________(合同SY01)シンポジウム01AIとデジタルヘルス____AIを脳科学からリハビリテーション医療へ|脳血管内治療のリアルタイム支援AI - 実臨床からの展望|臨床研究データベースをAIで活かす―脳卒中データバンのAI研究活用―|ICT,AIを活用した脳卒中診療の現状と将来展望

JOIN-SY01

(合同SY01)シンポジウム01
AIとデジタルヘルス

座長:飯原 弘二、座長:伊藤 義彰、座長:遠藤 英徳

10:20

鈴木健太郎{すずきけんたろうSUZUKIKENTARO}|丸島愛樹{まるしまあいきMARUSHIMAAIKI}|石井暁{いしいあきらISHIIAKIRA}|西秀久{にしひでひさNISHIHIDEHISA}|今堀太一郎{いまほりたいちろうIMAHORITAICHIRO}____佐藤徹{さとうてつSATOTETSU}|山上宏{やまがみひろしYAMAGAMIHIROSHI}|吉村紳一{よしむらしんいちYOSHIMURASHINICHI}____長崎幸夫{ながさきゆきおNAGASAKIYUKIO}|ArnelaMujagic{MUJAGICARNELAむやぎちあるねら}|渡邉真哉{わたなべしんやWATANABESHINYA}|細尾久幸{ほそおひさゆきHOSOHISAYUKI}|秋本大輔{あきもとだいすけAKIMOTODAISUKE}|平田浩二{ひらたこうじHIRATAKOJI}|文淞湖{むんそんほMUNSONHO}|石川博{いしかわひろしISHIKAWAHIROSHI}|石川栄一{いしかわえいいちISHIKAWAEIICHI}|山上宏{やまがみひろしYAMAGAMIHIROSHI}|松丸祐司{まつまるゆうじMATSUMARUYUJI}|石井暁{いしいあきらISHIIAKIRA}|辻博文{つじひろふみTSUJIHIROFUMI}|荒川芳輝{あらかわよしきARAKAWAYOSHIKI}|三宅茂{みやけしげるMIYAKESHIGERU}|松田遼{まつだりょうMATSUDARYO}|前田一郎{まえだいちろうMAEDAICHIRO}|後藤大輝{ごとうひろきGOTOHIROKI}|西井陸大{にしいりくおNISHIIRIKUO}|榎波はる霞{えなみはるかENAMIHARUKA}|山本大輔{やまもとだいすけYAMAMOTODAISUKE}|大村晃太郎{おおむらこうたろうOMURAKOTARO}|中安翔一{なかやすしょういちNAKAYASUSYOICHI}|矢幡悟大{やわたごだいYAWATAGODAI}|岡山公宣{おかやまきみのぶOKAYAMAKIMINOBU}|高田真利子{たかたまりこTAKATAMARIKO}|小田哲也{おだてつやODATETSUYA}|濱口浩敏{はまぐちひろとしHAMAGUCHIHIROTOSHI}|金子直樹{かねこなおきKANEKONAOKI}|坂井信幸{さかいのぶゆきSAKAINOBUYUKI}|篠山隆司{ささやまたかしSASAYAMATAKASHI}____【日本脳神経血管内治療学会(JSNET)との合同】(合同SY02)シンポジウム02脳神経血管内治療、かがやく____多施設RCTチームの編成|脳と臓器を護る高分子医薬 -虚血性脳卒中に対する再灌流障害治療薬の開発-|生体分解性フローダイバーターの開発現状と将来展望|脳卒中急性期診療における画像診断補助AIの可能性|インビトロ実験的研究を通じた脳卒中血管内治療の最適化

JOIN-SY02

【日本脳神経血管内治療学会(JSNET)との合同】
(合同SY02)シンポジウム02
脳神経血管内治療、かがやく

座長:佐藤 徹、座長:山上 宏、座長:吉村 紳一

12:20

小野寺英孝{おのでらひでたかONODERAHIDETAKA}|松田芳和{まつだよしかずMATSUDAYOSHIKAZU}|藤中俊之{ふじなかとしゆきFUJINAKATOSHIYUKI}____村山雄一{むらやまゆういちMURAYAMAYUICHI}|石井暁{いしいあきらISHIIAKIRA}|石原一彦{いしはらかずひこISHIHARAKAZUHIKO}________(LSⅠ-1)ランチョンセミナーⅠ-1Winning with SHIELDED by Science~ Japan 10K 軌跡と未来 ~____「内皮が張る」を科学する:MPC ポリマーが導く PipelineTM の現在地|OCT から読み解く MPC Polymer の実力|FD 治療における Stent Platform の重要性

LS1-1

(LSⅠ-1)ランチョンセミナーⅠ-1
Winning with SHIELDED by Science~ Japan 10K 軌跡と未来 ~

【共催:日本メドトロニック株式会社】

座長:村山 雄一、コメンテーター:石井 暁、コメンテーター:石原 一彦

演者:小野寺 英孝

演者:松田 芳和

演者:藤中 俊之

*日本脳神経外科学会 領域講習

13:30

小笠原邦昭{おがさわらくにあきOGASAWARAKUNIAKI}____豊田一則{とよだかずのりTOYODAKAZUNORI}________(卒中PL)理事長講演日本脳卒中学会のこれまでとこれから____日本脳卒中学会のこれまでとこれから

SHU-PL

(卒中PL)理事長講演
日本脳卒中学会のこれまでとこれから

座長:豊田 一則

演者:小笠原 邦昭

14:00

髙橋愼一{たかはししんいちTAKAHASHISHINICHI}|井上学{いのうえまなぶINOEMANABU}|新妻邦泰{にいづまくにやすNIIZUMAKUNIYASU}|長内俊也{おさないとしやOSANAITOSHIYA}____岡沢秀彦{おかざわひでひこOKAZAWAHIDEHIKO}|髙橋愼一{たかはししんいちTAKAHASHISHINICHI}|横田千晶{よこたちあきYOKOTACHIAKI}____藤村幹{ふじむらみきFUJIMURAMIKI}____【日本脳循環代謝学会との合同】(合同SY03)シンポジウム03Long-standing partnership for 50 years:脳循環代謝学の貢献____脳循環代謝の正常生理と虚血性障害のメカニズム|ペナンブラと画像診断:脳循環代謝学が拓く脳卒中診療の未来|再灌流療法と神経保護:脳循環代謝学から見る現状と展望|幹細胞治療と炎症の制御と神経再生

JOIN-SY03

【日本脳循環代謝学会との合同】
(合同SY03)シンポジウム03
Long-standing partnership for 50 years:脳循環代謝学の貢献

座長:岡沢 秀彦、座長:髙橋 愼一、座長:横田 千晶

15:50

馬場武彦{ばばたけひこBABATAKEHIKO}|矢澤由加子{やざわゆかこYAZAWAYUKAKO}|宮下史生{みやしたふみおMIYASHITAFUMIO}|今井啓輔{いまいけいすけIMAIKEISUKE}|堀内哲吉{ほりうちてつよしHORIUCHITETSUYOSHI}____榎本由貴子{えのもとゆきこENOMOTOYUKIKO}|栗田浩樹{くりたひろきKURITAHIROKI}|清水宏明{しみずひろあきSHIMIZUHIROAKI}____鹿毛淳史{かのけあつしKANOKEATSUSHI}|坂田洋之{さかたひろゆきSAKATAHIROYUKI}|山下悠亮{やましたゆうすけYAMASHITAYUSUKE}|平嶺敬人{ひらみねたかとHIRAMINETAKATO}|岡田敬史{おかだたかしOKADATAKASHI}|福添大地{ふくぞえだいちFUKUZOEDAICHI}|斧淵奈旺{おのぶちなおONOBUCHINAO}|山岸正之{やまぎしまさゆきYAMAGISHIMASAYUKI}|佐藤雅紀{さとうまさのりSATOMASANORI}|新納忠明{にいろただあきNIIROTADAAKI}|谷口歩{たにぐちあゆみTANIGUCHIAYUMI}|渡邊修{わたなべおさむWATANABEOSAMU}|西牟田洋介{にしむたようすけNISHIMUTAYOSUKE}|山田丈弘{やまだたけひろYAMADATAKEHIRO}|沼宗一郎{ぬまそういちろうNUMASOICHIRO}|長正訓{ちょうまさのりCYOMASANORI}|加藤拓真{かとうたくまKATOTAKUMA}|田中義大{たなかよしひろTANAKAYOSHIHIRO}|大林宏旗{おおばやしひろきOBAYASHIHIROKI}|古野優一{ふるのゆういちFURUNOYUICHI}|久岡聡史{ひさおかさとしHISAOKASATOSHI}____(合同SY04)シンポジウム04働き方改革時代の多様性に配慮した医師育成____医師の働き方改革の現状と今後|脳卒中医の育成 女性医師の視点から|鹿児島県の脳卒中診療の現状;地域中核病院勤務医としての提言|血管内治療専門医としての提言~脳血栓回収療法のための多様な人材からなる術者と多職種チームの育成~|働き方改革時代の多様性に配慮した医師育成 -地方脳神経外科教室責任者としての模索-

JOIN-SY04

(合同SY04)シンポジウム04
働き方改革時代の多様性に配慮した医師育成

座長:榎本 由貴子、座長:栗田 浩樹、座長:清水 宏明

8:30

一ノ瀬努{いちのせつとむICHINOSETSUTOMU}____宇野昌明{うのまさあきUNOMASAAKI}____後藤剛夫{ごとうたけおGOTOTAKEO}____(卒外EL01)教育講演01安全確実な頸動脈内膜剥離術の手術手技____安全確実な頸動脈内膜剥離術の手術手技

SGI-EL01

(卒外EL01)教育講演01
安全確実な頸動脈内膜剥離術の手術手技

座長:宇野 昌明

演者:一ノ瀬 努

9:00

江頭裕介{えがしらゆうすけEGASHIRAYUSUKE}____石原秀行{いしはらひでゆきISHIHARAHIDEYUKI}____榎本由貴子{えのもとゆきこENOMOTOYUKIKO}|松原博文{まつばらひろふみMATSUBARAHIROFUMI}|吉村紳一{よしむらしんいちYOSHIMURASHINICHI}|出雲剛{いずもつよしIZUMOTSUYOSHI}____(卒外EL02)教育講演02Staged CASのtips and pitfalls____Staged CASのtips and pitfalls

SGI-EL02

(卒外EL02)教育講演02
Staged CASのtips and pitfalls

座長:石原 秀行

演者:江頭 裕介

9:30

花岡吉亀{はなおかよしきHANAOKAYOSHIKI}____中原一郎{なかはらいちろうNAKAHARAICHIRO}____小山淳一{こやまじゅんいちKOYAMAJUNICHI}|若林茉那{わかばやしまなWAKABAYASHIMANA}|荻原利浩{おぎわらとしひろOGIWARATOSHIHIRO}|佐藤篤{さとうあつしSATOATSUSHI}|湯澤千波{ゆざわちなみYUZAWACHINAMI}|倉科みのり{くらしなみのりKURASHINAMINORI}|小林優也{こばやしゆうやKOBAYASHIYUYA}|清水雄策{しみずゆうさくSHIMIZUYUSAKU}|本郷一博{ほんごうかずひろHONGOKAZUHIRO}____(卒外EL03)教育講演03「Radial-First Center」におけるTRNの現状と課題:TRN Tips and Pitfalls____「Radial-First Center」におけるTRNの現状と課題:TRN Tips and Pitfalls

SGI-EL03

(卒外EL03)教育講演03
「Radial-First Center」におけるTRNの現状と課題:TRN Tips and Pitfalls

座長:中原 一郎

演者:花岡 吉亀

10:00

濱野栄佳{はまのえいかHAMANOEIKA}____菱川朋人{ひしかわともひとHISHIKAWATOMOHITO}________(卒外EL04)教育講演04もやもや病に対するバイパス手技____もやもや病に対するバイパス手技

SGI-EL04

(卒外EL04)教育講演04
もやもや病に対するバイパス手技

座長:菱川 朋人

演者:濱野 栄佳

10:30

津本智幸{つもとともゆきTSUMOTOTOMOYUKI}____兵頭明夫{ひょうどうあきおHYODOAKIO}____朝倉健登{あさくらけんとASAKURAKENTO}|佐藤常志{さとうつねしSATOTSUNESHI}|加藤優{かとうゆうKATOYU}|久保美奈子{くぼみなこKUBOMINAKO}|入江亮{いりえりょうIRIERYO}____(卒外EL05)教育講演05Flow diveter治療手技と周術期管理____Flow diveter治療手技と周術期管理

SGI-EL05

(卒外EL05)教育講演05
Flow diveter治療手技と周術期管理

座長:兵頭 明夫

演者:津本 智幸

11:00

吉川雄一郎{きっかわゆういちろうKIKKAWAYUICHIRO}____瀧澤克己{たきざわかつみTAKIZAWAKATSUMI}________(卒外EL06)教育講演06pterional approachによる前交通動脈のクリッピング____pterional approachによる前交通動脈のクリッピング

SGI-EL06

(卒外EL06)教育講演06
pterional approachによる前交通動脈のクリッピング

座長:瀧澤 克己

演者:吉川 雄一郎

11:30

眞田寧皓{さなだやすひろSANADAYASUHIRO}____中山若樹{なかやまなおきNAKAYAMANAOKI}____高橋淳{たかはしじゅんTAKAHASHIJUN}____(卒外EL07)教育講演07前交通動脈瘤に対するclipping術(interhemispheric)____前交通動脈瘤に対するclipping術(interhemispheric)

SGI-EL07

(卒外EL07)教育講演07
前交通動脈瘤に対するclipping術(interhemispheric)

座長:中山 若樹

演者:眞田 寧皓

14:00

辻野彰{つじのあきらTSUJINOAKIRA}____長谷川泰弘{はせがわやすひろHASEGAWAYASUHIRO}________(卒中EL01)教育講演01遠隔脳卒中医療(テレストローク)ガイドライン解説____遠隔脳卒中医療(テレストローク)ガイドライン解説

SHU-EL01

(卒中EL01)教育講演01
遠隔脳卒中医療(テレストローク)ガイドライン解説

座長:長谷川 泰弘

演者:辻野 彰

14:30

尾原信行{おはらのぶゆきOHARANOBUYUKI}____河野道宏{こうのみちひろKONOMICHIHIRO}________(卒中EL02)教育講演02脳梗塞最初の24時間の治療____脳梗塞最初の24時間の治療

SHU-EL02

(卒中EL02)教育講演02
脳梗塞最初の24時間の治療

座長:河野 道宏

演者:尾原 信行

15:00

遠藤薫{えんどうかおるENDOKAORU}____富田泰史{とみたひろふみTOMITAHIROFUMI}________(卒中EL03)教育講演03心原性脳塞栓症の急性期~慢性期診療____心原性脳塞栓症の急性期~慢性期診療

SHU-EL03

(卒中EL03)教育講演03
心原性脳塞栓症の急性期~慢性期診療

座長:富田 泰史

演者:遠藤 薫

15:30

岡崎周平{おかざきしゅうへいOKAZAKISYUHEI}____坂口学{さかぐちまなぶSAKAGUCHIMANABU}________(卒中EL04)教育講演04非心原性脳梗塞の急性期~慢性期抗血栓療法____非心原性脳梗塞の急性期~慢性期抗血栓療法

SHU-EL04

(卒中EL04)教育講演04
非心原性脳梗塞の急性期~慢性期抗血栓療法

座長:坂口 学

演者:岡崎 周平

16:00

菊野宗明{きくのむねあきKIKUNOMUNEAKI}____上原敏志{うえはらとしゆきUEHARATOSHIYUKI}________(卒中EL05)教育講演05「その他の脳梗塞」Update____「その他の脳梗塞」Update

SHU-EL05

(卒中EL05)教育講演05
「その他の脳梗塞」Update

座長:上原 敏志

演者:菊野 宗明

16:30

来真希子{らいまきこRAIMAKIKO}____辻哲也{つじてつやTSUJITETSUYA}________(卒中EL06)教育講演06脳卒中診療医が知っておきたい脳卒中リハビリテーションの基本____脳卒中診療医が知っておきたい脳卒中リハビリテーションの基本

SHU-EL06

(卒中EL06)教育講演06
脳卒中診療医が知っておきたい脳卒中リハビリテーションの基本

座長:辻 哲也

演者:来 真希子

17:00

大木宏一{おおきこういちOKIKOICHI}____松岡秀樹{まつおかひできMATSUOKAHIDEKI}________(卒中EL07)教育講演07ブレインハートチーム:その目的と運営の実際____ブレインハートチーム:その目的と運営の実際

SHU-EL07

(卒中EL07)教育講演07
ブレインハートチーム:その目的と運営の実際

座長:松岡 秀樹

演者:大木 宏一

8:30

佐々木勉{ささきつとむSASAKITSUTOMU}|志賀太郎{しがたろうSHIGATARO}|権泰史{ごんやすふみGONYASUFUMI}|河野浩之{かわのひろゆきKAWANOHIROYUKI}|藤本茂{ふじもとしげるFUJIMOTOSHIGERU}____平野照之{ひらのてるゆきHIRANOTERUYUKI}|望月秀樹{もちづきひできMOCHIZUKIHIDEKI}____河野友裕{かわのともひろKAWANOTOMOHIRO}|高杉純司{たかすぎじゅんじTAKASUGIJUNJI}|神吉秀明{かんきひであきKANKIHIDEAKI}|権泰史{ごんやすふみGONYASUFUMI}|望月秀樹{もちづきひできMOCHIZUKIHIDEKI}|藤本茂{ふじもとしげるFUJIMOTOSHIGERU}|高野利実{たかのとしみTAKANOTOSHIMI}|辻哲也{つじてつやTSUJITETSUYA}|成田善孝{なりたよしたかNARITAYOSHITAKA}|塩川芳昭{しおかわよしあきSHIOKAWAYOSHIAKI}|平野照之{ひらのてるゆきHIRANOTERUYUKI}|河野浩之{かわのひろゆきKAWANOHIROYUKI}____【日本神経学会との合同】(卒中SY01)シンポジウム01がんと脳卒中―Stroke Oncology―____Stroke Oncologyの病態機序|腫瘍循環器の領域について ~最近の話題~|がんと脳卒中ーデータベース研究における知見ー|プロジェクトチームでの取り組み|低分子ヘパリンを用いた治療

SHU-SY01

【日本神経学会との合同】
(卒中SY01)シンポジウム01
がんと脳卒中―Stroke Oncology―

座長:平野 照之、座長:望月 秀樹

10:20

福田真弓{ふくだまゆみFUKUDAMAYUMI}|山本晴子{やまもとはるこYAMAMOTOHARUKO}|川勝弘之{かわかつひろゆきKAWAKATSUHIROYUKI}|辻外記子{つじときこTSUJITOKIKO}|片山宏{かたやまひろしKATAYAMAHIROSHI}____菱山豊{ひしやまゆたかHISHIYAMAYUTAKA}|山本晴子{やまもとはるこYAMAMOTOHARUKO}____木村綾{きむらあやKIMURAAYA}|柴田大朗{しばたたろうSHIBATATARO}____(卒中SP01)特別企画01医療研究開発への患者・市民参画(PPI)推進と社会への情報発信:脳卒中領域における責任ある研究・イノベーション(RRI)推進に向けて____脳卒中の臨床開発をめぐる課題/REFINED-IC研究班の概要と成果|臨床研究に対するPPIの重要性と脳卒中領域における課題|患者・家族の立場から見た「脳卒中」をめぐる知っておいて欲しい課題の数々|脳卒中領域における情報発信の課題と展望|がんの多施設共同研究グループ“JCOG”におけるPPIの取り組み

SHU-SP01

(卒中SP01)特別企画01
医療研究開発への患者・市民参画(PPI)推進と社会への情報発信:脳卒中領域における責任ある研究・イノベーション(RRI)推進に向けて

【共催:国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)】

座長:菱山 豊、座長:山本 晴子

12:20

猪原匡史{いはらまさふみIHARAMASAFUMI}____辻野彰{つじのあきらTSUJINOAKIRA}________(LSⅠ-3)ランチョンセミナーⅠ-3抗Aβ抗体レケンビの適正使用に向けたARIAマネジメントと診療科連携について____-

LS1-3

(LSⅠ-3)ランチョンセミナーⅠ-3
抗Aβ抗体レケンビの適正使用に向けたARIAマネジメントと診療科連携について

【共催:エーザイ株式会社/バイオジェン・ジャパン株式会社】

座長:辻野 彰

演者:猪原 匡史

*日本脳神経外科学会 領域講習

14:00

秦淳{はたじゅんHATAJUN}|三輪佳織{みわかおりMIWAKAORI}|茂木正樹{もぎまさきMOGIMASAKI}|甲斐久史{かいひさしKAIHISASHI}|苅尾七臣{かりおかずおみKARIOKAZUOMI}____上野祐司{うえのゆうじUENOYUJI}|北川一夫{きたがわかずおKITAGAWAKAZUO}____二宮利治{にのみやとしはるNINOMIYATOSHIHARU}____【日本高血圧学会との合同】(卒中SY02)シンポジウム02脳心腎連関と変貌する降圧療法____脳心腎連関の住民疫学:久山町研究|日本脳卒中データバンクに見る脳心腎連関:腎機能低下と脳血管障害のクロストークの解明|認知機能障害を予防し進展させないための血圧管理|最新の降圧薬治療ー公表が迫るJSH2025を踏まえて|腎デナベーション治療に寄せる期待

SHU-SY02

【日本高血圧学会との合同】
(卒中SY02)シンポジウム02
脳心腎連関と変貌する降圧療法

座長:上野 祐司、座長:北川 一夫

15:50

CarlosMolina{MOLINACARLOS}____山上宏{やまがみひろしYAMAGAMIHIROSHI}________(卒中IL01)海外招請講演01Artificial Intelligence in Stroke. Hopes and Uncertainties____Artificial Intelligence in Stroke. Hopes and Uncertainties

SHU-IL01

(卒中IL01)海外招請講演01
Artificial Intelligence in Stroke. Hopes and Uncertainties

座長:山上 宏

演者:Carlos Molina

8:30

福田仁{ふくだひとしFUKUDAHITOSHI}|鶴田和太郎{つるたわたろうTSURUTAWATARO}|中冨浩文{なかとみひろふみNAKATOMIHIROFUMI}|片岡大治{かたおかひろはるKATAOKAHIROHARU}|尾崎友彦{おざきともひこOZAKITOMOHIKO}____石井暁{いしいあきらISHIIAKIRA}|坂井信幸{さかいのぶゆきSAKAINOBUYUKI}|原貴行{はらたかゆきHARATAKAYUKI}____福井直樹{ふくいなおきFUKUINAOKI}|濱田史泰{はまだふみひろHAMADAFUMIHIRO}|竹村光広{たけむらみつひろTAKEMURAMITSUHIRO}|上羽佑亮{うえばゆうすけUEBAYUSUKE}|川西裕{かわにしゆうKAWANISHIYU}|木田波斗{きだなみとKIDANAMITO}|奥根亨也{おくねゆきやOKUNEYUKIYA}|中居永一{なかいえいいちNAKAIEIICHI}|上羽哲也{うえばてつやUEBATETSUYA}|原貴行{はらたかゆきHARATAKAYUKI}|江頭柊平{えがしらしゅうへいEGASHIRASYUHEI}|宮本智志{みやもとさとしMIYAMOTOSATOSHI}|磯崎潤{いそざきじゅんISOZAKIJUN}|太田仲郎{おおたなかおOTANAKAO}|野田公寿茂{のだこすもNODAKOSUMO}|谷川緑野{たにかわろくやTANIKAWAROKUYA}|齊藤延人{さいとうのぶひとSAITONOBUHITO}|今村博敏{いまむらひろとしIMAMURAHIROTOSHI}|山田清文{やまだきよふみYAMADAKIYOFUMI}|濱野栄佳{はまのえいかHAMANOEIKA}|小倉健紀{おぐらたけのりOGURATAKENORI}|山田直人{やまだなおとYAMADANAOTO}|筒井泰史{つついたいしTSUTSUITAISHI}|込山和毅{こみやまかずきKOMIYAMAKAZUKI}|百崎央司{ももさきおうじMOMOSAKIOJI}|森久恵{もりひさえMORIHISAE}|飯原弘二{いいはらこうじIIHARAKOJI}|藤中俊之{ふじなかとしゆきFUJINAKATOSHIYUKI}|中村元{なかむらはじめNAKAMURAHAJIME}|高垣匡寿{たかがきまさとしTAKAGAKIMASATOSHI}|浅井克則{あさいかつのりASAIKATSUNORI}|井筒伸之{いずつのぶゆきIZUTSUNOBUYUKI}|川端修平{かわばたしゅうへいKAWABATASYUHEI}|貴島晴彦{きしまはるひこKISHIMAHARUHIKO}____(卒外SY01)シンポジウム01高難度脳動脈瘤に対する集学的治療____高難度脳動脈瘤のハイブリッド治療:直達術者の視点からバイパス術とコイル塞栓術の組み合わせを中心に|難治性大型動脈瘤に対するanatomical flow diversionを企図した治療戦略|巨大紡錘状動脈瘤の病理と薬物治療の可能性|大型脳動脈瘤に対する集学的治療 ーどのような症例にバイパス併用や複合治療が必要なのかー|部分血栓化内頸動脈瘤に対するフローダイバーター治療成績の検討

SGI-SY01

(卒外SY01)シンポジウム01
高難度脳動脈瘤に対する集学的治療

座長:石井 暁、座長:坂井 信幸、座長:原 貴行

10:20

一ノ瀬努{いちのせつとむICHINOSETSUTOMU}|野田公寿茂{のだこすもNODAKOSUMO}|杉山拓{すぎやまたくSUGIYAMATAKU}|吉金努{よしかねつとむYOSHIKANETSUTOMU}|山岡歩{やまおかあゆむYAMAOKAAYUMU}____齊藤延人{さいとうのぶひとSAITONOBUHITO}|塩川芳昭{しおかわよしあきSHIOKAWAYOSHIAKI}|堀内哲吉{ほりうちてつよしHORIUCHITETSUYOSHI}____後藤剛夫{ごとうたけおGOTOTAKEO}|楠哲也{くすのきてつやKUSUNOKITETSUYA}|中川智貴{なかがわとしきNAKAGAWATOSHIKI}|柴田洋平{しばたようへいSHIBATAYOHEI}|安田宗一郎{やすだそういちろうYASUDASOICHIRO}|籐圭太{とうけいたTOKEITA}|岡田泰明{おかだやすあきOKADAYASUAKI}|藤川征也{ふじかわせいやFUJIKAWASEIYA}|水野寛之{みずのひろゆきMIZUNOHIROYUKI}|吉川剛平{よしかわこうへいYOSHIKAWAKOHEI}|小田淳平{おだじゅんぺいODAJUNPEI}|太田仲郎{おおたなかおOTANAKAO}|上山博康{かみやまひろやすKAMIYAMAHIROYASU}|谷川緑野{たにかわろくやTANIKAWAROKUYA}|杉森博行{すぎもりひろゆきSUGIMORIHIROYUKI}|唐明輝{とうめいきTOMEIKI}|伊藤康裕{いとうやすひろITOYASUHIRO}|月花正幸{げっかまさゆきGEKKAMASAYUKI}|内野晴登{うちのはるとUCHINOHARUTO}|伊東雅基{いとうまさきITOMASAKI}|小笠原克彦{おがさわらかつひこOGASAWARAKATSUHIKO}|藤村幹{ふじむらみきFUJIMURAMIKI}|山崎智博{やまさきともひろYAMASAKITOMOHIRO}|山本和博{やまもとかずひろYAMAMOTOKAZUHIRO}|藤原勇太{ふじわらゆうたFUJIWARAYUTA}|辻将大{つじまさひろTSUJIMASAHIRO}|神原瑞樹{かんばらみずきKANBARAMIZUKI}|君和田友美{きみわだともみKIMIWADATOMOMI}|永井秀政{ながいひでまさNAGAIHIDEMASA}|林健太郎{はやしけんたろうHAYASHIKENTARO}|小松克也{こまつかつやKOMATSUKATSUYA}|西野豪{にしのたけるNISHINOTAKERU}|金相年{きんそうねんKINSONEN}|秋山幸功{あきやまゆきのりAKIYAMAYUKINORI}|松永渉{まつながしょうMATSUNAGASYO}|三上毅{みかみたけしMIKAMITAKESHI}|三國信啓{みくにのぶひろMIKUNINOBUHIRO}____(卒外SY02)シンポジウム02脳血管外科直達術者育成のための工夫____頸動脈内膜剥離術における術者育成の工夫-言語化のための要素還元と統合的アプローチ-|脳動脈瘤治療における開頭術教育の課題と当院の取り組み|微小血管吻合トレーニングにおける術具動作と組織変形のAI映像分析|ITを活用した脳血管外科直達術者育成法|若手脳神経外科医がバイパス術者になるための工夫―模擬血管を用いた端側吻合練習1000本からの洞察―

SGI-SY02

(卒外SY02)シンポジウム02
脳血管外科直達術者育成のための工夫

座長:齊藤 延人、座長:塩川 芳昭、座長:堀内 哲吉

12:20

増尾修{ますおおさむMASUOOSAMU}____藤村幹{ふじむらみきFUJIMURAMIKI}________(LSⅠ-4)ランチョンセミナーⅠ-4急性期から生活期における脳梗塞のトータルケア ~脳卒中後てんかんを含めて~____-

LS1-4

(LSⅠ-4)ランチョンセミナーⅠ-4
急性期から生活期における脳梗塞のトータルケア ~脳卒中後てんかんを含めて~

【共催:第一三共株式会社/ユーシービージャパン株式会社】

座長:藤村 幹

演者:増尾 修

*日本脳神経外科学会 領域講習

14:00

BinXu{XUBIN}____髙橋淳{たかはしじゅんTAKAHASHIJUN}________(卒外IL01)海外招請講演01Cutting edge of bypass surgery for moyamoya disease and intracranial atherosclerotic diseases____Cutting edge of bypass surgery for moyamoya disease and intracranial atherosclerotic diseases

SGI-IL01

(卒外IL01)海外招請講演01
Cutting edge of bypass surgery for moyamoya disease and intracranial atherosclerotic diseases

座長:髙橋 淳

演者:Bin Xu

14:55

黒田敏{くろださとしKURODASATOSHI}|小笠原邦昭{おがさわらくにあきOGASAWARAKUNIAKI}|舟木健史{ふなきたけしFUNAKITAKESHI}|宮脇哲{みやわきさとるMIYAWAKISATORU}|藤村幹{ふじむらみきFUJIMURAMIKI}|濱野栄佳{はまのえいかHAMANOEIKA}____藤村幹{ふじむらみきFUJIMURAMIKI}|森岡基浩{もりおかもとひろMORIOKAMOTOHIRO}____InvestigatorsAmore{AMOREINVESTIGATORSあもれけんきゅうしゃ}|千原英夫{ちはらひでおCHIHARAHIDEO}|大川将和{おおかわまさかずOKAWAMASAKAZU}|菊池隆幸{きくちたかゆきKIKUCHITAKAYUKI}|峰晴陽平{みねはるようへいMINEHARUYOHEI}|荒川芳輝{あらかわよしきARAKAWAYOSHIKI}|虎澤誠英{とらざわせいえいTORAZAWASEIEI}|今井英明{いまいひであきIMAIHIDEAKI}|本郷博貴{ほんごうひろきHONGOHIROKI}|小川正太郎{おがわしょうたろうOGAWASYOTARO}|平野雄大{ひらのゆうだいHIRANOYUDAI}|酒井優{さかいゆうSAKAIYU}|小泉聡{こいずみさとしKOIZUMISATOSHI}|小野秀明{おのひであきONOHIDEAKI}|齊藤延人{さいとうのぶひとSAITONOBUHITO}|伊東雅基{いとうまさきITOMASAKI}|内野晴登{うちのはるとUCHINOHARUTO}|東海林菊太郎{とうかいりんきくたろうTOKAIRINKIKUTARO}|込山和毅{こみやまかずきKOMIYAMAKAZUKI}|百崎央司{ももさきおうじMOMOSAKIOJI}|小倉健紀{おぐらたけのりOGURATAKENORI}|筒井泰史{つついたいしTSUTSUITAISHI}|山田直人{やまだなおとYAMADANAOTO}|山田清文{やまだきよふみYAMADAKIYOFUMI}|今村博敏{いまむらひろとしIMAMURAHIROTOSHI}|森久恵{もりひさえMORIHISAE}|飯原弘二{いいはらこうじIIHARAKOJI}|片岡大治{かたおかひろはるKATAOKAHIROHARU}____(卒外SY03)シンポジウム03もやもや病に対する適切な治療戦略____無症候性もやもや病にどう向き合うか?|成人虚血型に対する治療方針再考~自験前向き研究の結果から~|出血予防のための手術戦略:最適なレシピエントの設定|もやもや病におけるRNF213のp.R4810Kのrare variantの解析とその臨床的意義|もやもや病に対する複合バイパス術:過灌流予防に主眼を置いた周術期管理プロトコール下の治療成績|もやもや病の側副血行路上に発生する微小脳動脈瘤に対する治療戦略

SGI-SY03

(卒外SY03)シンポジウム03
もやもや病に対する適切な治療戦略

座長:藤村 幹、座長:森岡 基浩

8:30

前田拓真{まえだたくまMAEDATAKUMA}|豊田真吾{とよたしんごTOYOTASHINGO}|横山昇平{よこやましょうへいYOKOYAMASYOHEI}|木村英仁{きむらひでひとKIMURAHIDEHITO}|天神博志{てんじんひろしTENJINHIROSHI}|峯裕{みねゆたかMINEYUTAKA}____大宅宗一{おおやそういちOYASOICHI}|栗田浩樹{くりたひろきKURITAHIROKI}____寺西亮雄{てらにしあきおTERANISHIAKIO}|武裕士郎{たけゆうしろうTAKEYUSHIRO}|栢原智道{かやはらともみちKAYAHARATOMOMICHI}|鈴木海馬{すずきかいまSUZUKIKAIMA}|栗田浩樹{くりたひろきKURITAHIROKI}|村上知義{むらかみともあきMURAKAMITOMOAKI}|大河内康成{おおこうちやすなりOKOCHIYASUNARI}|中島滉一{なかしまこういちNAKASHIMAKOICHI}|奥波羅秀企{おくはらしゅうきOKUHARASYUKI}|東原一浩{とうはらかずひろTOHARAKAZUHIRO}|山田修平{やまだしゅうへいYAMADASYUHEI}|阿知波孝宗{あちはたかむねACHIHATAKAMUNE}|福永貴典{ふくながたかのりFUKUNAGATAKANORI}|小林真紀{こばやしまきKOBAYASHIMAKI}|岡本知也{おかもとともやOKAMOTOTOMOYA}|山田研吾{やまだけんごYAMADAKENGO}|森崎雄大{もりさきゆうだいMORISAKIYUDAI}|木次将史{こつぎまさしKOTSUGIMASASHI}|竹島靖浩{たけしまやすひろTAKESHIMAYASUHIRO}|山田修一{やまだしゅういちYAMADASYUICHI}|西村文彦{にしむらふみひこNISHIMURAFUMIHIKO}|朴永銖{ぼくえいしゅBOKUEISYU}|中川一郎{なかがわいちろうNAKAGAWAICHIRO}|森達也{もりたつやMORITATSUYA}|篠山隆司{ささやまたかしSASAYAMATAKASHI}|埜中正博{のなかまさひろNONAKAMASAHIRO}|武藤淳{むとうじゅんMUTOJUN}|中川祐{なかがわゆうNAKAGAWAYU}|林拓郎{はやしたくろうHAYASHITAKURO}|各務宏{かがみひろしKAGAMIHIROSHI}|稲葉真{いなばまことINABAMAKOTO}____(卒外SY04)シンポジウム04鏡視下脳血管外科手術のtips and pitfalls____脳血管手術における神経外視鏡の適応と将来展望|外視鏡下脳動脈瘤クリッピング術の留意点|くも膜下出血に対する外視鏡下開頭クリッピング術における注意と工夫|外視鏡と次世代型head mount displayの導入による鏡視下脳血管外科手術|脳血管障害治療におけるexoscopeの長所、短所|血管内治療時代の脳血管障害に対する3D外視鏡による複合的鏡視下手術の利点

SGI-SY04

(卒外SY04)シンポジウム04
鏡視下脳血管外科手術のtips and pitfalls

座長:大宅 宗一、座長:栗田 浩樹

10:20

福留賢二{ふくとめけんじFUKUTOMEKENJI}|松原博文{まつばらひろふみMATSUBARAHIROFUMI}|細尾久幸{ほそおひさゆきHOSOHISAYUKI}|橋本彩{はしもとあやHASHIMOTOAYA}|今岡幸弘{いまおかゆきひろIMAOKAYUKIHIRO}|朴穂貞{ぱくすじょんPAKUSUJON}____榎本由貴子{えのもとゆきこENOMOTOYUKIKO}|宮地茂{みやちしげるMIYACHISHIGERU}____明田秀太{あけたしゅうたAKETASYUTA}|福森惇司{ふくもりじゅんじFUKUMORIJUNJI}|藤田大義{ふじたたいぎFUJITATAIGI}|福永幹{ふくながもときFUKUNAGAMOTOKI}|白石祐基{しらいしゆうきSHIRAISHIYUKI}|下間惇子{しもつまあつこSHIMOTSUMAATSUKO}|村上泰隆{むらかみやすたかMURAKAMIYASUTAKA}|鄭倫成{ていりんせいTEIRINSEI}|新靖史{しんやすしSHINYASUSHI}|本山靖{もとやまやすしMOTOYAMAYASUSHI}|江頭裕介{えがしらゆうすけEGASHIRAYUSUKE}|榎本由貴子{えのもとゆきこENOMOTOYUKIKO}|出雲剛{いずもつよしIZUMOTSUYOSHI}|田中駿{たなかしゅんTANAKASYUN}|松村英明{まつむらひであきMATSUMURAHIDEAKI}|浦丸浩一{うらまるこういちURAMARUKOICHI}|吉本武史{よしもとたけしYOSHIMOTOTAKESHI}|平田浩二{ひらたこうじHIRATAKOJI}|伊藤嘉朗{いとうよしろうITOYOSHIRO}|早川幹人{はやかわみきとHAYAKAWAMIKITO}|丸島愛樹{まるしまあいきMARUSHIMAAIKI}|山上宏{やまがみひろしYAMAGAMIHIROSHI}|松丸祐司{まつまるゆうじMATSUMARUYUJI}|廣畑優{ひろはたまさるHIROHATAMASARU}|折戸公彦{おりときみひこORITOKIMIHIKO}|森岡基浩{もりおかもとひろMORIOKAMOTOHIRO}|連乃駿{れんないすRENNAISU}|尾形宗士郎{おがたそうしろうOGATASOSHIRO}|今村博敏{いまむらひろとしIMAMURAHIROTOSHI}|賀耒泰之{かくやすゆきKAKUYASUYUKI}|有村公一{ありむらこういちARIMURAKOICHI}|渡辺翔吾{わたなべしょうごWATANABESYOGO}|清重映里{きよしげえりKIYOSHIGEERI}|西村邦宏{にしむらくにひろNISHIMURAKUNIHIRO}|猪原匡史{いはらまさふみIHARAMASAFUMI}|上山憲司{かみやまけんじKAMIYAMAKENJI}|森本将史{もりもとまさふみMORIMOTOMASAFUMI}|太田剛史{おおたつよしOTATSUYOSHI}|遠藤英徳{えんどうひでのりENDOHIDENORI}|坂井信幸{さかいのぶゆきSAKAINOBUYUKI}|北園孝成{きたぞのたかなりKITAZONOTAKANARI}|藤本茂{ふじもとしげるFUJIMOTOSHIGERU}|小笠原邦昭{おがさわらくにあきOGASAWARAKUNIAKI}|飯原弘二{いいはらこうじIIHARAKOJI}|下吹越航{しもひごしわたるSHIMOHIGOSHIWATARU}|梅嵜有砂{うめさきありさUMESAKIARISA}|増尾修{ますおおさむMASUOOSAMU}____(卒外SY05)シンポジウム05血管内治療と抗血栓療法up-to-date____新生内膜に着目したステント治療後の抗血栓療法マネジメント|脳動脈瘤に対する血管内治療の至適抗血小板療法|FD周術期および術後の抗血小板療法についての検討|脳血管内治療におけるプラスグレル併用抗血栓療法は体重・年齢を考慮すべきか|適切な術前DOAC内服が血栓回収術に与える副次効果-CHA2DS2-VASc scoreと血栓回収術-|頸動脈ステント留置術におけるVerifynowを用いた血小板療法適正化の有用性

SGI-SY05

(卒外SY05)シンポジウム05
血管内治療と抗血栓療法up-to-date

座長:榎本 由貴子、座長:宮地 茂

12:20

成清道久{なりきよみちひさNARIKIYOMICHIHISA}|郭樟吾{かくしょうごKAKUSYOGO}____赤松洋祐{あかまつようすけAKAMATSUYOSUKE}________(LSⅠ-5)ランチョンセミナーⅠ-5画像解析技術でさらに進化する急性期脳梗塞診療____CTファーストで安心安全に脳血管治療を行うために|急性期脳梗塞の先進画像解析~到達点とその先を考える~

LS1-5

(LSⅠ-5)ランチョンセミナーⅠ-5
画像解析技術でさらに進化する急性期脳梗塞診療

【共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社】

座長:赤松 洋祐

演者:成清 道久

演者:郭 樟吾

*日本脳神経外科学会 領域講習

14:00

竹田理々子{たけだりりこTAKEDARIRIKO}|菊田健一郎{きくたけんいちろうKIKUTAKENICHIRO}|川島明次{かわしまあきつぐKAWASHIMAAKITSUGU}|小林広昌{こばやしひろまさKOBAYASHIHIROMASA}|新保大輔{しんぼだいすけSHINBODAISUKE}____川島明次{かわしまあきつぐKAWASHIMAAKITSUGU}|森健太郎{もりけんたろうMORIKENTARO}____石黒太一{いしぐろたいちISHIGUROTAICHI}|野村俊介{のむらしゅんすけNOMURASYUNSUKE}|井上龍也{いのうえたつやINOETATSUYA}|佐藤慎祐{さとうしんすけSATOSHINSUKE}|劉美景{りゅうびけいRYUBIKEI}|野中拓{のなかたくNONAKATAKU}|望月達城{もちづきたつきMOCHIZUKITATSUKI}|久司一貴{くしかずきKUSHIKAZUKI}|伊藤光希{いとうみつきITOMITSUKI}|上條恵莉子{かみじょうえりこKAMIJOERIKO}|河野大{かわのだいKAWANODAI}|吉永進太郎{よしながしんたろうYOSHINAGASHINTARO}|廣田篤{ひろたあつしHIROTAATSUSHI}|手賀丈太{てがじょうたTEGAJOTA}|山城慧{やましろけいYAMASHIROKEI}|森下登史{もりしたたかしMORISHITATAKASHI}|竹本光一郎{たけもとこういちろうTAKEMOTOKOICHIRO}|安部洋{あべひろしABEHIROSHI}|新谷好正{にいやよしまさNIIYAYOSHIMASA}|月花正幸{げっかまさゆきGEKKAMASAYUKI}|内野晴登{うちのはるとUCHINOHARUTO}|中崎明日香{なかざきあすかNAKAZAKIASUKA}|古川浩司{ふるかわこうじFURUKAWAKOJI}|越前谷すみれ{えちぜんやすみれECHIZENYASUMIRE}|山崎和義{やまざきかずよしYAMAZAKIKAZUYOSHI}|馬渕正二{まぶちしょうじMABUCHISYOJI}____(卒外SY06)シンポジウム06低侵襲血管外科手術____Keyhole脳動脈瘤手術のポイント:血管内治療時代の患者選択|前方循環未破裂脳動脈瘤に対するKeyholeクリッピングの適応と技術的留意点|脳動脈瘤に対するLateral Supraorbital Approach|脳血管外科手術における低侵襲化の進歩 -Key hole clippingとOne coin bypass-|安全かつ確実な脳動脈瘤クリッピング手術:母血管にやさしい超短時間循環静止法

SGI-SY06

(卒外SY06)シンポジウム06
低侵襲血管外科手術

座長:川島 明次、座長:森 健太郎

15:50

片岡大治{かたおかひろはるKATAOKAHIROHARU}|石井大造{いしいだいぞうISHIIDAIZO}|山上敬太郎{やまがみけいたろうYAMAGAMIKEITARO}|柏崎大奈{かしわざきだいなKASHIWAZAKIDAINA}|原貴行{はらたかゆきHARATAKAYUKI}____吉田和道{よしだかずみちYOSHIDAKAZUMICHI}|吉村紳一{よしむらしんいちYOSHIMURASHINICHI}____今村博敏{いまむらひろとしIMAMURAHIROTOSHI}|山田清文清文{やまだきよふみYAMADAKIYOFUMI}|濱野栄佳{はまのえいかHAMANOEIKA}|小倉健紀{おぐらたけのりOGURATAKENORI}|山田直人{やまだなおとYAMADANAOTO}|筒井泰史{つついたいしTSUTSUITAISHI}|百崎央司{ももさきおうじMOMOSAKIOJI}|込山和毅{こみやまかずきKOMIYAMAKAZUKI}|森久恵{もりひさえMORIHISAE}|飯原弘二{いいはらこうじIIHARAKOJI}|原健司{はらたけしHARATAKESHI}|桑原政志{くわばらまさしKUWABARAMASASHI}|近藤浩{こんどうひろしKONDOHIROSHI}|久米伸治{くめしんじKUMESHINJI}|堀江信貴{ほりえのぶたかHORIENOBUTAKA}|西村中{にしむらあたるNISHIMURAATARU}|福田峻一{ふくだしゅんいちFUKUDASYUNICHI}|雨宮健生{あめみやたけおAMEMIYATAKEO}|松下航{まつしたわたるMATSUSHITAWATARU}|金城史彦{きんじょうふみひこKINJOFUMIHIKO}|東英司{ひがしえいじHIGASHIEIJI}|奥田智裕{おくだともひろOKUDATOMOHIRO}|徳永聡{とくながそうTOKUNAGASO}|中溝玲{なかみぞあきらNAKAMIZOAKIRA}|溝口昌弘{みぞぐちまさひろMIZOGUCHIMASAHIRO}|丸山邦隆{まるやまくにたかMARUYAMAKUNITAKA}|山本修輔{やまもとしゅうすけYAMAMOTOSYUSUKE}|秋岡直樹{あきおかなおきAKIOKANAOKI}|堀恵美子{ほりえみこHORIEMIKO}|黒田敏{くろださとしKURODASATOSHI}|台もなみ{だいもなみDAIMONAMI}|鶴田和太郎{つるたわたろうTSURUTAWATARO}____(卒外SY07)シンポジウム07CAS/CEA選択の最適化と、合併症ゼロを目指す治療手技____CEAの選択基準とCEAの手術手技|Flow reversal下CASの成績及び術中内頚動脈血流の解析|頚動脈不安定プラークに対する外科的治療戦略 -合併症ゼロを目指して CEA vs CAS 治療成績比較-|動脈治療における合併症ゼロのための患者riskに重点をおいたCEA/CAS選択と手技|プラーク性状によるCEA/CASの至適症例判断および合併症ゼロを目指すCEAの手術手技

SGI-SY07

(卒外SY07)シンポジウム07
CAS/CEA選択の最適化と、合併症ゼロを目指す治療手技

座長:吉田 和道、座長:吉村 紳一

8:30

中川僚太{なかがわりょうたNAKAGAWARYOTA}|山畑勇人{やまはたはやとYAMAHATAHAYATO}|松川爽{まつかわそうMATSUKAWASO}____泉孝嗣{いずみたかしIZUMITAKASHI}|永田栄一郎{ながたえいいちろうNAGATAEIICHIRO}____澁谷直{しぶやなおSHIBUYANAO}|糸数隆秀{いとかずたかひでITOKAZUTAKAHIDE}|中村元{なかむらはじめNAKAMURAHAJIME}|高垣匡寿{たかがきまさとしTAKAGAKIMASATOSHI}|尾崎友彦{おざきともひこOZAKITOMOHIKO}|貴島晴彦{きしまはるひこKISHIMAHARUHIKO}|山下俊英{やましたとしひでYAMASHITATOSHIHIDE}|本間順{ほんまじゅんHONMAJUN}|坂田翔{さかたしょうSAKATASYO}|劉美憬{りゅうびけいRYUBIKEI}|関根秀一{せきねひでかずSEKINEHIDEKAZU}|清水達也{しみずたつやSHIMIZUTATSUYA}|川俣貴一{かわまたたかかずKAWAMATATAKAKAZU}|石井暁{いしいあきらISHIIAKIRA}|秋山亮{あきやまりょうAKIYAMARYO}|佐々木夏一{ささきなつひSASAKINATSUHI}|西秀久{にしひでひさNISHIHIDEHISA}|千原英夫{ちはらひでおCHIHARAHIDEO}|林智子{はやしともこHAYASHITOMOKO}|河村能人{かわむらよしひとKAWAMURAYOSHIHITO}|八木伸一{やぎしんいちYAGISHINICHI}|櫻井伸一{さくらいしんいちSAKURAISHINICHI}|岩崎清隆{いわさききよたかIWASAKIKIYOTAKA}|荒川芳輝{あらかわよしきARAKAWAYOSHIKI}____(卒中賞 1)日本脳卒中学会学会賞候補口演(基礎部門)____血管周囲腔に放出された好中球細胞外トラップはくも膜下出血後の脳微小血管攣縮を悪化させる|脳梗塞モデルラットに対する多孔質性免疫隔離膜を用いた間葉系幹細胞シート移植法の確立|動脈瘤neckの新生内膜形成を促進する生体吸収性Magnesium Flow diverterの開発: 動物実験

SHU-AW1

(卒中賞 1)日本脳卒中学会学会賞候補口演(基礎部門)

座長:泉 孝嗣、座長:永田 栄一郎

9:00

高島正光{たかしままさみつTAKASHIMAMASAMITSU}|岩本創哉{いわもとそうやIWAMOTOSOYA}|江頭柊平{えがしらしゅうへいEGASHIRASYUHEI}|犬塚諒子{いぬつかりょうこINUTSUKARYOKO}|森達也{もりたつやMORITATSUYA}|池之内初{いけのうちはじめIKENOCHIHAJIME}|木村俊介{きむらしゅんすけKIMURASYUNSUKE}____秋山久尚{あきやまひさなおAKIYAMAHISANAO}|三國信啓{みくにのぶひろMIKUNINOBUHIRO}____清原卓也{きよはらたくやKIYOHARATAKUYA}|尾崎雄一{おざきゆういちOZAKIYUICHI}|吉野文隆{よしのふみたかYOSHINOFUMITAKA}|橋本剛{はしもとごうHASHIMOTOGO}|日高壮意{ひだかまさおきHIDAKAMASAOKI}|佐原範之{さはらのりゆきSAHARANORIYUKI}|中村晋之{なかむらくにゆきNAKAMURAKUNIYUKI}|松尾龍{まつおりゅうMATSUORYU}|脇坂義信{わきさかよしのぶWAKISAKAYOSHINOBU}|吾郷哲朗{あごうてつろうAGOTETSURO}|鴨打正浩{かもうちまさひろKAMOCHIMASAHIRO}|北園孝成{きたぞのたかなりKITAZONOTAKANARI}|三輪佳織{みわかおりMIWAKAORI}|古賀政利{こがまさとしKOGAMASATOSHI}|吉村壮平{よしむらそうへいYOSHIMURASOHEI}|田中寛大{たなかかんたTANAKAKANTA}|薬師寺祐介{やくしじゆうすけYAKUSHIJIYUSUKE}|佐々木真理{ささきまことSASAKIMAKOTO}|星野晴彦{ほしのはるひこHOSHINOHARUHIKO}|八木田佳樹{やぎたよしきYAGITAYOSHIKI}|近藤礼{こんどうれいKONDOREI}|辻野彰{つじのあきらTSUJINOAKIRA}|矢澤由加子{やざわゆかこYAZAWAYUKAKO}|高木康志{たかぎやすしTAKAGIYASUSHI}|木村和美{きむらかずみKIMURAKAZUMI}|工藤與亮{くどうこうすけKUDOKOSUKE}|永金義成{ながかねよしなりNAGAKANEYOSHINARI}|猪原匡史{いはらまさふみIHARAMASAFUMI}|中原仁{なかはらじんNAKAHARAJIN}|平野照之{ひらのてるゆきHIRANOTERUYUKI}|豊田一則{とよだかずのりTOYODAKAZUNORI}|國澤進{くにさわすすむKUNISAWASUSUMU}|鶴田和太郎{つるたわたろうTSURUTAWATARO}|上坂義和{うえさかよしかずUESAKAYOSHIKAZU}|伏見清秀{ふしみきよひでFUSHIMIKIYOHIDE}|戸田達史{とだたつしTODATATSUSHI}|今中雄一{いまなかゆういちIMANAKAYUICHI}|藥師寺祐介{やくしじゆうすけYAKUSHIJIYUSUKE}|塩澤真之{しおざわまさゆきSHIOZAWAMASAYUKI}|井手俊宏{いでとしひろIDETOSHIHIRO}|岡田靖{おかだやすしOKADAYASUSHI}|長谷川泰弘{はせがわやすひろHASEGAWAYASUHIRO}|寺崎修司{てらさきただしTERASAKITADASHI}|木村英仁{きむらひでひとKIMURAHIDEHITO}|林公祐{はやしこうすけHAYASHIKOSUKE}|池内佑介{いけうちゆうすけIKEUCHIYUSUKE}|山西俊介{やまにししゅんすけYAMANISHISYUNSUKE}|庄瀬裕康{しょうせひろやすSYOSEHIROYASU}|中村直人{なかむらなおとNAKAMURANAOTO}|杉原正浩{すぎはらまさひろSUGIHARAMASAHIRO}|冨山明男{とみやまあきおTOMIYAMAAKIO}|篠山隆司{ささやまたかしSASAYAMATAKASHI}|齊藤聡{さいとうさとしSAITOSATOSHI}|石山浩之{いしやまひろゆきISHIYAMAHIROYUKI}|北村彰浩{きたむらあきひろKITAMURAAKIHIRO}|田中智貴{たなかともたかTANAKATOMOTAKA}|井上学{いのうえまなぶINOEMANABU}|高橋由佳子{たかはしゆかこTAKAHASHIYUKAKO}|小山照英{こやまてるひでKOYAMATERUHIDE}|栗山長門{くりやまながとKURIYAMANAGATO}|漆谷真{うるしたにまことURUSHITANIMAKOTO}|溝口忠孝{みぞぐちただたかMIZOGUCHITADATAKA}|今村裕佑{いまむらゆうすけIMAMURAYUSUKE}|田川直樹{たがわなおきTAGAWANAOKI}|森興太{もりこうたMORIKOTA}|桑城貴弘{くわしろたかひろKUWASHIROTAKAHIRO}|杉森宏{すぎもりひろしSUGIMORIHIROSHI}____(卒中賞 2)日本脳卒中学会学会賞候補口演(臨床部門)____RNF213 p.R4810K多型と頭頸部主幹動脈病変の関係:Fukuoka stroke registryにおける関連因子の探索|抗血栓療法下の心血管イベントの発生と頭部MRI画像における血管周囲腔拡大の関連|頭蓋内動脈解離を伴う急性期虚血性脳卒中に対する静注血栓溶解療法の安全性と機能転帰|抗血栓療法における脳表ヘモジデリン沈着と虚血および出血リスクの関連|脳動脈瘤内の血流パターンが動脈瘤の壁の厚さに影響を与える|血中MR-proANP濃度測定は超急性期脳梗塞において心原性脳塞栓症診断に有用である|血栓回収療法後の1-2-3-4-day ruleによる直接経口抗凝固薬早期投与の検討; the Fukuoka Stroke Registry

SHU-AW2

(卒中賞 2)日本脳卒中学会学会賞候補口演(臨床部門)

座長:秋山 久尚、座長:三國 信啓

10:20

矢坂正弘{やさかまさひろYASAKAMASAHIRO}|徳永敬介{とくながけいすけTOKUNAGAKEISUKE}|重田恵吾{しげたけいごSHIGETAKEIGO}|古賀政利{こがまさとしKOGAMASATOSHI}|齊藤智成{さいとうともなりSAITOTOMONARI}____大槻俊輔{おおつきとしほOTSUKITOSHIHO}|須田智{すださとしSUDASATOSHI}____橋口良也{はしぐちよしやHASHIGUCHIYOSHIYA}|田代典章{たしろのりあきTASHIRONORIAKI}|福井芳聖{ふくいよしまさFUKUIYOSHIMASA}|丸山康誠{まるやまこうせいMARUYAMAKOSEI}|藤井隆司{ふじいたかしFUJIITAKASHI}|瀧川浩介{たきがわこうすけTAKIGAWAKOSUKE}|松川東俊{まつかわひでとしMATSUKAWAHIDETOSHI}|相川博{あいかわひろしAIKAWAHIROSHI}|呉義憲{ごうよしのりGOYOSHINORI}|風川清{かぜかわきよしKAZEKAWAKIYOSHI}|高橋翔太{たかはししょうたTAKAHASHISYOTA}|相澤有輝{あいざわゆうきAIZAWAYUKI}|荒井雪花{あらいゆきかARAIYUKIKA}|住吉京子{すみよしきょうこSUMIYOSHIKYOKO}|八ツ繁寛{やつしげひろしYATSUSHIGEHIROSHI}|早川隆宣{はやかわたかのりHAYAKAWATAKANORI}|須田智{すださとしSUDASATOSHI}|西佑治{にしゆうじNISHIYUJI}|鈴木文昭{すずきふみあきSUZUKIFUMIAKI}|沓名章仁{くつなあきひとKUTSUNAAKIHITO}|片野雄大{かたのたけひろKATANOTAKEHIRO}|坂本悠記{さかもとゆうきSAKAMOTOYUKI}|鈴木健太郎{すずきけんたろうSUZUKIKENTARO}|下山隆{しもやまたかしSHIMOYAMATAKASHI}|西山康裕{にしやまやすひろNISHIYAMAYASUHIRO}|木村和美{きむらかずみKIMURAKAZUMI}____(卒中SY03)シンポジウム03心房細動に関わる諸問題____日本人超高齢者心房細動と脳疾患|脳梗塞発症後に検出される心房細動は危険か?|DOACの急性中和は有効か|心房細動患者における頭蓋内出血発症後2週間以内のDOAC開始|DOAC内服中心房細動患者において持続性心房細動は重症脳出血のリスク因子である

SHU-SY03

(卒中SY03)シンポジウム03
心房細動に関わる諸問題

座長:大槻 俊輔、座長:須田 智

12:20

片渕泉{かたぶちいずみKATABUCHIIZUMI}|山本拓史{やまもとたくじYAMAMOTOTAKUJI}____遠藤英徳{えんどうひでのりENDOHIDENORI}________(LSⅠ-6)ランチョンセミナーⅠ-6脳卒中急性期における栄養管理 Updateセミナー____脳卒中急性期における経管栄養~今後への第一歩~|脳卒中急性期における栄養療法の現状と課題

LS1-6

(LSⅠ-6)ランチョンセミナーⅠ-6
脳卒中急性期における栄養管理 Updateセミナー

【共催:ネスレ日本株式会社 ネスレ ヘルスサイエンス カンパニー】

座長:遠藤 英徳

演者:片渕 泉

演者:山本 拓史

*日本脳神経外科学会 領域講習

14:00

巨島文子{おおしまふみこOSHIMAFUMIKO}|田中智貴{たなかともたかTANAKATOMOTAKA}|福間一樹{ふくまかずきFUKUMAKAZUKI}|佐治直樹{さじなおきSAJINAOKI}|細見晃一{ほそみこういちHOSOMIKOICHI}____猪原匡史{いはらまさふみIHARAMASAFUMI}|貴島晴彦{きしまはるひこKISHIMAHARUHIKO}____片山容一{かたやまよういちKATAYAMAYOICHI}|迫田容史{さこだひろしSAKODAHIROSHI}|菊森久仁佳{きくもりくにかKIKUMORIKUNIKA}|黒羽正範{くろはまさのりKUROHAMASANORI}|牛田享宏{うしだたかひろUSHIDATAKAHIRO}____(卒中SY04)シンポジウム04脳卒中後遺症マネージメントの新未来____脳梗塞に伴う摂食嚥下障害 嚥下動態に応じた治療戦略|脳卒中後便秘と脳卒中失語の予後に与える影響|脳卒中後てんかんのマネージメント:最新知見と展望|認知機能から展望する脳卒中後遺症マネージメント|中枢性脳卒中後疼痛に対するミロガバリンの有効性および安全性; 第3相試験結果のサブグループ解析

SHU-SY04

(卒中SY04)シンポジウム04
脳卒中後遺症マネージメントの新未来

座長:猪原 匡史、座長:貴島 晴彦

15:50

和泉唯信{いずみゆうきIZUMIYUKI}|眞木崇州{まきたかくにMAKITAKAKUNI}|青木淳哉{あおきじゅんやAOKIJUNYA}|永金義成{ながかねよしなりNAGAKANEYOSHINARI}|坂本悠記{さかもとゆうきSAKAMOTOYUKI}|山下徹{やましたとおるYAMASHITATORU}|神谷雄己{かみやゆうきKAMIYAYUKI}|杉森宏{すぎもりひろしSUGIMORIHIROSHI}____井口保之{いぐちやすゆきIGUCHIYASUYUKI}|鴨川徳彦{かもがわなるひこKAMOGAWANARUHIKO}|松本省二{まつもとしょうじMATSUMOTOSYOJI}____松原知康{まつばらともやすMATSUBARATOMOYASU}|山本雄貴{やまもとゆうきYAMAMOTOYUKI}|桑城貴弘{くわしろたかひろKUWASHIROTAKAHIRO}|森興太{もりこうたMORIKOTA}|中村瑤子{なかむらようこNAKAMURAYOKO}|林田寛之{はやしだひろゆきHAYASHIDAHIROYUKI}|今村裕祐{いまむらゆうすけIMAMURAYUSUKE}|木村俊介{きむらしゅんすけKIMURASYUNSUKE}|田川直樹{たがわなおきTAGAWANAOKI}|溝口忠孝{みぞぐちただたかMIZOGUCHITADATAKA}|岡田靖{おかだやすしOKADAYASUSHI}____(卒中SY05)シンポジウム05【プロコン】ガイドラインの裂け目:どう治療する?____抗アミロイド抗体治療薬投与患者に単発の微小脳出血が見つかれば静注血栓溶解を行わない【Pro】|アルツハイマー病に対する抗アミロイド抗体治療薬投与患者に対する静注血栓溶解療法【Con】|軽症非心原性非ラクナ梗塞にDAPTに加えてアルガトロバンを用いる【Pro】|軽症非心原性非ラクナ梗塞にDAPTに加えてアルガトロバンを用いる【Con】|脳梗塞の全ての亜病型に対して急性期に積極的にスタチンを用いるべきである【Pro】|脳梗塞の全ての亜病型に対して急性期に積極的にスタチンを用いる【Con】|主幹動脈の再開通を認めた塞栓源不明脳塞栓症の再発予防に抗血小板薬を用いる 【Pro】|主幹動脈の再開通を認めた塞栓源不明脳塞栓症の再発予防に抗血小板薬を用いる 【Con】

SHU-SY05

(卒中SY05)シンポジウム05
【プロコン】ガイドラインの裂け目:どう治療する?

座長:井口 保之、座長:鴨川 徳彦、座長:松本 省二

8:30

清水史記{しみずふみのりSHIMIZUFUMINORI}|奥田智裕{おくだともひろOKUDATOMOHIRO}|山本伸昭{やまもとのぶあきYAMAMOTONOBUAKI}|佐原範之{さはらのりゆきSAHARANORIYUKI}|濱田祐樹{はまだゆうきHAMADAYUKI}|宮本智志{みやもとさとしMIYAMOTOSATOSHI}____重畠裕也{しげはたけゆうやSHIGEHATAKEYUYA}|宮﨑雄一{みやざきゆういちMIYAZAKIYUICHI}____秋山義典{あきやまよしのりAKIYAMAYOSHINORI}|垣田寛人{かきたひろとKAKITAHIROTO}|蒲原明宏{かんばらあきひろKANBARAAKIHIRO}|澤村壯{さわむらそうSAWAMURASO}|辻野晃平{つじのこうへいTSUJINOKOHEI}|北田雄資{きただゆうじKITADAYUJI}|吉田享司{よしだたかしYOSHIDATAKASHI}|坂井信幸{さかいのぶゆきSAKAINOBUYUKI}|東英司{ひがしえいじHIGASHIEIJI}|金城史彦{きんじょうふみひこKINJOFUMIHIKO}|松下航{まつしたわたるMATSUSHITAWATARU}|徳永聡{とくながそうTOKUNAGASO}|山本雄貴{やまもとゆうきYAMAMOTOYUKI}|和泉唯信{いずみゆいしんIZUMIYUISHIN}|宮本健志{みやもとたけしMIYAMOTOTAKESHI}|高麗雅章{こうらいまさあきKORAIMASAAKI}|島田健司{しまだけんじSHIMADAKENJI}|高木康志{たかぎやすしTAKAGIYASUSHI}|松尾龍{まつおりゅうMATSUORYU}|橋本剛{はしもとごうHASHIMOTOGO}|清原卓也{きよはらたくやKIYOHARATAKUYA}|中村晋之{なかむらくにゆきNAKAMURAKUNIYUKI}|入江芙美{いりえふみIRIEFUMI}|脇坂義信{わきさかよしのぶWAKISAKAYOSHINOBU}|吾郷哲朗{あごうてつろうAGOTETSURO}|鴨打正浩{かもうちまさひろKAMOCHIMASAHIRO}|北園孝成{きたぞのたかなりKITAZONOTAKANARI}|久木原魁士{くきはらかいとKUKIHARAKAITO}|土持友香{つちもちゆかTSUCHIMOCHIYUKA}|吉留萌{よしどめもえYOSHIDOMEMOE}|山中菜央{やまなかなおYAMANAKANAO}|岩元佳奈{いわもとかなIWAMOTOKANA}|川畑裕太郎{かわばたゆうたろうKAWABATAYUTARO}|佐藤健朗{さとうたけおSATOTAKEO}|高口剛{たかぐちごうTAKAGUCHIGO}|松岡秀樹{まつおかひできMATSUOKAHIDEKI}|高嶋博{たかしまひろしTAKASHIMAHIROSHI}|磯崎潤{いそざきじゅんISOZAKIJUN}|石神大一郎{いしがみだいいちろうISHIGAMIDAIICHIRO}|鶴田和太郎{つるたわたろうTSURUTAWATARO}____(卒中O-1)一般口演1虚血性血管内治療1____高齢者(90歳以上)における急性大血管閉塞後の血管内治療の治療成績とリスク評価|中大脳動脈閉塞における閉塞部の造影パターンで分類した血栓回収の治療成績|Bug hole signとSVS/HVSのFirst pass effectに対するNegative impact|M2急性閉塞に対する脳血管内治療の有効性の検討 ―傾向スコアマッチング解析―: Fukuoka Stroke Registry|DOT (Distant Occlusion Tracher)徴候は機械的血栓回収療法において頭蓋内出血に関連する|主幹動脈閉塞患者における血栓回収時の閉塞部遠位血管の評価

SHU-O-1

(卒中O-1)一般口演1
虚血性血管内治療1

座長:重畠 裕也、座長:宮﨑 雄一

9:20

松川東俊{まつかわひでとしMATSUKAWAHIDETOSHI}|東英司{ひがしえいじHIGASHIEIJI}|中村祐貴{なかむらゆうきNAKAMURAYUKI}|吉本武史{よしもとたけしYOSHIMOTOTAKESHI}|後藤峻作{ごとうしゅんさくGOTOSYUNSAKU}|寺西邦匡{てらにしくにまさTERANISHIKUNIMASA}____近藤竜史{こんどうりゅうしKONDORYUSHI}|壽美田一貴{すみたかずたかSUMITAKAZUTAKA}____内田和孝{うちだかずたかUCHIDAKAZUTAKA}|アレヤンドロスピオッタ{あれやんどろすぴおったAREYANDOROSUPIOTTA}|吉村紳一{よしむらしんいちYOSHIMURASHINICHI}|松下航{まつしたわたるMATSUSHITAWATARU}|金城史彦{きんじょうふみひこKINJOFUMIHIKO}|奥田智裕{おくだともひろOKUDATOMOHIRO}|徳永聡{とくながそうTOKUNAGASO}|横山林太郎{よこやまりんたろうYOKOYAMARINTARO}|嵯峨健広{さがたけひろSAGATAKEHIRO}|今高誠一郎{いまたかせいいちろうIMATAKASEIICHIRO}|尾金一民{おがねかずみOGANEKAZUMI}|原口浩一{はらぐちこういちHARAGUCHIKOICHI}|井上学{いのうえまなぶINOEMANABU}|吉江智秀{よしえともひでYOSHIETOMOHIDE}|阿部宗一郎{あべそういちろうABESOICHIRO}|石山浩之{いしやまひろゆきISHIYAMAHIROYUKI}|田中寛大{たなかかんたTANAKAKANTA}|高下純平{こうげじゅんぺいKOGEJUNPEI}|鴨川徳彦{かもがわなるひこKAMOGAWANARUHIKO}|今村博敏{いまむらひろとしIMAMURAHIROTOSHI}|片岡大治{かたおかひろはるKATAOKAHIROHARU}|古賀政利{こがまさとしKOGAMASATOSHI}|猪原匡史{いはらまさふみIHARAMASAFUMI}|豊田一則{とよだかずのりTOYODAKAZUNORI}|西堀正洋{にしほりまさひろNISHIHORIMASAHIRO}|石川晃司郎{いしかわこうじろうISHIKAWAKOJIRO}|泉孝嗣{いずみたかしIZUMITAKASHI}|村岡真輔{むらおかしんすけMURAOKASHINSUKE}|鈴木啓太{すずきけいたSUZUKIKEITA}|高柳海{たかやなぎかいTAKAYANAGIKAI}|川嵜裕一{かわさきゆういちKAWASAKIYUICHI}|竹内一生{たけうちいっせいTAKEUCHIISSEI}|大竹拓実{おおたけたくみOTAKETAKUMI}|藤田王樹{ふじたおうじゅFUJITAOJU}|齋藤竜太{さいとうりゅうたSAITORYUTA}|太田剛史{おおたつよしOTATSUYOSHI}|尾原信行{おはらのぶゆきOHARANOBUYUKI}|中村元{なかむらはじめNAKAMURAHAJIME}|高垣匡寿{たかがきまさとしTAKAGAKIMASATOSHI}|尾崎友彦{おざきともひこOZAKITOMOHIKO}|福田竜丸{ふくだたつまるFUKUDATATSUMARU}|松村剛樹{まつむらたかきMATSUMURATAKAKI}|山崎弘輝{やまざきひろきYAMAZAKIHIROKI}|貴島晴彦{きしまはるひこKISHIMAHARUHIKO}____(卒中O-2)一般口演2虚血性血管内治療2____血栓回収療法を施行された低ASPECTS患者における脳卒中前障害の転帰への影響|来院時NIHSS 10点未満の脳底動脈閉塞症の治療成績|Tigertrieverの初期使用経験とその成績|脳灌流画像によるペナンブラ領域を用いたMeVOに対する機械的血栓回収療法の適応決定の有用性|ADAPTとコンバインドテクニックの結果比較-傾向スコアマッチングを用いたNagoya AIS registryの解析-|主幹動脈閉塞症におけるFutile complete recanalizationの予測因子の検討

SHU-O-2

(卒中O-2)一般口演2
虚血性血管内治療2

座長:近藤 竜史、座長:壽美田 一貴

10:20

河村陽一郎{かわむらよういちろうKAWAMURAYOICHIRO}|谷口あゆみ{たにぐちあゆみTANIGUCHIAYUMI}|辰野健太郎{たつのけんたろうTATSUNOKENTARO}|和田始{わだはじめWADAHAJIME}|坂本悠記{さかもとゆうきSAKAMOTOYUKI}|佐藤広崇{さとうひろたかSATOHIROTAKA}____木村健介{きむらけんすけKIMURAKENSUKE}|林健太郎{はやしけんたろうHAYASHIKENTARO}____大木由香{おおきゆかOKIYUKA}|飯田玄徳{いいだげんとくIIDAGENTOKU}|鄭凌霄{ていりょうしょうTEIRYOSYO}|本田敦子{ほんだあつこHONDAATSUKO}|市嶋陽子{いちしまようこICHISHIMAYOKO}|MirzaMahmood{MAHMOODMIRZAまむーとみるざ}|池野幸一{いけのこういちIKENOKOICHI}|岡崎孝広{おかざきたかひろOKAZAKITAKAHIRO}|古賀一成{こがかずなりKOGAKAZUNARI}|天達俊博{あまだつとしひろAMADATSUTOSHIHIRO}|植田敏浩{うえだとしひろUEDATOSHIHIRO}|竹内昌孝{たけうちまさたかTAKEUCHIMASATAKA}|森本将史{もりもとまさふみMORIMOTOMASAFUMI}|山本良央{やまもとりょうおYAMAMOTORYOO}|壷井祥史{つぼいよしふみTSUBOIYOSHIFUMI}|郭樟吾{かくしょうごKAKUSYOGO}|山本大輔{やまもとだいすけYAMAMOTODAISUKE}|各務宏{かがみひろしKAGAMIHIROSHI}|高石智{たかいしさとしTAKAISHISATOSHI}|臼杵乃理子{うすきのりこUSUKINORIKO}|伊藤英道{いとうひでみちITOHIDEMICHI}|村田秀俊{むらたひでとしMURATAHIDETOSHI}|山野嘉久{やまのよしひさYAMANOYOSHIHISA}|水嶋慎{みずしままことMIZUSHIMAMAKOTO}|櫻井寿郎{さくらいじゅろうSAKURAIJURO}|瀧澤克己{たきざわかつみTAKIZAWAKATSUMI}|青木淳哉{あおきじゅんやAOKIJUNYA}|西佑治{にしゆうじNISHIYUJI}|正田創太郎{しょうだそうたろうSYODASOTARO}|木村和美{きむらかずみKIMURAKAZUMI}|進藤崇史{しんどうたかふみSHINDOTAKAFUMI}|齊藤仁十{さいとうまさとSAITOMASATO}|三井宣幸{みついのぶゆきMITSUINOBUYUKI}|櫻井寿朗{さくらいじゅろうSAKURAIJURO}|和田始{わだはじめWADAHAJIME}|木下学{きのしたまなぶKINOSHITAMANABU}____(卒中O-3)一般口演3虚血性血管内治療3____ステントリトリーバーの安全かつ最適な使用促進:牽引抵抗を軽減し、撤退困難を回避するために|超高齢者への急性期再開通療法の治療効果についての検討|脳主幹動脈閉塞における血栓回収療法の転帰予測モデルの開発と年齢の影響の分析: K-NET Registryサブ解析|血栓回収デバイスの有効性に関する検討(デバイス多様化時代を考慮して)|脳梗塞体積変化から導かれる機械的血栓回収療法後の最適な血圧目標値|機械的血栓回収療法対象患者の脳梗塞発症90日後のmodified Rankin Scal (mRS)の予測モデルの確立と検証

SHU-O-3

(卒中O-3)一般口演3
虚血性血管内治療3

座長:木村 健介、座長:林 健太郎

11:10

塩田順{しおだじゅんSHIODAJUN}|福村匡央{ふくむらまさおFUKUMURAMASAO}|神谷雄己{かみやゆうきKAMIYAYUKI}|荒川渓{あらかわけいARAKAWAKEI}|池田典生{いけだのりおIKEDANORIO}|中林規容{なかばやしきようNAKABAYASHIKIYO}____髙田達郎{たかだたつろうTAKADATATSURO}|田島洋佑{たじまようすけTAJIMAYOSUKE}____鈴木健太郎{すずきけんたろうSUZUKIKENTARO}|松村有祐{まつむらゆうすけMATSUMURAYUSUKE}|高見僚一{たかみりょういちTAKAMIRYOICHI}|西佑治{にしゆうじNISHIYUJI}|沓名章仁{くつなあきひとKUTSUNAAKIHITO}|齊藤智成{さいとうともなりSAITOTOMONARI}|木村和美{きむらかずみKIMURAKAZUMI}|柏木秀基{かしわぎひできKASHIWAGIHIDEKI}|蒲原明宏{かんばらあきひろKANBARAAKIHIRO}|吉村亘平{よしむらこうへいYOSHIMURAKOHEI}|井畑知大{いはたともひろIHATATOMOHIRO}|辻優一郎{つじゆういちろうTSUJIYUICHIRO}|二村元{ふたむらげんFUTAMURAGEN}|矢木亮吉{やぎりょうきちYAGIRYOKICHI}|平松亮{ひらまつりょうHIRAMATSURYO}|亀田雅博{かめだまさひろKAMEDAMASAHIRO}|野々口直助{ののぐちなおすけNONOGUCHINAOSUKE}|古瀬元雅{ふるせもとまさFURUSEMOTOMASA}|川端信司{かわばたしんじKAWABATASHINJI}|高見俊宏{たかみとしひろTAKAMITOSHIHIRO}|鰐渕昌彦{わにぶちまさひこWANIBUCHIMASAHIKO}|宮内淑史{みやうちよしふみMIYAUCHIYOSHIFUMI}|沼尾紳一郎{ぬまおしんいちろうNUMAOSHINICHIRO}|吉村隼樹{よしむらじゅんきYOSHIMURAJUNKI}|村井祐希{むらいゆうきMURAIYUKI}|大久保誠二{おおくぼせいじOKUBOSEIJI}|原田啓{はらだけいHARADAKEI}|梶原真仁{かじはらまさひとKAJIHARAMASAHITO}|福山幸三{ふくやまこうぞうFUKUYAMAKOZO}|奥高行{おくたかゆきOKUTAKAYUKI}|島袋太一{しまぶくろたいちSHIMABUKUROTAICHI}|鈴木悠平{すずきゆうへいSUZUKIYUHEI}|工藤雅義{くどうまさよしKUDOMASAYOSHI}|西崎隆文{にしざきたかふみNISHIZAKITAKAFUMI}|吉田光宏{よしだみつひろYOSHIDAMITSUHIRO}|石田衛{いしだまもるISHIDAMAMORU}|水谷尚史{みずたにひさしMIZUTANIHISASHI}|西脇綾祐{にしわきりょうすけNISHIWAKIRYOSUKE}____(卒中O-4)一般口演4虚血性血管内治療4____頸動脈ステント留置術におけるプロテクション方法の比較|CASPER Rxを用いた頸動脈ステント留置術の治療成績:95症例の報告|橈骨動脈アプローチはCASの最適解か?|7-F Optimoを用いた経橈骨動脈アプローチによる右内頚動脈ステント留置術が困難となる解剖学的特徴|慢性期内頚動脈完全閉塞に対する脳血管内治療|頭頚部狭窄病変に対するNIRS-IVUSの使用経験

SHU-O-4

(卒中O-4)一般口演4
虚血性血管内治療4

座長:髙田 達郎、座長:田島 洋佑

12:20

古賀政利{こがまさとしKOGAMASATOSHI}|星野岳郎{ほしのたかおHOSHINOTAKAO}____伊藤義彰{いとうよしあきITOYOSHIAKI}________(LSⅠ-7)ランチョンセミナーⅠ-7ASCVD予防に残された課題 - Can we stop ASCVD? ‐​____日本脳卒中データバンクからわかる急性期脳卒中診療の現状|脳梗塞再発予防のための脂質管理の展望

LS1-7

(LSⅠ-7)ランチョンセミナーⅠ-7
ASCVD予防に残された課題 - Can we stop ASCVD? ‐​

【共催:大塚製薬株式会社メディカル・アフェアーズ部】

座長:伊藤 義彰

演者:古賀 政利

演者:星野 岳郎

*日本脳神経外科学会 領域講習

14:00

長山剛太{ながやまごうたNAGAYAMAGOTA}|西村中{にしむらあたるNISHIMURAATARU}|小野秀明{おのひであきONOHIDEAKI}|上野勝也{うえのかつやUENOKATSUYA}|和田晃{わだあきらWADAAKIRA}|栗田浩樹{くりたひろきKURITAHIROKI}____斉藤敦志{さいとうあつしSAITOATSUSHI}|村井保夫{むらいやすおMURAIYASUO}____加藤直樹{かとうなおきKATONAOKI}|石橋敏寛{いしばしとしひろISHIBASHITOSHIHIRO}|佐野透{さのとおるSANOTORU}|府賀道康{ふがみちやすFUGAMICHIYASU}|畑岡峻介{はたおかしゅんすけHATAOKASYUNSUKE}|白銀一貴{しろがねかずたかSHIROGANEKAZUTAKA}|菅一成{かんいっせいKANISSEI}|村山雄一{むらやまゆういちMURAYAMAYUICHI}|福田峻一{ふくだしゅんいちFUKUDASYUNICHI}|山上敬太郎{やまがみけいたろうYAMAGAMIKEITARO}|雨宮健生{あめみやたけおAMEMIYATAKEO}|溝口昌弘{みぞぐちまさひろMIZOGUCHIMASAHIRO}|清藤哲史{きよふじさとしKIYOFUJISATOSHI}|塩川芳昭{しおかわよしあきSHIOKAWAYOSHIAKI}|宮脇哲{みやわきさとるMIYAWAKISATORU}|齊藤延人{さいとうのぶひとSAITONOBUHITO}|武裕士郎{たけゆうしろうTAKEYUSHIRO}|河野佑介{こうのゆうすけKONOYUSUKE}|橋尾篤{はしおあつしHASHIOATSUSHI}|中山由紀恵{なかやまゆきえNAKAYAMAYUKIE}|栢原智道{かやはらともみちKAYAHARATOMOMICHI}|鈴木海馬{すずきかいまSUZUKIKAIMA}|栗田浩樹{くりたひろきKURITAHIROKI}|三鬼侑真{みきゆうまMIKIYUMA}|川内雄太{かわうちゆうたKAWAUCHIYUTA}|池田尚人{いけだひさとIKEDAHISATO}|松本浩明{まつもとひろあきMATSUMOTOHIROAKI}|吉川雄一郎{きっかわゆういちろうKIKKAWAYUICHIRO}|池田俊貴{いけだとしきIKEDATOSHIKI}|小倉丈司{おぐらたけしOGURATAKESHI}|竹田理々子{たけだりりこTAKEDARIRIKO}|芳村雅隆{よしむらまさたかYOSHIMURAMASATAKA}|神山信也{こうやましんやKOYAMASHINYA}____(卒外O-1)一般口演1直達術者教育1____血管内治療ファーストの施設における脳血管直達術者育成の取り組み|脳血管内治療時代における脳動脈瘤直達術者教育|働き方改革における専攻医に対する直達術者教育の工夫|近未来の中大脳動脈瘤に対するtraineeによるクリッピング術|3Dプリントモデルを使用した脳動脈瘤クリッピングの若手術者教育|学修成果基盤型教育(Outcome Based Training):時短・hybrid時代の脳血管外科医育成

SGI-O-1

(卒外O-1)一般口演1
直達術者教育1

座長:斉藤 敦志、座長:村井 保夫

14:50

坪井俊之{つぼいとしゆきTSUBOITOSHIYUKI}|宮田至朗{みやたしろうMIYATASHIRO}|後藤夏奈{ごとうかなGOTOKANA}|角田翔{つのだしょうTSUNODASYO}|能中陽平{のうなかようへいNONAKAYOHEI}|林正孝{はやしまさたかHAYASHIMASATAKA}____井上亨{いのうえとおるINOETORU}|小野秀明{おのひであきONOHIDEAKI}____大庭秀雄{おおばひでおOBAHIDEO}|宮崎裕子{みやざきゆうこMIYAZAKIYUKO}|梶原洋介{かじはらようすけKAJIHARAYOSUKE}|坂本繁幸{さかもとしげゆきSAKAMOTOSHIGEYUKI}|向田一敏{むかだかずとしMUKADAKAZUTOSHI}|梶原四郎{かじはらしろうKAJIHARASHIRO}|福尾祐介{ふくおゆうすけFUKUOYUSUKE}|松本淳志{まつもとあつしMATSUMOTOATSUSHI}|黒田雄三{くろだゆうぞうKURODAYUZO}|麓佳良{ふもとよしながFUMOTOYOSHINAGA}|安田守孝{やすだもりたかYASUDAMORITAKA}|小林広昌{こばやしひろまさKOBAYASHIHIROMASA}|河野大{かわのだいKAWANODAI}|吉永進太郎{よしながしんたろうYOSHINAGASHINTARO}|手賀丈太{てがじょうたTEGAJOTA}|山城慧{やましろけいYAMASHIROKEI}|榎本年孝{えのもととしゆきENOMOTOTOSHIYUKI}|森下登史{もりしたたかしMORISHITATAKASHI}|竹本光一郎{たけもとこういちろうTAKEMOTOKOICHIRO}|平川勝之{ひらかわかつゆきHIRAKAWAKATSUYUKI}|安部洋{あべひろしABEHIROSHI}|井上智弘{いのうえともひろINOETOMOHIRO}|朱暁人{しゅあきひとSYUAKIHITO}|岩城善伸{いわきよしのぶIWAKIYOSHINOBU}|松藤寛{まつふじひろしMATSUFUJIHIROSHI}|瀬川将史{せがわまさふみSEGAWAMASAFUMI}|松本成未{まつもとなるみMATSUMOTONARUMI}|三輪航介{みわこうすけMIWAKOSUKE}|諌山晃士郎{いさやまこうしろうISAYAMAKOSHIRO}|久保田麻紗美{くぼたあさみKUBOTAASAMI}|亦野文宏{またのふみひろMATANOFUMIHIRO}|田原重志{たはらしげゆきTAHARASHIGEYUKI}|村井保夫{むらいやすおMURAIYASUO}|仲村友博{なかむらともひろNAKAMURATOMOHIRO}|佐藤史崇{さとうふみたかSATOFUMITAKA}|荒川朋弥{あらかわともやARAKAWATOMOYA}|中戸川裕一{なかとがわひろかずNAKATOGAWAHIROKAZU}|稲永親憲{いねながちかのりINENAGACHIKANORI}____(卒外O-2)一般口演2直達術者教育2____脳血管外科手術における心と手技の伝承|直達手術の術者をめざす若手脳外科医にやって欲しい8つの事|若手の立場から見るバイパス術者になるためのStep|深部バイパス技術の習得と応用|若手脳外科医の学びツールとしての外視鏡~基礎練習・イメージ・実践の観点から考える~|一般病院におけるEarly exposeを主眼とした脳血管障害二刀流術者の育成とその中で生まれるWork share

SGI-O-2

(卒外O-2)一般口演2
直達術者教育2

座長:井上 亨、座長:小野 秀明

16:00

長谷川仁{はせがわひとしHASEGAWAHITOSHI}|坂田洋之{さかたひろゆきSAKATAHIROYUKI}____今村博敏{いまむらひろとしIMAMURAHIROTOSHI}________(ASⅠ-7)アフタヌーンセミナーⅠ-7Surpass Evolveの最適化されたステントデザインは何をもたらすのか?____Surpass Evolveの特徴を踏まえた症例選択と留置のコツ|Surpass Evolveの臨床成績 ~6ヶ月後フォローアップ~

AS1-7

(ASⅠ-7)アフタヌーンセミナーⅠ-7
Surpass Evolveの最適化されたステントデザインは何をもたらすのか?

【共催:日本ストライカー株式会社】

座長:今村 博敏

演者:長谷川 仁

演者:坂田 洋之

8:30

高野琢磨{たかのたくまTAKANOTAKUMA}|荒井孝至{あらいたかしARAITAKASHI}|鈴木一幹{すずきかずもとSUZUKIKAZUMOTO}|中原公宏{なかはらきみひろNAKAHARAKIMIHIRO}|池田剛{いけだごうIKEDAGO}____庄島正明{しょうじままさあきSYOJIMAMASAAKI}|森健太郎{もりけんたろうMORIKENTARO}____尾崎博一{おざきひろかずOZAKIHIROKAZU}|佐藤正夫{さとうまさおSATOMASAO}|石黒太一{いしぐろたいちISHIGUROTAICHI}|高野裕樹{たかのゆうきTAKANOYUKI}|江口大樹{えぐちひろきEGUCHIHIROKI}|坂口摩希子{さかぐちまきこSAKAGUCHIMAKIKO}|菊田敬央{きくたよしちかKIKUTAYOSHICHIKA}|大熊佑{おおくまゆうOKUMAYU}|反田茜{たんだあかねTANDAAKANE}|下田健太郎{しもだけんたろうSHIMODAKENTARO}|木戸悟郎{きどごろうKIDOGORO}|賀川幸英{かがわゆきひでKAGAWAYUKIHIDE}|糸川博{いとかわひろしITOKAWAHIROSHI}|末廣栄一{すえひろえいいちSUEHIROEIICHI}|田中達也{たなかたつやTANAKATATSUYA}|道脇悠平{みちわきゆうへいMICHIWAKIYUHEI}|内藤智則{ないとうともゆきNAITOTOMOYUKI}|加藤順平{かとうじゅんぺいKATOJUNPEI}|雲野崇大{くものたかひろKUMONOTAKAHIRO}|松野彰{まつのあきらMATSUNOAKIRA}|齊藤克也{さいとうかつやSAITOKATSUYA}|阿久津善光{あくつよしみつAKUTSUYOSHIMITSU}|森永裕介{もりながゆうすけMORINAGAYUSUKE}|阿久津博義{あくつひろよしAKUTSUHIROYOSHI}____(卒外O-3)一般口演3血管内治療:アクセス____高齢者の脳血管造影における大腿動脈分岐高位についての検討|血管内治療における上腕アプローチに限界はあるか?|当院でのCASの傾向|3DCGモデルを用いた経橈骨動脈到達法によるアプローチの検討|頭位による頚部血管の走行変化

SGI-O-3

(卒外O-3)一般口演3
血管内治療:アクセス

座長:庄島 正明、座長:森 健太郎

9:20

原口健一{はらぐちけんいちHARAGUCHIKENICHI}|谷口尭彦{たにぐちたかひこTANIGUCHITAKAHIKO}|大熊佑{おおくまゆうOKUMAYU}|榎波はる霞{えなみはるかENAMIHARUKA}|小野寺康暉{おのでらこうきONODERAKOKI}____小山淳一{こやまじゅんいちKOYAMAJUNICHI}|田之上俊介{たのうえしゅんすけTANOESYUNSUKE}____中原一郎{なかはらいちろうNAKAHARAICHIRO}|田邉淳{たなべじゅんTANABEJUN}|長谷部朗子{はせべあきこHASEBEAKIKO}|小松文成{こまつふみなりKOMATSUFUMINARI}|山田康博{やまだやすひろYAMADAYASUHIRO}|田中里樹{たなかりきTANAKARIKI}|佐々木建人{ささきけんとSASAKIKENTO}|木原光太郎{きはらこうたろうKIHARAKOTARO}|田中紫穂{たなかしほTANAKASHIHO}|大久保麻衣{おおくぼまいOKUBOMAI}|片山朋佳{かたやまともかKATAYAMATOMOKA}|加藤庸子{かとうようこKATOYOKO}|西方雅哉{にしかたまさやNISHIKATAMASAYA}|谷川大介{たにかわだいすけTANIKAWADAISUKE}|櫻田冴響{さくらだこきょうSAKURADAKOKYO}|鈴木隼{すずきしゅんSUZUKISYUN}|吉川雄一郎{きっかわゆういちろうKIKKAWAYUICHIRO}|反田茜{たんだあかねTANDAAKANE}|鈴木一幹{すずきかずもとSUZUKIKAZUMOTO}|下田健太郎{しもだけんたろうSHIMODAKENTARO}|木戸悟郎{きどごろうKIDOGORO}|賀川幸英{かがわゆきひでKAGAWAYUKIHIDE}|今堀太一郎{いまほりたいちろうIMAHORITAICHIRO}|前田一郎{まえだいちろうMAEDAICHIRO}|後藤大輝{ごとうだいきGOTODAIKI}|西井陸大{にしいりくおNISHIIRIKUO}|山本大輔{やまもとだいすけYAMAMOTODAISUKE}|三宅茂{みやけしげるMIYAKESHIGERU}|畔上空也{あぜかみくうやAZEKAMIKUYA}|芳村雅隆{よしむらまさたかYOSHIMURAMASATAKA}|神山信也{こうやましんやKOYAMASHINYA}____(卒外O-4)一般口演4血管内治療:Transradial approach____Transradial approachによる脳動脈瘤の血管内治療:成否および合併症に関する検討|血管内治療における遠位橈骨動脈アプローチの有効性及び安全性の検討|自験例にみる経橈骨動脈脳血管内治療の変遷|経橈骨動脈アプローチ脳血管内治療における8Fバルーンガイディングカテーテルの有用性|balloon guide catheterを使用したsheathless distal trans-radial accessの実現可能性と橈骨動脈閉塞率

SGI-O-4

(卒外O-4)一般口演4
血管内治療:Transradial approach

座長:小山 淳一、座長:田之上 俊介

10:20

宮本智志{みやもとさとしMIYAMOTOSATOSHI}|渕之上裕{ふちのうえゆたかFUCHINOEYUTAKA}|細貝昌弘{ほそがいまさひろHOSOGAIMASAHIRO}|亦野文宏{またのふみひろMATANOFUMIHIRO}|佐々木建人{ささきけんとSASAKIKENTO}|福田俊一{ふくだしゅんいちFUKUDASYUNICHI}____片岡大治{かたおかひろはるKATAOKAHIROHARU}|福田俊一{ふくだしゅんいちFUKUDASYUNICHI}____磯崎潤{いそざきじゅんISOZAKIJUN}|石神大一郎{いしがみだいいちろうISHIGAMIDAIICHIRO}|鶴田和太郎{つるたわたろうTSURUTAWATARO}|渡久山大生{とくやまたいきTOKUYAMATAIKI}|新田翔{にったしょうNITTASYO}|阿部光義{あべみつよしABEMITSUYOSHI}|久保田修平{くぼたしゅうへいKUBOTASYUHEI}|松浦知恵{まつうらちえMATSUURACHIE}|栄山雄紀{さかえやまゆうきSAKAEYAMAYUKI}|寺園明{てらぞのさやかTERAZONOSAYAKA}|近藤康介{こんどうこうすけKONDOKOSUKE}|周郷延雄{すごうのぶおSUGONOBUO}|松重俊憲{まつしげとしのりMATSUSHIGETOSHINORI}|高橋宏輝{たかはしひろきTAKAHASHIHIROKI}|奥真一朗{おくしんいちろうOKUSHINICHIRO}|村井保夫{むらいやすおMURAIYASUO}|中原一郎{なかはらいちろうNAKAHARAICHIRO}|木原光太郎{きはらこうたろうKIHARAKOTARO}|田中里樹{たなかりきTANAKARIKI}|長谷部朗子{はせべあきこHASEBEAKIKO}|田邉淳{たなべじゅんTANABEJUN}|原口健一{はらぐちけんいちHARAGUCHIKENICHI}|山田康博{やまだやすひろYAMADAYASUHIRO}|小松文成{こまつふみなりKOMATSUFUMINARI}|大久保麻衣{おおくぼまいOKUBOMAI}|片山朋佳{かたやまともかKATAYAMATOMOKA}|加藤庸子{かとうようこKATOYOKO}|廣瀬雄一{ひろせゆういちHIROSEYUICHI}|下權谷祐児{しもごんやゆうじSHIMOGONYAYUJI}|渡部葵{わたなべあおいWATANABEAOI}|米本直裕{よねもとなおひろYONEMOTONAOHIRO}|福田美雪{ふくだみゆきFUKUDAMIYUKI}____(卒外O-5)一般口演5未破裂脳動脈瘤:病態1____常染色体顕性多発性嚢胞腎患者における脳動脈瘤の疫学とフォローアップの必要性|常染色体優性多発性嚢胞腎患者における頭蓋内動脈瘤と関連する臨床的因子|未破裂脳動脈瘤において、血中Apo A1値は動脈瘤壁の造影効果と逆相関する|高齢者未破裂脳動脈瘤外科治療の危険因子 前向き多施設共同研究|CFD解析による脳動脈瘤隣接母血管壁の微小瘤存在予測は脳動脈瘤ネッククリッピング術の成績向上に寄与する|脳動脈瘤の増大に関する血行力学的機序の解明:前向き観察研究NHO CFD ABO Study最終解析

SGI-O-5

(卒外O-5)一般口演5
未破裂脳動脈瘤:病態1

座長:片岡 大治、座長:福田 俊一

11:10

辻正範{つじまさのりTSUJIMASANORI}|野崎耀志郎{のざきようしろうNOZAKIYOSHIRO}|山崎弘輝{やまざきひろきYAMAZAKIHIROKI}|中溝玲{なかみぞあきらNAKAMIZOAKIRA}|深谷春介{ふかやしゅんすけFUKAYASYUNSUKE}|小野秀明{おのひであきONOHIDEAKI}____酒井秀樹{さかいひできSAKAIHIDEKI}|中川一郎{なかがわいちろうNAKAGAWAICHIRO}____石田藤麿{いしだふじまろISHIDAFUJIMARO}|安田竜太{やすだりゅうたYASUDARYUTA}|佐藤丈典{さとうたけのりSATOTAKENORI}|鈴木有芽{すずきゆめSUZUKIYUME}|古川和博{ふるかわかずひろFURUKAWAKAZUHIRO}|金丸英樹{かなまるひできKANAMARUHIDEKI}|岡田健{おかだたけしOKADATAKESHI}|三浦洋一{みうらよういちMIURAYOICHI}|深澤恵児{ふかざわけいじFUKAZAWAKEIJI}|梅田靖之{うめだやすゆきUMEDAYASUYUKI}|当麻直樹{とうまなおきTOMANAOKI}|鈴木秀謙{すずきひでのりSUZUKIHIDENORI}|山田茂樹{やまだしげきYAMADASHIGEKI}|伊井仁志{いいさとしIISATOSHI}|伊藤広貴{いとうひろたかITOHIROTAKA}|岡田耕{おかだこうOKADAKO}|林裕樹{はやしゆうきHAYASHIYUKI}|山中智康{やまなかともやすYAMANAKATOMOYASU}|内田充{うちだみつるUCHIDAMITSURU}|柴田帝式{しばたていしきSHIBATATEISHIKI}|西川祐介{にしかわゆうすけNISHIKAWAYUSUKE}|渡邉嘉之{わたなべよしゆきWATANABEYOSHIYUKI}|大谷智仁{おおたにともひろOTANITOMOHIRO}|和田成生{わだしげおWADASHIGEO}|大島まり{おおしままりOSHIMAMARI}|片野広之{かたのひろゆきKATANOHIROYUKI}|間瀬光人{ませみつひとMASEMITSUHITO}|中村元{なかむらはじめNAKAMURAHAJIME}|高垣匡寿{たかがきまさとしTAKAGAKIMASATOSHI}|尾崎友彦{おざきともひこOZAKITOMOHIKO}|福田竜丸{ふくだたつまるFUKUDATATSUMARU}|松村剛樹{まつむらたかきMATSUMURATAKAKI}|寺西邦匡{てらにしくにまさTERANISHIKUNIMASA}|貴島晴彦{きしまはるひこKISHIMAHARUHIKO}|有村公一{ありむらこういちARIMURAKOICHI}|黒木亮太{くろぎりょうたKUROGIRYOTA}|田中俊也{たなかしゅんやTANAKASYUNYA}|西村中{にしむらあたるNISHIMURAATARU}|溝口昌弘{みぞぐちまさひろMIZOGUCHIMASAHIRO}|吉本幸司{よしもとこうじYOSHIMOTOKOJI}|河本俊介{かわもとしゅんすけKAWAMOTOSYUNSUKE}|奥貫かなえ{おくぬきかなえOKUNUKIKANAE}|篠原康彦{しのはらやすひこSHINOHARAYASUHIKO}|阿久津博義{あくつひろよしAKUTSUHIROYOSHI}|庄島正明{しょうじままさあきSYOJIMAMASAAKI}|清藤哲史{きよふじさとしKIYOFUJISATOSHI}|塩川芳昭{しおかわよしあきSHIOKAWAYOSHIAKI}|齊藤延人{さいとうのぶひとSAITONOBUHITO}____(卒外O-6)一般口演6未破裂脳動脈瘤:病態2/治療____数値流体力学を用いた未破裂脳動脈瘤の増大時期に関する血行力学検討|未破裂脳動脈瘤の4D Flow MRIとCFDにおける瘤内血流情報の一致度について|未破裂脳動脈瘤患者に対する術前全身スクリーニングの重要性|術前CRP値と未破裂脳動脈瘤開頭術後の機能転帰の関連|無症候性傍鞍部動脈瘤の自然経過|脳動脈瘤コイル塞栓術が高次脳機能に与える影響の検討

SGI-O-6

(卒外O-6)一般口演6
未破裂脳動脈瘤:病態2/治療

座長:酒井 秀樹、座長:中川 一郎

12:20

坂田洋之{さかたひろゆきSAKATAHIROYUKI}|陶山謙一郎{すやまけんいちろうSUYAMAKENICHIRO}|吉村紳一{よしむらしんいちYOSHIMURASHINICHI}____波多野武人{はたのたけとHATANOTAKETO}________(LSⅠ-8)ランチョンセミナーⅠ-8W-EB「適切」の追求!「スタンダード」への挑戦!____分岐部脳動脈瘤におけるW-EBの使いどころ|破裂急性期におけるW-EBの有用性|適切なW-EBの活用術~実際のtips & tricks~

LS1-8

(LSⅠ-8)ランチョンセミナーⅠ-8
W-EB「適切」の追求!「スタンダード」への挑戦!

【共催:テルモ株式会社】

座長:波多野 武人

演者:坂田 洋之

演者:陶山 謙一郎

演者:吉村 紳一

*日本脳神経外科学会 領域講習

14:00

上出智也{かみでともやKAMIDETOMOYA}|金地真生{かねちまおKANECHIMAO}|野本未佳子{のもとみかこNOMOTOMIKAKO}|疋田ちよ恵{ひきたちよえHIKITACHIYOE}|長堀貴{ながほりたかしNAGAHORITAKASHI}|相浦遼{あいうらりょうAIURARYO}____東登志夫{ひがしとしおHIGASHITOSHIO}|福井直樹{ふくいなおきFUKUINAOKI}____見崎孝一{みさきこういちMISAKIKOICHI}|高田翔{たかたしょうTAKATASYO}|輪島大介{わじまだいすけWAJIMADAISUKE}|中田光俊{なかだみつとしNAKADAMITSUTOSHI}|浅井克則{あさいかつのりASAIKATSUNORI}|井筒伸之{いづつのぶゆきIZUTSUNOBUYUKI}|西嶋吉継{にしじまよしつぐNISHIJIMAYOSHITSUGU}|松本貴晶{まつもとたかあきMATSUMOTOTAKAAKI}|木田将義{きだまさよしKIDAMASAYOSHI}|藤見洋佑{ふじみようすけFUJIMIYOSUKE}|黒田秀樹{くろだひできKURODAHIDEKI}|川端修平{かわばたしゅうへいKAWABATASYUHEI}|金村米博{かねむらよねひろKANEMURAYONEHIRO}|藤中俊之{ふじなかとしゆきFUJINAKATOSHIYUKI}|小柳正臣{こやなぎまさおみKOYANAGIMASAOMI}|後藤正憲{ごとうまさのりGOTOMASANORI}|福光龍{ふくみつりゅうFUKUMITSURYU}|春原匡{すのはらただしSUNOHARATADASHI}|福井伸行{ふくいのぶゆきFUKUINOBUYUKI}|高原正樹{たかはらまさきTAKAHARAMASAKI}|石川友美{いしかわともみISHIKAWATOMOMI}|宮田真友子{みやたまゆこMIYATAMAYUKO}|山元康弘{やまもとやすひろYAMAMOTOYASUHIRO}|笠島一洋{かさしまかずひろKASASHIMAKAZUHIRO}|羽生敬{はにゅうたかしHANYUTAKASHI}|高松昴央{たかまつたかてるTAKAMATSUTAKATERU}|徳田匡紀{とくだまさのりTOKUDAMASANORI}|富田ひかり{とみたひかりTOMITAHIKARI}|吉本舞{よしもとまいYOSHIMOTOMAI}|大賀勇範{おおがたけのりOGATAKENORI}|太田剛史{おおたつよしOTATSUYOSHI}|坂井信幸{さかいのぶゆきSAKAINOBUYUKI}|山崎英一{やまざきひでかずYAMAZAKIHIDEKAZU}|福田慎也{ふくたしんやFUKUTASHINYA}|前田昌宏{まえだまさひろMAEDAMASAHIRO}|高正圭{こうまさきKOMASAKI}|井中康史{いなかやすふみINAKAYASUFUMI}|佐藤浩明{さとうひろあきSATOHIROAKI}|森本将史{もりもとまさふみMORIMOTOMASAFUMI}|波多野武人{はたのたけとHATANOTAKETO}|安部倉友{あべくらゆうABEKURAYU}|宮田武{みやたたけしMIYATATAKESHI}|阿河祐二{あがわゆうじAGAWAYUJI}|森田隆雄{もりたたかおMORITATAKAO}|吉崎航{よしざきわたるYOSHIZAKIWATARU}|三谷幸輝{みたにこうきMITANIKOKI}|濱本諒{はまもとりょうHAMAMOTORYO}|光樂泰信{みつらやすのぶMITSURAYASUNOBU}|高野駿{たかのしゅんTAKANOSYUN}|新井晋太郎{あらいしんたろうARAISHINTARO}|廣瀬瑛介{ひろせえいすけHIROSEEISUKE}|松本政輝{まつもとまさきMATSUMOTOMASAKI}|松田芳和{まつだよしかずMATSUDAYOSHIKAZU}|鷲見賢司{すみけんじSUMIKENJI}|杉山達也{すぎやまたつやSUGIYAMATATSUYA}|水谷徹{みずたにとおるMIZUTANITORU}____(卒外O-7)一般口演7未破裂脳動脈瘤:治療法の選択____ICPC動脈瘤に対する最適な治療戦略:Fetal type PcomAが再発因子とならない治療選択|二刀流術者施設における未破裂内頚動脈―後交通動脈分岐部動脈瘤の治療戦略|未破裂内頚動脈-前脈絡叢動脈分岐部脳動脈瘤に対する開頭手術と血管内治療の治療成績|154例の中大脳動脈瘤に対するHybrid 戦略下での治療成績から考える最適の治療|当院における未破裂中大脳動脈瘤に対する治療の変遷と展望|W-EB導入前後での当院におけるVA-PICA分岐部動脈瘤に対する治療選択

SGI-O-7

(卒外O-7)一般口演7
未破裂脳動脈瘤:治療法の選択

座長:東 登志夫、座長:福井 直樹

14:50

春原匡{すのはらただしSUNOHARATADASHI}|瀧川浩介{たきがわこうすけTAKIGAWAKOSUKE}|酒井亮輔{さかいりょうすけSAKAIRYOSUKE}|前岡良輔{まえおかりょうすけMAEOKARYOSUKE}|福島大輔{ふくしまだいすけFUKUSHIMADAISUKE}|大金望由紀{おおがねみゆきOGANEMIYUKI}____波多野武人{はたのたけとHATANOTAKETO}|平松亮{ひらまつりょうHIRAMATSURYO}____小柳正臣{こやなぎまさおみKOYANAGIMASAOMI}|後藤正憲{ごとうまさのりGOTOMASANORI}|福光龍{ふくみつりゅうFUKUMITSURYU}|福井伸行{ふくいのぶゆきFUKUINOBUYUKI}|高原正樹{たかはらまさきTAKAHARAMASAKI}|石川友美{いしかわともみISHIKAWATOMOMI}|宮田真友子{みやたまゆこMIYATAMAYUKO}|笠島一洋{かさしまかずひろKASASHIMAKAZUHIRO}|山元康弘{やまもとやすひろYAMAMOTOYASUHIRO}|野本未佳子{のもとみかこNOMOTOMIKAKO}|山本健太{やまもとけんたYAMAMOTOKENTA}|高松昴央{たかまつたかひろTAKAMATSUTAKAHIRO}|徳田匡紀{とくだまさのりTOKUDAMASANORI}|冨田ひかり{とみたひかりTOMITAHIKARI}|吉本舞{よしもとまいYOSHIMOTOMAI}|大賀勇範{おおがたけのりOGATAKENORI}|坂井信幸{さかいのぶゆきSAKAINOBUYUKI}|太田剛史{おおたつよしOTATSUYOSHI}|福井芳聖{ふくいよしまさFUKUIYOSHIMASA}|丸山康誠{まるやまこうせいMARUYAMAKOSEI}|田代典章{たしろのりあきTASHIRONORIAKI}|松川東俊{まつかわひでとしMATSUKAWAHIDETOSHI}|橋口良也{はしぐちよしやHASHIGUCHIYOSHIYA}|矢坂正弘{やさかまさひろYASAKAMASAHIRO}|相川博{あいかわひろしAIKAWAHIROSHI}|呉義典{ごうよしのりGOYOSHINORI}|風川清{かぜかわきよしKAZEKAWAKIYOSHI}|石井洋介{いしいようすけISHIIYOSUKE}|古屋春菜{ふるやはるなFURUYAHARUNA}|阿久津壮{あくつそうAKUTSUSO}|澤柳文菜{さわやなぎあやなSAWAYANAGIAYANA}|武井孝麿{たけいたかまろTAKEITAKAMARO}|根本繁{ねもとしげるNEMOTOSHIGERU}|大西宏之{おおにしひろゆきONISHIHIROYUKI}|横山昇平{よこやましょうへいYOKOYAMASYOHEI}|木次将史{こつぎまさしKOTSUGIMASASHI}|松田良介{まつだりょうすけMATSUDARYOSUKE}|山田修一{やまだしゅういちYAMADASYUICHI}|中川一郎{なかがわいちろうNAKAGAWAICHIRO}|近藤康介{こんどうこうすけKONDOKOSUKE}|渕之上裕{ふちのうえゆたかFUCHINOEYUTAKA}|旭雄士{あさひたかしASAHITAKASHI}|山本治郎{やまもとじろうYAMAMOTOJIRO}|飯田隆昭{いいだたかあきIIDATAKAAKI}|池田清延{いけだきよのぶIKEDAKIYONOBU}|山本信孝{やまもとのぶたかYAMAMOTONOBUTAKA}|周郷延雄{すごうのぶおSUGONOBUO}|田島洋佑{たじまようすけTAJIMAYOSUKE}|久保田真彰{くぼたまさあきKUBOTAMASAAKI}|小林英一{こばやしえいいちKOBAYASHIEIICHI}|吉田陽一{よしだよういちYOSHIDAYOICHI}|樋口佳則{ひぐちよしのりHIGUCHIYOSHINORI}____(卒外O-8)一般口演8未破裂脳動脈瘤 フローダイバーター治療成績____FRED用いて治療した動脈瘤の治療成績|椎骨動脈瘤に対するFREDの治療成績とfusiform typeに対する有効性|分枝血管を有する動脈瘤に対するFlow diverter留置術の治療効果|Flow Diverter Stent留置術における適切なcoil塞栓の充填率についての検討|小型動脈瘤に対するコイル非併用のFlow Diverter stent留置術の治療成績|高齢者に対するフローダイバーター留置術の治療成績

SGI-O-8

(卒外O-8)一般口演8
未破裂脳動脈瘤 フローダイバーター治療成績

座長:波多野 武人、座長:平松 亮

16:00

神山信也{こうやましんやKOYAMASHINYA}|須田智{すださとしSUDASATOSHI}|森仁{もりひろしMORIHIROSHI}____松丸祐司{まつまるゆうじMATSUMARUYUJI}________(ASⅠ-8)アフタヌーンセミナーⅠ-8心原性脳塞栓症患者の転機改善を目指す~チームアプローチの実践からの学び~____脳血管内治療医の立場から|脳神経内科医の立場から|循環器内科医の立場から

AS1-8

(ASⅠ-8)アフタヌーンセミナーⅠ-8
心原性脳塞栓症患者の転機改善を目指す~チームアプローチの実践からの学び~

【共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社】

座長:松丸 祐司

演者:神山 信也

演者:須田 智

演者:森 仁

8:30

設楽智史{したらさとしSHITARASATOSHI}|内田和孝{うちだかずたかUCHIDAKAZUTAKA}|高畠靖志{たかばたけやすしTAKABATAKEYASUSHI}|山城一雄{やましろかずおYAMASHIROKAZUO}|黒田健仁{くろだたけひとKURODATAKEHITO}|佐藤健朗{さとうたけおSATOTAKEO}____磯﨑誠{いそざきまことISOZAKIMAKOTO}|島田健司{しまだけんじSHIMADAKENJI}____原田亜紀子{はらだあきこHARADAAKIKO}|高嶋直敬{たかしまなおゆきTAKASHIMANAOYUKI}|有馬久富{ありまひさとみARIMAHISATOMI}|喜多義邦{きたよしくにKITAYOSHIKUNI}|藤居貴子{ふじいたかこFUJIITAKAKO}|田中佐智子{たなかさちこTANAKASACHIKO}|北村彰浩{きたむらあきひろKITAMURAAKIHIRO}|漆谷真{うるしたにまことURUSHITANIMAKOTO}|三浦克之{みうらかつゆきMIURAKATSUYUKI}|野崎和彦{のざきかずひこNOZAKIKAZUHIKO}|吉田和道{よしだかずみちYOSHIDAKAZUMICHI}|桑原舜太郎{くわはらしゅんたろうKUWAHARASYUNTARO}|辻翔一郎{つじしょういちろうTSUJISYOICHIRO}|榊原史啓{さかきばらふみひろSAKAKIBARAFUMIHIRO}|白川学{しらかわまなぶSHIRAKAWAMANABU}|吉村紳一{よしむらしんいちYOSHIMURASHINICHI}|山崎法明{やまざきのりあきYAMAZAKINORIAKI}|若松弘一{わかまつこういちWAKAMATSUKOICHI}|宇野英一{うのえいいちUNOEIICHI}|上野亜佐子{うえのあさこUENOASAKO}|山口智久{やまぐちともひさYAMAGUCHITOMOHISA}|臼井宏二郎{うすいこうじろうUSUIKOJIRO}|向井裕修{むかいひろのぶMUKAIHIRONOBU}|上野英明{うえのひであきUENOHIDEAKI}|徳川城治{とくがわじょうじTOKUGAWAJOJI}|齋藤力三{さいとうりきぞうSAITORIKIZO}|堤佐斗志{つつみさとしTSUTSUMISATOSHI}|山本宗孝{やまもとむねたかYAMAMOTOMUNETAKA}|上野祐司{うえのゆうじUENOYUJI}|山本拓史{やまもとたくじYAMAMOTOTAKUJI}|菱井誠人{ひしいまことHISHIIMAKOTO}|安本幸正{やすもとゆきまさYASUMOTOYUKIMASA}|丸木親{まるきちかしMARUKICHIKASHI}|近藤聡英{こんどうあきひでKONDOAKIHIDE}|卜部貴夫{うらべたかおURABETAKAO}|服部信孝{はっとりのぶたかHATTORINOBUTAKA}|新井一{あらいはじめARAIHAJIME}|田中亮太{たなかりょうたTANAKARYOTA}|田中智貴{たなかともたかTANAKATOMOTAKA}|齊藤聡{さいとうさとしSAITOSATOSHI}|石山浩之{いしやまひろゆきISHIYAMAHIROYUKI}|乾涼磨{いぬいりょうまINUIRYOMA}|塩見悠真{しおみゆうまSHIOMIYUMA}|中奥由里子{なかおくゆりこNAKAOKUYURIKO}|尾形宗士郎{おがたそうしろうOGATASOSHIRO}|尾崎悦子{おざきえつこOZAKIETSUKO}|栗山長門{くりやまながとKURIYAMANAGATO}|西村邦宏{にしむらくにひろNISHIMURAKUNIHIRO}|古賀政利{こがまさとしKOGAMASATOSHI}|豊田一則{とよだかずのりTOYODAKAZUNORI}|猪原匡史{いはらまさふみIHARAMASAFUMI}|土持友香{つちもちゆかTSUCHIMOCHIYUKA}|濱田祐樹{はまだゆうきHAMADAYUKI}|久木原魁士{くきはらかいしKUKIHARAKAISHI}|川畑裕太郎{かわばたゆうたろうKAWABATAYUTARO}|岩元佳奈{いわもとかなIWAMOTOKANA}|高口剛{たかぐちごうTAKAGUCHIGO}|松岡秀樹{まつおかひできMATSUOKAHIDEKI}|高嶋博{たかしまひろしTAKASHIMAHIROSHI}____(卒外O-9)一般口演9脳出血:病態1____滋賀県脳卒中発症登録から分かった本邦の脳出血発症率|高血圧性脳出血の疫学、治療実態調査|脳出血の最近の傾向 -10年前,20年前と比較して-|混合型脳出血/微小出血の特徴:J-ICHレジストリー|喫煙の微小脳出血の有無による脳出血発症への影響の違い:後ろ向き症例対照研究|低HDLコレステロールは急性期脳出血後の血腫拡大に関連する

SGI-O-9

(卒外O-9)一般口演9
脳出血:病態1

座長:磯﨑 誠、座長:島田 健司

9:20

去川裕基{さるかわひろきSARUKAWAHIROKI}|久木原魁士{くきはらかいしKUKIHARAKAISHI}|土持友香{つちもちゆかTSUCHIMOCHIYUKA}|保谷克巳{ほうやかつみHOYAKATSUMI}|佐藤健朗{さとうたけおSATOTAKEO}|古賀誉久{こがもとひさKOGAMOTOHISA}____國枝武治{くにえだたけはるKUNIEDATAKEHARU}|増岡淳{ますおかじゅんMASUOKAJUN}____小松鉄平{こまつてっぺいKOMATSUTEPPEI}|奥村元博{おくむらもとひろOKUMURAMOTOHIRO}|貴田浩之{きだひろゆきKIDAHIROYUKI}|茂木晴彦{もてぎはるひこMOTEGIHARUHIKO}|中田遼志{なかだりょうじNAKADARYOJI}|北川友道{きたがわともみちKITAGAWATOMOMICHI}|高津宏樹{たかつひろきTAKATSUHIROKI}|松野博優{まつのひろまさMATSUNOHIROMASA}|作田健一{さくたけんいちSAKUTAKENICHI}|坂井健一郎{さかいけんいちろうSAKAIKENICHIRO}|三村秀毅{みつむらひでたかMITSUMURAHIDETAKA}|井口保之{いぐちやすゆきIGUCHIYASUYUKI}|佐藤健朗{さとうたけおSATOTAKEO}|土持友香{つちもちゆかTSUCHIMOCHIYUKA}|濱田祐樹{はまだゆうきHAMADAYUKI}|川畑裕太郎{かわばたゆうたろうKAWABATAYUTARO}|岩元佳奈{いわもとかなIWAMOTOKANA}|高口剛{たかぐちごうTAKAGUCHIGO}|松岡秀樹{まつおかひできMATSUOKAHIDEKI}|高嶋博{たかしまひろしTAKASHIMAHIROSHI}|久木原魁士{くきはらかいしKUKIHARAKAISHI}|高島博{たかしまひろしTAKASHIMAHIROSHI}|宮沢良太{みやざわりょうたMIYAZAWARYOTA}|伊藤明博{いとうあきひろITOAKIHIRO}|三枝亜希{みつえあきMITSUEAKI}|作石かおり{さくいしかおりSAKUISHIKAORI}|長谷川雄{はせがわゆうHASEGAWAYU}|菊池仁{きくちじんKIKUCHIJIN}|橋本彩{はしもとあやHASHIMOTOAYA}|古田啓一郎{ふるたけいいちろうFURUTAKEIICHIRO}|牧園剛大{まきぞのたけひろMAKIZONOTAKEHIRO}|吉武秀展{よしたけひでのぶYOSHITAKEHIDENOBU}|折戸公彦{おりときみひこORITOKIMIHIKO}|森岡基浩{もりおかもとひろMORIOKAMOTOHIRO}____(卒外O-10)一般口演10脳出血:病態2____L-カルニチン欠乏を伴う急性期脳出血は皮質下に生じやすい|入院後の便秘は急性期脳出血の予後に関連する|睡眠中発症脳出血と脳小血管病の関係|高齢化社会における橋出血の臨床像|Fibrosis-4 indexと脳出血の予後と血腫量:皮質下出血・非皮質下出血との関連|脳幹出血におけるLeakage signの臨床的意義

SGI-O-10

(卒外O-10)一般口演10
脳出血:病態2

座長:國枝 武治、座長:増岡 淳

10:20

丸谷明子{まるたにあきこMARUTANIAKIKO}|鈴木理恵子{すずきりえこSUZUKIRIEKO}|阿部貴文{あべたかふみABETAKAFUMI}|坂田佑輔{さかたゆうすけSAKATAYUSUKE}|濱田祐樹{はまだゆうきHAMADAYUKI}|中村瑶子{なかむらようこNAKAMURAYOKO}____小久保安昭{こくぼやすあきKOKUBOYASUAKI}|難波克成{なんばかつなりNANBAKATSUNARI}____木村誠吾{きむらせいごKIMURASEIGO}|小川大二{おがわだいじOGAWADAIJI}|山田圭一{やまだけいいちYAMADAKEIICHI}|谷口博克{たにぐちひろかつTANIGUCHIHIROKATSU}|今井昇{いまいのぼるIMAINOBORU}|吉田昌平{よしだしょうへいYOSHIDASYOHEI}|神村純{かみむらじゅんKAMIMURAJUN}|守屋麻美{もりやあさみMORIYAASAMI}|八木宣泰{やぎのぶやすYAGINOBUYASU}|小西高志{こにしたかしKONISHITAKASHI}|芹澤正博{せりざわまさひろSERIZAWAMASAHIRO}|松井秀介{まついしゅうすけMATSUISYUSUKE}|野中裕康{のなかひろやすNONAKAHIROYASU}|徳山勤{とくやまつとむTOKUYAMATSUTOMU}|齋藤靖{さいとうやすしSAITOYASUSHI}|祢津智久{ねづともひさNEZUTOMOHISA}|青木志郎{あおきしろうAOKISHIRO}|石井大造{いしいだいぞうISHIIDAIZO}|野村栄一{のむらえいいちNOMURAEIICHI}|河野智之{こうのともゆきKONOTOMOYUKI}|江藤太{えとうふとしETOFUTOSHI}|廣常信之{ひろつねのぶゆきHIROTSUNENOBUYUKI}|越智一秀{おちかずひでOCHIKAZUHIDE}|木下直人{きのしたなおとKINOSHITANAOTO}|富永篤{とみながあつしTOMINAGAATSUSHI}|岐浦禎展{きうらよしひろKIURAYOSHIHIRO}|下村怜{しもむらりょうSHIMOMURARYO}|溝上達也{みぞうえたつやMIZOETATSUYA}|山下拓史{やましたひろしYAMASHITAHIROSHI}|原直之{はらなおゆきHARANAOYUKI}|松重俊憲{まつしげとしのりMATSUSHIGETOSHINORI}|堀江信貴{ほりえのぶたかHORIENOBUTAKA}|丸山博文{まるやまひろふみMARUYAMAHIROFUMI}|澁谷航平{しぶやこうへいSHIBUYAKOHEI}|神亮太{じんりょうたJINRYOTA}|岸諒太{きしりょうたKISHIRYOTA}|福本淳貴{ふくもとじゅんきFUKUMOTOJUNKI}|五十嵐修一{いがらししゅういちIGARASHISYUICHI}|森田健一{もりたけんいちMORITAKENICHI}|佐藤健朗{さとうたけおSATOTAKEO}|土持友香{つちもちゆかTSUCHIMOCHIYUKA}|久木原魁士{くきはらかいとKUKIHARAKAITO}|岩元佳奈{いわもとかなIWAMOTOKANA}|川畑裕太郎{かわばたゆうたろうKAWABATAYUTARO}|高口剛{たかぐちごうTAKAGUCHIGO}|松岡秀樹{まつおかひできMATSUOKAHIDEKI}|高嶋博{たかしまひろしTAKASHIMAHIROSHI}|木村俊介{きむらしゅんすけKIMURASYUNSUKE}|溝口忠孝{みぞぐちただたかMIZOGUCHITADATAKA}|森興太{もりこうたMORIKOTA}|林田寛之{はやしだひろゆきHAYASHIDAHIROYUKI}|今村裕佑{いまむらゆうすけIMAMURAYUSUKE}|田川直樹{たがわなおきTAGAWANAOKI}|桑城貴弘{くわしろたかひろKUWASHIROTAKAHIRO}|杉森宏{すぎもりひろしSUGIMORIHIROSHI}|岡田靖{おかだやすしOKADAYASUSHI}____(卒外O-11)一般口演11脳出血:病態3____脳出血症例におけるCerebral microbleedsの影響|脳出血発症後の転帰に関連する因子の検討|心房細動合併脳出血の臨床的特徴の検討: HARP study|FXa阻害薬使用中の脳出血における血腫拡大に関連する因子の検討|心房細動を有する頭蓋内出血患者の特徴や機能学的転帰: 単施設後ろ向きコホート研究|脳出血発症前の抗血小板薬服用が急性期脳出血の血腫拡大に与える影響

SGI-O-11

(卒外O-11)一般口演11
脳出血:病態3

座長:小久保 安昭、座長:難波 克成

11:10

川口奉洋{かわぐちともひろKAWAGUCHITOMOHIRO}|徳重一雄{とくしげかずおTOKUSHIGEKAZUO}|武井啓晃{たけいひろあきTAKEIHIROAKI}|永沼秀崇{ながぬまひでたかNAGANUMAHIDETAKA}|齋藤睦{さいとうりくSAITORIKU}|海老瀬広規{えびせひろきEBISEHIROKI}____奥田武司{おくだたけしOKUDATAKESHI}|吉村晋一{よしむらくにかずYOSHIMURAKUNIKAZU}____内田浩喜{うちだひろきUCHIDAHIROKI}|鹿毛淳史{かのけあつしKANOKEATSUSHI}|坂田洋之{さかたひろゆきSAKATAHIROYUKI}|遠藤英徳{えんどうひでのりENDOHIDENORI}|南村鎌三{みなみむらけんぞうMINAMIMURAKENZO}|向祐樹{むかいゆうきMUKAIYUKI}|都築伸介{つづきのぶすけTSUZUKINOBUSUKE}|安藤俊平{あんどうしゅんぺいANDOSYUNPEI}|小林聡{こばやしさとしKOBAYASHISATOSHI}|日高幸宏{ひだかゆきひろHIDAKAYUKIHIRO}|石原正一郎{いしはらしょういちろうISHIHARASYOICHIRO}|近藤竜史{こんどうりゅうしKONDORYUSHI}|吉村和也{よしむらかずやYOSHIMURAKAZUYA}|澤田重信{さわだしげのぶSAWADASHIGENOBU}|三輪和弘{みわかずひろMIWAKAZUHIRO}|横山和俊{よこやまかずとしYOKOYAMAKAZUTOSHI}|清水高弘{しみずたかひろSHIMIZUTAKAHIRO}|柴田宗一郎{しばたそういちろうSHIBATASOICHIRO}|辰野健太郎{たつのけんたろうTATSUNOKENTARO}|深野崇之{ふかのたかゆきFUKANOTAKAYUKI}|臼杵乃理子{うすきのりこUSUKINORIKO}|高石智{たかいしさとしTAKAISHISATOSHI}|三橋里美{みつはしさとみMITSUHASHISATOMI}|日野栄絵{ひのさかえHINOSAKAE}|星野俊{ほしのまさしHOSHINOMASASHI}|桑田千尋{くわたちひろKUWATACHIHIRO}|秋山久尚{あきやまひさなおAKIYAMAHISANAO}|山野嘉久{やまのよしひさYAMANOYOSHIHISA}|川崎怜子{かわさきれいこKAWASAKIREIKO}|佐々木拓也{ささきたくやSASAKITAKUYA}|戸村九月{とむらながつきTOMURANAGATSUKI}|中山貴博{なかやまたかひろNAKAYAMATAKAHIRO}|今福一郎{いまふくいちろうIMAFUKUICHIRO}|内田貴範{うちだたかのりUCHIDATAKANORI}|久貝宮仁{くがいみやひとKUGAIMIYAHITO}____(卒外O-12)一般口演12脳出血治療、脳静脈血栓症____内視鏡下脳内血腫除去術の利点を最大化する試み|神経内視鏡下血腫除去術における血腫吸引困難例に対するデバイスの活用|脳出血に対する磁場式ナビゲーションシステムを用いた定位的穿頭血腫除去術の検討|当院における脳静脈血栓症の臨床的特徴に関する後方視的解析|脳静脈洞血栓症患者の臨床的特徴|脳静脈血栓症治療を再考する―5症例の治療経験より―

SGI-O-12

(卒外O-12)一般口演12
脳出血治療、脳静脈血栓症

座長:奥田 武司、座長:吉村 晋一

12:20

平野照之{ひらのてるゆきHIRANOTERUYUKI}____矢坂正弘{やさかまさひろYASAKAMASAHIRO}________(LSⅠ-9)ランチョンセミナーⅠ-9急性期脳卒中治療の歩みと今日的課題____-

LS1-9

(LSⅠ-9)ランチョンセミナーⅠ-9
急性期脳卒中治療の歩みと今日的課題

【共催:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社】

座長:矢坂 正弘

演者:平野 照之

*日本脳神経外科学会 領域講習

14:00

岡村宗晃{おかむらかずあきOKAMURAKAZUAKI}|木村龍太郎{きむらりゅうたろうKIMURARYUTARO}|原健司{はらたけしHARATAKESHI}|高野駿{たかのしゅんTAKANOSYUN}|加藤直樹{かとうなおきKATONAOKI}____清水立矢{しみずたつやSHIMIZUTATSUYA}|松本博之{まつもとひろゆきMATSUMOTOHIROYUKI}____諸藤陽一{もろふじよういちMOROFUJIYOICHI}|小川由夏{おがわゆかOGAWAYUKA}|塩崎絵里{しおざきえりSHIOZAKIERI}|近松元気{ちかまつげんきCHIKAMATSUGENKI}|松永裕希{まつながゆうきMATSUNAGAYUKI}|松尾孝之{まつおたかゆきMATSUOTAKAYUKI}|芳村雅隆{よしむらまさたかYOSHIMURAMASATAKA}|梶本隆太{かじもとりゅうたKAJIMOTORYUTA}|矢作宜之{やはぎのりゆきYAHAGINORIYUKI}|中上徹{なかがみとおるNAKAGAMITORU}|望月賢紀{もちづきよしきMOCHIZUKIYOSHIKI}|木戸俊輔{きどしゅんすけKIDOSYUNSUKE}|畔上空也{あぜかみくうやAZEKAMIKUYA}|須田智{すださとしSUDASATOSHI}|木村和美{きむらかずみKIMURAKAZUMI}|神山信也{こうやましんやKOYAMASHINYA}|桑原政志{くわばらまさしKUWABARAMASASHI}|近藤浩{こんどうひろしKONDOHIROSHI}|石井大造{いしいだいぞうISHIIDAIZO}|堀江信貴{ほりえのぶたかHORIENOBUTAKA}|櫻木佑太{さくらぎゆうたSAKURAGIYUTA}|田中翼{たなかつばさTANAKATSUBASA}|寺嶋淳{てらじまあつしTERAJIMAATSUSHI}|櫻井亮太{さくらいりょうたSAKURAIRYOTA}|坂口顕弘{さかぐちあきひろSAKAGUCHIAKIHIRO}|光樂泰信{みつらやすのぶMITSURAYASUNOBU}|相浦遼{あいうらりょうAIURARYO}|廣瀬瑛介{ひろせえいすけHIROSEEISUKE}|松田芳和{まつだよしかずMATSUDAYOSHIKAZU}|杉山達也{すぎやまたつやSUGIYAMATATSUYA}|水谷徹{みずたにとおるMIZUTANITORU}|河野健一{こうのけんいちKONOKENICHI}|佐野透{さのとおるSANOTORU}|石川耕平{いしかわこうへいISHIKAWAKOHEI}|榎本弘幸{えのもとひろゆきENOMOTOHIROYUKI}|長山剛太{ながやまごうたNAGAYAMAGOTA}|府賀道康{ふがみちやすFUGAMICHIYASU}|畑岡峻介{はたおかしゅんすけHATAOKASYUNSUKE}|菅一成{かんいっせいKANISSEI}|石橋敏寛{いしばしとしひろISHIBASHITOSHIHIRO}|阿部由希子{あべゆきこABEYUKIKO}|大谷カタリナ{おおたにかたりなOTANIKATARINA}|ヘルツァーフィリップ{へるつぁーふぃりっぷHERUTSULA-FULIRIPPU}|村山雄一{むらやまゆういちMURAYAMAYUICHI}____(卒外O-13)一般口演13画像・モニタリング1____Balloon occlusion testにおけるDSA-RAPIDを使用した脳血流評価:TMAXの有用性|機械的血栓回収療法において再潅流後の静脈潅流の遅滞は転機不良と関連するか?|くも膜下出血急性期における血流解析ソフトウェアを用いた脳循環時間の定量的評価と意義|当院におけるリアルタイムAI支援下での脳血管撮影検査の検討|高解像度cone beam CTのfusion画像を用いたLVIS圧着状態の部位別による評価

SGI-O-13

(卒外O-13)一般口演13
画像・モニタリング1

座長:清水 立矢、座長:松本 博之

14:50

佐藤慎治{さとうしんじSATOSHINJI}|富永禎弼{とみながただすけTOMINAGATADASUKE}|内田将司{うちだまさしUCHIDAMASASHI}|庄田健二{しょうだけんじSYODAKENJI}|高梨世子{こうりょうこKORYOKO}____大谷直樹{おおたになおきOTANINAOKI}|山本拓史{やまもとたくじYAMAMOTOTAKUJI}____小久保安昭{こくぼやすあきKOKUBOYASUAKI}|山田裕樹{やまだゆうきYAMADAYUKI}|園田順彦{そのだゆきひこSONODAYUKIHIKO}|久保田有一{くぼたゆういちKUBOTAYUICHI}|町田実斉{まちださねなりMACHIDASANENARI}|神部茉由{かんべまゆKANBEMAYU}|氏家瞳{うじいえひとみUJIIEHITOMI}|西山佳恵{にしやまかえNISHIYAMAKAE}|海老瀬広規{えびせひろきEBISEHIROKI}|今里大介{いまざとだいすけIMAZATODAISUKE}|稲塚万佑子{いなづかまゆこINAZUKAMAYUKO}|菊池麻美{きくちあさみKIKUCHIASAMI}|横佐古卓{よこさこすぐるYOKOSAKOSUGURU}|黒井康博{くろいやすひろKUROIYASUHIRO}|新井直幸{あらいなおゆきARAINAOYUKI}|大渕英徳{おおぶちひでのりOBUCHIHIDENORI}|チェルノフマイケル{ちぇるのふまいけるCHILERUNOFUMAIKERU}|萩原信司{はぎわらしんじHAGIWARASHINJI}|伊藤英道{いとうひでみちITOHIDEMICHI}|久代裕一郎{くしろゆういちろうKUSHIROYUICHIRO}|高石智{たかいしさとしTAKAISHISATOSHI}|臼杵乃理子{うすきのりこUSUKINORIKO}|深野崇之{ふかのたかゆきFUKANOTAKAYUKI}|辰野健太郎{たつのけんたろうTATSUNOKENTARO}|植田敏浩{うえだとしひろUEDATOSHIHIRO}|村田英俊{むらたひでとしMURATAHIDETOSHI}|榎本由貴子{えのもとゆきこENOMOTOYUKIKO}|北野圭介{きたのけいすけKITANOKEISUKE}|中西涼介{なかにしりょうすけNAKANISHIRYOSUKE}|坂寄輔{さかよりたすくSAKAYORITASUKU}|水谷大佑{みずたにだいすけMIZUTANIDAISUKE}|上野嘉彦{うえのよしひこUENOYOSHIHIKO}|神戸歩{かんべあゆむKANBEAYUMU}|岡有希{おかゆきOKAYUKI}|菊地良介{きくちりょうすけKIKUCHIRYOSUKE}|出雲剛{いずもつよしIZUMOTSUYOSHI}|秋山久尚{あきやまひさなおAKIYAMAHISANAO}|鈴木あゆみ{すずきあゆみSUZUKIAYUMI}|小野晴香{おのはるかONOHARUKA}|今岡陽一郎{いまおかよういちろうIMAOKAYOICHIRO}|柴田宗一郎{しばたそういちろうSHIBATASOICHIRO}|清水高弘{しみずたかひろSHIMIZUTAKAHIRO}|山野嘉久{やまのよしひさYAMANOYOSHIHISA}____(卒外O-14)一般口演14モニタリング2____CEAの際のNIRS適正使用に関する検討|重症脳卒中患者へのICPモニタリングの重要性と今後の課題|出血発症eloquent area AVMに対する塞栓術の検討-selective誘発テスト-|PALを用いたフローダイバーター治療の周術期虚血イベントの予測|潜在性心房細動の検出に対するウェラブル心電計測定システムhitoeの有用性/装着性についての検討

SGI-O-14

(卒外O-14)一般口演14
モニタリング2

座長:大谷 直樹、座長:山本 拓史

15:50

鈴木亮太郎{すずきりょうたろうSUZUKIRYOTARO}|久保田真彰{くぼたまさあきKUBOTAMASAAKI}|宮田武{みやたたけしMIYATATAKESHI}|見崎孝一{みさきこういちMISAKIKOICHI}|三島有美子{みしまゆみこMISHIMAYUMIKO}|古屋春菜{ふるやはるなFURUYAHARUNA}____壽美田一貴{すみたかずたかSUMITAKAZUTAKA}|原口浩一{はらぐちこういちHARAGUCHIKOICHI}____滝川知司{たきがわともじTAKIGAWATOMOJI}|穴澤徹{あなざわとおるANAZAWATORU}|佐々木和馬{ささきかずまSASAKIKAZUMA}|松本佳之{まつもとよしゆきMATSUMOTOYOSHIYUKI}|藤井淑子{ふじいよしこFUJIIYOSHIKO}|成合康彦{なりあいやすひこNARIAIYASUHIKO}|杉浦嘉樹{すぎうらよしきSUGIURAYOSHIKI}|河村洋介{かわむらようすけKAWAMURAYOSUKE}|高野一成{たかのいっせいTAKANOISSEI}|永石雅也{ながいしまさやNAGAISHIMASAYA}|兵頭明夫{ひょうどうあきおHYODOAKIO}|鈴木謙介{すずきけんすけSUZUKIKENSUKE}|田島洋佑{たじまようすけTAJIMAYOSUKE}|樋口佳則{ひぐちよしのりHIGUCHIYOSHINORI}|波多野武人{はたのたけとHATANOTAKETO}|安部倉友{あべくらゆうABEKURAYU}|阿河祐二{あがわゆうじAGAWAYUJI}|小倉健紀{おぐらたけのりOGURATAKENORI}|中澤祐介{なかざわゆうすけNAKAZAWAYUSUKE}|森田隆雄{もりたたかおMORITATAKAO}|吉崎航{よしざきわたるYOSHIZAKIWATARU}|長堀貴{ながほりたかしNAGAHORITAKASHI}|三谷幸輝{みたにこうきMITANIKOKI}|濱本諒{はまもとりょうHAMAMOTORYO}|上出智也{かみでともやKAMIDETOMOYA}|輪島大介{わじまだいすけWAJIMADAISUKE}|高田翔{たかたしょうTAKATASYO}|中田光俊{なかだみつとしNAKADAMITSUTOSHI}|池村涼吾{いけむらりょうごIKEMURARYOGO}|新井晶{あらいしょうARAISYO}|北村高之{きたむらたかゆきKITAMURATAKAYUKI}|寺西功輔{てらにしこうすけTERANISHIKOSUKE}|大石英則{おおいしひでのりOISHIHIDENORI}|近藤聡英{こんどうあきひでKONDOAKIHIDE}|石井洋介{いしいようすけISHIIYOSUKE}|阿久津壮{あくつそうAKUTSUSO}|酒井亮輔{さかいりょうすけSAKAIRYOSUKE}|澤柳文菜{さわやなぎあやなSAWAYANAGIAYANA}|武井孝麿{たけいたかまろTAKEITAKAMARO}|根本繁{ねもとしげるNEMOTOSHIGERU}____(卒外O-15)一般口演15未破裂脳動脈瘤 フローダイバーター合併症・予測因子____内頚動脈近位部未破裂動脈瘤に対するパイプライン塞栓術後不完全閉塞予測因子の検討|フローダイバーター留置後のステント内狭窄の評価|椎骨脳底動脈系の血管の屈曲は、Flow Diverter留置術後の未破裂動脈瘤の閉塞状態を予測する|Flow diverter留置後の動脈瘤早期治癒におけるステント拡張率の重要性|フローダイバーター留置に伴う遅発性虚血性眼症に関する検討|Flow diverter stent留置術の周術期虚血性合併症に関連する因子の検討

SGI-O-15

(卒外O-15)一般口演15
未破裂脳動脈瘤 フローダイバーター合併症・予測因子

座長:壽美田 一貴、座長:原口 浩一

16:40

高垣匡寿{たかがきまさとしTAKAGAKIMASATOSHI}|津本智幸{つもとともゆきTSUMOTOTOMOYUKI}|増尾修{ますおおさむMASUOOSAMU}|藤井照子{ふじいしょうこFUJIISYOKO}|坂田洋之{さかたひろゆきSAKATAHIROYUKI}____新妻邦泰{にいづまくにやすNIIZUMAKUNIYASU}|宮本直子{みやもとなおこMIYAMOTONAOKO}____福田竜丸{ふくだたつまるFUKUDATATSUMARU}|元岡大祐{もとおかだいすけMOTOKADAISUKE}|松村剛樹{まつむらたけきMATSUMURATAKEKI}|中村元{なかむらはじめNAKAMURAHAJIME}|尾崎友彦{おざきともひこOZAKITOMOHIKO}|寺西邦匡{てらにしくにまさTERANISHIKUNIMASA}|山崎弘輝{やまざきひろきYAMAZAKIHIROKI}|中村昇太{なかむらしょうたNAKAMURASYOTA}|貴島晴彦{きしまはるひこKISHIMAHARUHIKO}|朝倉健登{あさくらけんとASAKURAKENTO}|佐藤常志{さとうつねしSATOTSUNESHI}|久保美奈子{くぼみなこKUBOMINAKO}|河野健一{こうのけんいちKONOKENICHI}|坂倉悠哉{さかくらゆうやSAKAKURAYUYA}|藤本剛士{ふじもとたけしFUJIMOTOTAKESHI}|寺田友昭{てらだともあきTERADATOMOAKI}|藤田恭平{ふじたきょうへいFUJITAKYOHEI}|石川茉莉子{いしかわまりこISHIKAWAMARIKO}|佐川博貴{さがわひろたかSAGAWAHIROTAKA}|高橋暁{たかはしさとるTAKAHASHISATORU}|平井作京{ひらいさきょうHIRAISAKYO}|壽美田一貴{すみたかずたかSUMITAKAZUTAKA}|針生新也{はりうしんやHARIUSHINYA}|田代亮介{たしろりょうすけTASHIRORYOSUKE}|鹿毛淳史{かのけあつしKANOKEATSUSHI}|内田浩喜{うちだひろきUCHIDAHIROKI}|遠藤英徳{えんどうひでのりENDOHIDENORI}____(卒外O-16)一般口演16血管内治療:AI・予測因子____脳動脈瘤コイル塞栓術の治療成績と腸内細菌叢との関係|AIを活用した脳血管内治療の新たな教育の可能性: Onyx塞栓術のAI支援による検討|リアルタイムAI支援を用いたOnyx/NBCA治療の初期経験|脳動脈瘤コイル塞栓術後の再発予測における機械学習モデルの有用性|高難度脳動脈瘤に対するフローダイバーター治療のパラダイムシフト: 脳循環解析による術中動脈瘤閉塞予測

SGI-O-16

(卒外O-16)一般口演16
血管内治療:AI・予測因子

座長:新妻 邦泰、座長:宮本 直子

8:30

城倉健{じょうくらけんJOKURAKEN}|田中駿{たなかしゅんTANAKASYUN}|高橋幸治{たかはしこうじTAKAHASHIKOJI}|塚田剛史{つかだつよしTSUKADATSUYOSHI}|塩瀬拓人{しおせたくとSHIOSETAKUTO}|栄山雄紀{さかえやまゆうきSAKAEYAMAYUKI}____竹迫仁則{たかばひとのりTAKABAHITONORI}|永野恵子{ながのけいこNAGANOKEIKO}____城野誉士{じょうのたかしJONOTAKASHI}|上村直哉{かみむらなおやKAMIMURANAOYA}|天野悠{あまのゆうAMANOYU}|齊藤麻美{さいとうあさみSAITOASAMI}|山本良央{やまもとりょうおYAMAMOTORYOO}|岸田日帯{きしだひたるKISHIDAHITARU}|甘利和光{あまりかずみつAMARIKAZUMITSU}|高橋幸治{たかはしこうじTAKAHASHIKOJI}|田中理{たなかおさむTANAKAOSAMU}|早川幹人{はやかわみきとHAYAKAWAMIKITO}|田崎邦治{たさきくにはるTASAKIKUNIHARU}|荒木孝太{あらきこうたARAKIKOTA}|松村英明{まつむらひであきMATSUMURAHIDEAKI}|浦丸浩一{うらまるこういちURAMARUKOICHI}|吉本武史{よしもとたけしYOSHIMOTOTAKESHI}|平田浩二{ひらたこうじHIRATAKOJI}|細尾久幸{ほそおひさゆきHOSOHISAYUKI}|伊藤嘉朗{いとうよしろうITOYOSHIRO}|丸島愛樹{まるしまあいきMARUSHIMAAIKI}|山上宏{やまがみひろしYAMAGAMIHIROSHI}|大鹿哲郎{おおしかてつろうOSHIKATETSURO}|松丸祐司{まつまるゆうじMATSUMARUYUJI}|原弘也{はらひろやHARAHIROYA}|城倉健{じょうくらけんJOKURAKEN}|加茂徹大{かもてつひろKAMOTETSUHIRO}|林智秀{はやしともひでHAYASHITOMOHIDE}|増岡徹{ますおかとおるMASUOKATORU}|坪口晋太朗{つぼぐちしんたろうTSUBOGUCHISHINTARO}|石黒敬信{いしぐろたかのぶISHIGUROTAKANOBU}|金澤雅人{かなざわまさとKANAZAWAMASATO}|小野寺理{おのでらおさむONODERAOSAMU}|渡久山大生{とくやまたいきTOKUYAMATAIKI}|新田翔{にったしょうNITTASYO}|阿部光義{あべみつよしABEMITSUYOSHI}|久保田修平{くぼたしゅうへいKUBOTASYUHEI}|中田知恵{なかだちえNAKADACHIE}|渕之上裕{ふちのうえゆたかFUCHINOEYUTAKA}|寺園明{てらぞのさやかTERAZONOSAYAKA}|近藤康介{こんどうこうすけKONDOKOSUKE}|周郷延雄{すごうのぶおSUGONOBUO}____(卒中O-5)一般口演5脳卒中の神経症候1____脳卒中mimicsとしての急性前庭症候群:救急外来でのめまいの鑑別|眼科・脳卒中科診療連携に基づいた急性期網膜中心動脈閉塞症の臨床像についての検討|橋の脳卒中による眼球運動障害の評価:ビデオヘッドインパルステストの応用|両側皮質下梗塞によりFoix-Chavany-Marie syndromeを呈した1例|下肢のmonoataxiaを呈した脳血管障害4例の検討|治療に難渋した被殻出血後paroxysmal sympathetic hyperactivityの一例

SHU-O-5

(卒中O-5)一般口演5
脳卒中の神経症候1

座長:竹迫 仁則、座長:永野 恵子

9:20

城野誉士{じょうのたかしJONOTAKASHI}|櫻田冴響{さくらだこきょうSAKURADAKOKYO}|米澤慎悟{よねざわしんごYONEZAWASHINGO}|奥田佳介{おくだけいすけOKUDAKEISUKE}|亀田知明{かめだともあきKAMEDATOMOAKI}|小川克彦{おがわかつひこOGAWAKATSUHIKO}____緒方利安{おがたとしやすOGATATOSHIYASU}|永沢光{ながさわひかるNAGASAWAHIKARU}____高橋幸治{たかはしこうじTAKAHASHIKOJI}|鈴木一隆{すずきかずたかSUZUKIKAZUTAKA}|原弘也{はらひろやHARAHIROYA}|城倉健{じょうくらけんJOKURAKEN}|西方雅哉{にしかたまさやNISHIKATAMASAYA}|谷川大介{たにがわだいすけTANIGAWADAISUKE}|谷口尭彦{たにぐちあきひこTANIGUCHIAKIHIKO}|鈴木隼{すずきしゅんSUZUKISYUN}|吉川雄一郎{きっかわゆういちろうKIKKAWAYUICHIRO}|山本力義{やまもとりきよしYAMAMOTORIKIYOSHI}|山田拓見{やまだたくみYAMADATAKUMI}|石黒光紀{いしぐろみつのりISHIGUROMITSUNORI}|深澤誠司{ふかざわせいじFUKAZAWASEIJI}|浦田真優{うらたまゆURATAMAYU}|柴田尚輝{しばたなおきSHIBATANAOKI}|宮武仁志{みやたけひとしMIYATAKEHITOSHI}|小栗卓也{おぐりたくやOGURITAKUYA}|加藤秀紀{かとうひできKATOHIDEKI}|湯浅浩之{ゆあさひろゆきYUASAHIROYUKI}|岡田俊一{おかだしゅんいちOKADASYUNICHI}|加倉井綾香{かくらいあやかKAKURAIAYAKA}|鈴木理沙{すずきりさSUZUKIRISA}|石川未和子{いしかわみわこISHIKAWAMIWAKO}|川上忠孝{かわかみただたかKAWAKAMITADATAKA}|紺野武彦{こんのたけひこKONNOTAKEHIKO}|宮脇貴裕{みやわきたかひろMIYAWAKITAKAHIRO}|藤本茂{ふじもとしげるFUJIMOTOSHIGERU}|杉山諒介{すぎやまりょうすけSUGIYAMARYOSUKE}|志方えりさ{しかたえりさSHIKATAERISA}|二村明徳{ふたむらあきのりFUTAMURAAKINORI}|高山忠輝{たかやまただてるTAKAYAMATADATERU}|中嶋秀人{なかじまひでとNAKAJIMAHIDETO}____(卒中O-6)一般口演6脳卒中の神経症候2____眼球運動制限がmicrosaccadeに与える影響:脳卒中での検討|来院時脳卒中が疑われたが神経診察により迅速な診断つながった頚髄硬膜外血腫の一例|両側被殻出血による聴覚性失認の1例|小脳梗塞における高次脳機能障害をきたす因子の検討|血栓回収術後に難治性の片側舞踏運動/バリズムを呈した一例|種々の脳梁離断症候が確認された脳梁梗塞の 64 歳女性例

SHU-O-6

(卒中O-6)一般口演6
脳卒中の神経症候2

座長:緒方 利安、座長:永沢 光

10:20

福本淳貴{ふくもとじゅんきFUKUMOTOJUNKI}|下村怜{しもむらりょうSHIMOMURARYO}|松本英之{まつもとひでゆきMATSUMOTOHIDEYUKI}|高平一樹{たかひらかずきTAKAHIRAKAZUKI}|渡部憲昭{わたべのりあきWATABENORIAKI}|藤井明弘{ふじいあきひろFUJIIAKIHIRO}____北村彰浩{きたむらあきひろKITAMURAAKIHIRO}|下村怜{しもむらりょうSHIMOMURARYO}____神亮太{じんりょうたJINRYOTA}|志田和樹{しだかずきSHIDAKAZUKI}|岸諒太{きしりょうたKISHIRYOTA}|村井志乃{むらいしのMURAISHINO}|坂田佑輔{さかたゆうすけSAKATAYUSUKE}|澁谷航平{しぶやこうへいSHIBUYAKOHEI}|森田健一{もりたけんいちMORITAKENICHI}|上村鉄兵{かみむらてっぺいKAMIMURATEPPEI}|溝上達也{みぞうえたつやMIZOETATSUYA}|若林伸一{わかばやししんいちWAKABAYASHISHINICHI}|國場和仁{こくばかずひとKOKUBAKAZUHITO}|谷川健祐{たにがわけんすけTANIGAWAKENSUKE}|金城よしの{きんじょうよしのKINJOYOSHINO}|崎間洋邦{さきまひろくにSAKIMAHIROKUNI}|楠瀬賢也{くすのせけんやKUSUNOSEKENYA}|片岡丈人{かたおかたけとKATAOKATAKETO}|金瑛仙{きむよんそんKIMUYONSON}|吉山智美{よしやまともみYOSHIYAMATOMOMI}|寺川雄三{てらかわゆうぞうTERAKAWAYUZO}|入江伸介{いりえしんすけIRIESHINSUKE}|齋藤孝次{さいとうこうじSAITOKOJI}|鶴谷尚信{つるたにひさのぶTSURUTANIHISANOBU}|米谷元裕{よねやもとひろYONEYAMOTOHIRO}|河野仁{かわのひとしKAWANOHITOSHI}|周防大貴{すおうだいきSUODAIKI}|阪口和希{さかぐちかずきSAKAGUCHIKAZUKI}|中島大輔{なかしまだいすけNAKASHIMADAISUKE}|武澤秀理{たけざわひでさとTAKEZAWAHIDESATO}____(卒中O-7)一般口演7脳梗塞、その他____M1再開通後の放線冠後方梗塞が転帰不良に関連する|急性期脳梗塞初発時レムナントコレステロール高値の患者における長期転帰|脳幹病変を伴う可逆性後頭葉白質脳症(PRES)の背景因子に関する検討|心臓人工弁を有する脳卒中患者の特徴について|90歳以上超高齢者脳梗塞入院症例の検討|当院の脳梗塞診療の変遷についての検討

SHU-O-7

(卒中O-7)一般口演7
脳梗塞、その他

座長:北村 彰浩、座長:下村 怜

11:10

傳法倫久{でんぼうともひさDENBOTOMOHISA}|新見雅志{にいみまさしNIIMIMASASHI}|鈴木文昭{すずきふみあきSUZUKIFUMIAKI}|天野真太郎{あまのしんたろうAMANOSHINTARO}|青木淳哉{あおきじゅんやAOKIJUNYA}|永金義成{ながかねよしなりNAGAKANEYOSHINARI}____阿久津二夫{あくつつぎおAKUTSUTSUGIO}|崎間洋邦{さきまひろくにSAKIMAHIROKUNI}____山元正臣{やまもとまさおみYAMAMOTOMASAOMI}|王子聡{おうじさとるOJISATORU}|齋藤徹{さいとうあきらSAITOAKIRA}|笠倉至言{かさくらしげんKASAKURASHIGEN}|飯星智史{いいほしさとしIIHOSHISATOSHI}|海田賢一{かいだけんいちKAIDAKENICHI}|松重俊憲{まつしげとしのりMATSUSHIGETOSHINORI}|細貝昌弘{ほそがいまさひろHOSOGAIMASAHIRO}|高橋宏輝{たかはしひろきTAKAHASHIHIROKI}|奥真一朗{おくしんいちろうOKUSHINICHIRO}|須田智{すださとしSUDASATOSHI}|井口保之{いぐちやすゆきIGUCHIYASUYUKI}|八木田佳樹{やぎたよしきYAGITAYOSHIKI}|神澤孝夫{かんざわたかおKANZAWATAKAO}|大久保誠二{おおくぼせいじOKUBOSEIJI}|藤本茂{ふじもとしげるFUJIMOTOSHIGERU}|河野優{こうのゆうKONOYU}|木村和美{きむらかずみKIMURAKAZUMI}|福本博順{ふくもとひろのりFUKUMOTOHIRONORI}|竹本光一郎{たけもとこういちろうTAKEMOTOKOICHIRO}|河野大{かわのだいKAWANODAI}|吉永進太郎{よしながしんたろうYOSHINAGASHINTARO}|山城慧{やましろけいYAMASHIROKEI}|榎本年孝{えのもととしゆきENOMOTOTOSHIYUKI}|小林広昌{こばやしひろまさKOBAYASHIHIROMASA}|森下登史{もりしたたかしMORISHITATAKASHI}|岩朝光利{いわしたみつとしIWASHITAMITSUTOSHI}|安部洋{あべひろしABEHIROSHI}|田中瑛次郎{たなかえいじろうTANAKAEIJIRO}|山田丈弘{やまだたけひろYAMADATAKEHIRO}|徳田直輝{とくだなおきTOKUDANAOKI}|小椋史織{おぐらしおりOGURASHIORI}|前園恵子{まえぞのけいこMAEZONOKEIKO}|濱中正嗣{はまなかまさしHAMANAKAMASASHI}____(卒中O-8)一般口演8抗血栓療法____レンズ核線条体動脈領域BAD型梗塞における運動麻痺進行抑制にかかわる治療関連因子の検討|脳出血急性期における直接阻害型経口抗凝固薬の安全性と有用性~静脈血栓塞栓症を早期発見し重症化を防ぐ~|抗凝固薬内服中に発症した脳梗塞、脳出血患者の重症度の検討:PASTA研究サブ解析|脳動脈瘤塞栓術中血栓症に対するrescue doseプラスグレルの使用経験|耐糖能障害は抗血小板薬療法の効果を減弱させるかもしれない|抗血栓療法中に発症した脳梗塞患者の長期転帰

SHU-O-8

(卒中O-8)一般口演8
抗血栓療法

座長:阿久津 二夫、座長:崎間 洋邦

12:20

鈴木健太郎{すずきけんたろうSUZUKIKENTARO}|田中寛大{たなかかんたTANAKAKANTA}|進藤誠悟{しんどうせいごSHINDOSEIGO}____山上宏{やまがみひろしYAMAGAMIHIROSHI}________(LSⅠ-10)ランチョンセミナーⅠ-10MeVO治療におけるTrevo NXT 3mmとAXS Vecta 46の役割____MeVO治療のアップデート、いま私が考える治療方針|Trust in Trevo NXT 3mm|頼れるアスピレーションカテーテルAXS Vecta 46

LS1-10

(LSⅠ-10)ランチョンセミナーⅠ-10
MeVO治療におけるTrevo NXT 3mmとAXS Vecta 46の役割

【共催:日本ストライカー株式会社】

座長:山上 宏

演者:鈴木 健太郎

演者:田中 寛大

演者:進藤 誠悟

*日本脳神経外科学会 領域講習

14:00

山口大志{やまぐちだいしYAMAGUCHIDAISHI}|小川敦史{おがわあつしOGAWAATSUSHI}|大和田陸{おおわだりくOWADARIKU}|向井麻央{むかいまおMUKAIMAO}|森川正康{もりかわまさやすMORIKAWAMASAYASU}____大山直紀{おおやまなおきOYAMANAOKI}|亀田知明{かめだともあきKAMEDATOMOAKI}____麓健太朗{ふもとけんたろうFUMOTOKENTARO}|本庄華織{ほんじょうかおりHONJOKAORI}|杉尾啓徳{すぎおひろのりSUGIOHIRONORI}|野村亮太{のむらりょうたNOMURARYOTA}|渡部寿一{わたなべとしいちWATANABETOSHIICHI}|大里俊明{おおさととしあきOSATOTOSHIAKI}|中村博彦{なかむらひろひこNAKAMURAHIROHIKO}|種井善一{たねいぜんいちTANEIZENICHI}|三輪佳織{みわかおりMIWAKAORI}|古賀政利{こがまさとしKOGAMASATOSHI}|吉村壮平{よしむらそうへいYOSHIMURASOHEI}|田中寛大{たなかかんたTANAKAKANTA}|塩澤真之{しおざわまさゆきSHIOZAWAMASAYUKI}|薬師寺祐介{やくしじゆうすけYAKUSHIJIYUSUKE}|八木田佳樹{やぎたよしきYAGITAYOSHIKI}|永沢光{ながさわひかるNAGASAWAHIKARU}|有廣昇司{ありひろしょうじARIHIROSYOJI}|藤本茂{ふじもとしげるFUJIMOTOSHIGERU}|松岡秀樹{まつおかひできMATSUOKAHIDEKI}|中島誠{なかじままことNAKAJIMAMAKOTO}|佐々木真理{ささきまことSASAKIMAKOTO}|工藤與亮{くどうこうすけKUDOKOSUKE}|猪原匡史{いはらまさふみIHARAMASAFUMI}|平野照之{ひらのてるゆきHIRANOTERUYUKI}|豊田一則{とよだかずのりTOYODAKAZUNORI}|今泉俊雄{いまいずみとしおIMAIZUMITOSHIO}|鈴木健吾{すずきけんごSUZUKIKENGO}|坂下恭也{さかしたきょうやSAKASHITAKYOYA}|渡邉明子{わたなべあきこWATANABEAKIKO}|小泉崇{こいずみたかしKOIZUMITAKASHI}|福永大幹{ふくながだいきFUKUNAGADAIKI}|尾原知行{おはらともゆきOHARATOMOYUKI}|水野敏樹{みずのとしきMIZUNOTOSHIKI}|村上綾{むらかみあやMURAKAMIAYA}|銅山達哉{どうやまたつやDOYAMATATSUYA}|池田宗平{いけだしゅうへいIKEDASYUHEI}|三宅浩介{みやけこうすけMIYAKEKOSUKE}|武田純一{たけだじゅんいちTAKEDAJUNICHI}|中村正孝{なかむらまさたかNAKAMURAMASATAKA}|國枝武伸{くにえだたけのぶKUNIEDATAKENOBU}|高橋牧郎{たかはしまきおTAKAHASHIMAKIO}|埜中正博{のなかまさひろNONAKAMASAHIRO}|藥師寺祐介{やくしじゆうすけYAKUSHIJIYUSUKE}____(卒中O-9)一般口演9脳小血管病1____若年性アミロイドアンギオパチーの検討~脳神経外科医の立場から~|抗血栓療法患者における慢性腎臓病とイベントリスク:脳小血管病による修飾の検討|ラクナ梗塞及び血管周囲腔拡大と脳拍動の検討|単一施設におけるCADASILの遺伝学的検査の集計と診療科に着目した考察|原発性脳出血連続例における医原性脳アミロイド血管症:単一施設後ろ向き調査

SHU-O-9

(卒中O-9)一般口演9
脳小血管病1

座長:大山 直紀、座長:亀田 知明

14:50

小野翔平{おのしょうへいONOSYOHEI}|祢津智久{ねづともひさNEZUTOMOHISA}|奥村元博{おくむらもとひろOKUMURAMOTOHIRO}|佐藤健朗{さとうたけおSATOTAKEO}|和田大司{わだたいしWADATAISHI}____井手俊宏{いでとしひろIDETOSHIHIRO}|佐藤健朗{さとうたけおSATOTAKEO}____池田宗平{いけだしゅうへいIKEDASYUHEI}|田中淳{たなかじゅんTANAKAJUN}|西原正志{にしはらまさしNISHIHARAMASASHI}|緒方敦之{おがたあつしOGATAATSUSHI}|吉川正章{よしかわまさあきYOSHIKAWAMASAAKI}|井手俊宏{いでとしひろIDETOSHIHIRO}|鈴山耕平{すずやまこうへいSUZUYAMAKOHEI}|小池春樹{こいけはるきKOIKEHARUKI}|原英夫{はらひでおHARAHIDEO}|藥師寺祐介{やくしじゆうすけYAKUSHIJIYUSUKE}|青木志郎{あおきしろうAOKISHIRO}|西濱早紀{にしはまさきNISHIHAMASAKI}|王楚天{おうそてんOSOTEN}|貞岡直樹{さだおかなおきSADAOKANAOKI}|武田克浩{たけだかつひろTAKEDAKATSUHIRO}|松尾美樹{まつおみきMATSUOMIKI}|宮田彩加{みやたさやかMIYATASAYAKA}|成瀬友哉{なるせともやNARUSETOMOYA}|吉田和真{よしだかずまYOSHIDAKAZUMA}|新谷智章{しんたにともあきSHINTANITOMOAKI}|熊谷友樹{くまがいともきKUMAGAITOMOKI}|有田拓矢{ありたたくやARITATAKUYA}|川柳智暉{かわやなぎともきKAWAYANAGITOMOKI}|古玉大祐{ふるたまだいすけFURUTAMADAISUKE}|小松澤均{こまつざわひとしKOMATSUZAWAHITOSHI}|柴秀樹{しばひできSHIBAHIDEKI}|丸山博文{まるやまひろふみMARUYAMAHIROFUMI}|佐藤健朗{さとうたけおSATOTAKEO}|辻本裕紀{つじもとゆうきTSUJIMOTOYUKI}|山城健二{やましろけんじYAMASHIROKENJI}|渡邊侑衣{わたなべゆいWATANABEYUI}|松島理士{まつしまさとしMATSUSHIMASATOSHI}|清水哲也{しみずてつやSHIMIZUTETSUYA}|五味拓{ごみたくGOMITAKU}|栗林英人{くりばやしひでとKURIBAYASHIHIDETO}|小松鉄平{こまつてっぺいKOMATSUTEPPEI}|作田健一{さくたけんいちSAKUTAKENICHI}|坂井健一郎{さかいけんいちろうSAKAIKENICHIRO}|三村秀毅{みつむらひでたかMITSUMURAHIDETAKA}|西村理明{にしむらりめいNISHIMURARIMEI}|井口保之{いぐちやすゆきIGUCHIYASUYUKI}|土持友香{つちもちゆかTSUCHIMOCHIYUKA}|濱田祐樹{はまだゆうきHAMADAYUKI}|久木原魁士{くきはらかいしKUKIHARAKAISHI}|川畑裕太郎{かわばたゆうたろうKAWABATAYUTARO}|岩元佳奈{いわもとかなIWAMOTOKANA}|高口剛{たかぐちごうTAKAGUCHIGO}|松岡秀樹{まつおかひできMATSUOKAHIDEKI}|高嶋博{たかしまひろしTAKASHIMAHIROSHI}|土井宏{どいひろしDOIHIROSHI}|上村直哉{かみむらなおやKAMIMURANAOYA}|伊藤泰広{いとうやすひろITOYASUHIRO}|森原啓介{もりはらけいすけMORIHARAKEISUKE}|橋口俊太{はしぐちしゅんたHASHIGUCHISYUNTA}|中村治子{なかむらはるこNAKAMURAHARUKO}|國井美紗子{くにいみさこKUNIIMISAKO}|宮地洋輔{みやじようすけMIYAJIYOSUKE}|上田直久{うえだなおひさUEDANAOHISA}|田中章景{たなかふみあきTANAKAFUMIAKI}____(卒中O-10)一般口演10脳小血管病2____初発脳梗塞患者における脳小血管病負債と長期運動機能予後: HAGAKURE研究|慢性期脳卒中患者におけるう蝕原性細菌Streptococcus mutans保有と脳小血管病の関連|急性期脳梗塞における原発性アルドステロン症:脳小血管病との関係|Total small vessel disease scoreは脳出血における脳室穿破に関連する|慢性頭痛、白質脳症を呈し、COL4A1新規バリアントが同定された2症例の検討

SHU-O-10

(卒中O-10)一般口演10
脳小血管病2

座長:井手 俊宏、座長:佐藤 健朗

15:50

中村理花{なかむらりかNAKAMURARIKA}|野原聡平{のはらそうへいNOHARASOHEI}|鈴木幸二{すずきこうじSUZUKIKOJI}|野口祥平{のぐちしょうへいNOGUCHISYOHEI}|掛樋善明{かけひよしあきKAKEHIYOSHIAKI}|黒井康博{くろいやすひろKUROIYASUHIRO}____海野佳子{うんのよしこUNNOYOSHIKO}|桑城貴弘{くわしろたかひろKUWASHIROTAKAHIRO}____堂福翔吾{どうふくしょうごDOFUKUSYOGO}|菊池洋大{きくちようだいKIKUCHIYODAI}|風間健{かざまけんKAZAMAKEN}|今井英明{いまいひであきIMAIHIDEAKI}|前原直喜{まえはらなおきMAEHARANAOKI}|阿部悟朗{あべごろうABEGORO}|伊藤理{いとうおさむITOOSAMU}|鈴木聡{すずきさとしSUZUKISATOSHI}|瓜生康浩{うりゅうやすひろURYUYASUHIRO}|鴨川美咲{かもがわみさきKAMOGAWAMISAKI}|関口徳朗{せきぐちのりあきSEKIGUCHINORIAKI}|野田尚志{のだなおゆきNODANAOYUKI}|田中悠介{たなかゆうすけTANAKAYUSUKE}|谷野慎{たにのしんTANINOSHIN}|岡田富{おかだとむOKADATOMU}|千葉佐和子{ちばさわこCHIBASAWAKO}|宮原宏輔{みやはらこうすけMIYAHARAKOSUKE}|宮岡亮{みやおかりょうMIYAOKARYO}|宮地裕士{みやちひろしMIYACHIHIROSHI}|山本淳考{やまもとじゅんこうYAMAMOTOJUNKO}|斎藤こずえ{さいとうこずえSAITOKOZUE}|田中聡人{たなかあきとTANAKAAKITO}|泉哲石{いずみてっせきIZUMITESSEKI}|岡本知也{おかもとともやOKAMOTOTOMOYA}|木次将史{こつぎまさしKOTSUGIMASASHI}|中川一郎{なかがわいちろうNAKAGAWAICHIRO}|杉江和馬{すぎえかずまSUGIEKAZUMA}|菊池麻美{きくちあさみKIKUCHIASAMI}|新井直幸{あらいなおゆきARAINAOYUKI}|大渕英徳{おおぶちひでのりOBUCHIHIDENORI}|久保田有一{くぼたゆういちKUBOTAYUICHI}____(卒中O-11)一般口演11頭痛関連疾患____疼痛を契機に診断された椎骨動脈解離のうち中長期的経過で形態変化を来した治療介入例の検討|入浴関連頭痛を契機に診断された可逆性脳血管攣縮症候群の1例|下垂体卒中様の経過で発症したトルコ鞍部黄色肉芽腫の1例|対称性Gyriform restricted diffusionを示した重症RCVSの一例|脳静脈洞血栓症からの回復過程で片頭痛様頭痛が出現し、その後硬膜動静脈瘻が確認された一例|TIAと誤診され不幸な転帰をたどった片麻痺性片頭痛の一例

SHU-O-11

(卒中O-11)一般口演11
頭痛関連疾患

座長:海野 佳子、座長:桑城 貴弘

16:40

栗山長門{くりやまながとKURIYAMANAGATO}|今泉俊雄{いまいずみとしおIMAIZUMITOSHIO}|戸田真太郎{とだしんたろうTODASHINTARO}|石崎賢一{いしざきけんいちISHIZAKIKENICHI}|中村正孝{なかむらまさたかNAKAMURAMASATAKA}|布村仁一{ぬのむらじんいちNUNOMURAJINICHI}____今泉俊雄{いまいずみとしおIMAIZUMITOSHIO}|宇野久一{うのひさかずUNOHISAKAZU}____尾崎悦子{おざきえつこOZAKIETSUKO}|瀬藤和也{せとうかずやSETOKAZUYA}|小山晃英{こやまてるひでKOYAMATERUHIDE}|猪原匡史{いはらまさふみIHARAMASAFUMI}|殿村修一{とのむらしゅういちTONOMURASYUICHI}|齊藤聡{さいとうさとしSAITOSATOSHI}|松井大輔{まついだいすけMATSUIDAISUKE}|渡邊功{わたなべいさおWATANABEISAO}|山田恵{やまだけいYAMADAKEI}|赤澤健太郎{あかざわけんたろうAKAZAWAKENTARO}|佐治直樹{さじなおきSAJINAOKI}|中瀬泰然{なかせたいぜんNAKASETAIZEN}|山本康正{やまもとやすまさYAMAMOTOYASUMASA}|森直樹{もりなおきMORINAOKI}|渡邊能行{わたなべよしゆきWATANABEYOSHIYUKI}|大和田陸{おおわだりくOWADARIKU}|坂下恭也{さかしたきょうやSAKASHITAKYOYA}|鈴木健吾{すずきけんごSUZUKIKENGO}|桑田康宏{くわたやすひろKUWATAYASUHIRO}|柳田成史{やなぎだせいじYANAGIDASEIJI}|安田謙{やすだけんYASUDAKEN}|眞木崇州{まきたかくにMAKITAKAKUNI}|高橋良輔{たかはしりょうすけTAKAHASHIRYOSUKE}|隠岐光彬{おきみつあきOKIMITSUAKI}|村上綾{むらかみあやMURAKAMIAYA}|國枝武伸{くにえだたけのぶKUNIEDATAKENOBU}|高橋牧郎{たかはしまきおTAKAHASHIMAKIO}|藥師寺祐介{やくしじゆうすけYAKUSHIJIYUSUKE}____(卒中O-12)一般口演12認知症関連疾患____大脳深部白質病変 (DWL)における腸内細菌叢測定の有用性-頭部MRIによる調査研究-|Glymphatic systemを駆動する脳拍動と硬膜、脳表損傷の検討|アルツハイマー型、血管性認知症および混合型認知症モデルマウスにおける海馬の変容|ドネペジル経皮吸収型製剤投与による局所脳灌流に対する効果と認知機能改善作用の検討|片麻痺で発症した進行性核上性麻痺の一剖検例|無数のCerebral microbleedsを呈する症例から考え直す血管性認知症

SHU-O-12

(卒中O-12)一般口演12
認知症関連疾患

座長:今泉 俊雄、座長:宇野 久一

8:30

深谷浩史{ふかやひろしFUKAYAHIROSHI}|山口真司{やまぐちただしYAMAGUCHITADASHI}|松田信二{まつだしんじMATSUDASHINJI}|中野智彰{なかのともあきNAKANOTOMOAKI}|吉崎航{よしざきわたるYOSHIZAKIWATARU}|田中寛大{たなかかんたTANAKAKANTA}____中野智彰{なかのともあきNAKANOTOMOAKI}|宮田武{みやたたけしMIYATATAKESHI}____矢澤由加子{やざわゆかこYAZAWAYUKAKO}|川端雄一{かわばたゆういちKAWABATAYUICHI}|八木橋崇仁{やぎはしたかひとYAGIHASHITAKAHITO}|佐藤裕一{さとうゆういちSATOYUICHI}|山口泉{やまぐちいずみYAMAGUCHIIZUMI}|花岡真実{はなおかまみHANAOKAMAMI}|松崎和仁{まつざきかずひとMATSUZAKIKAZUHITO}|仁木均{にきひとしNIKIHITOSHI}|小倉理代{おぐらりよOGURARIYO}|細川忍{ほそかわしのぶHOSOKAWASHINOBU}|元木達夫{もときたつおMOTOKITATSUO}|内田智彦{うちだともひこUCHIDATOMOHIKO}|鬼頭一明{きとうかずあきKITOKAZUAKI}|大石博通{おおいしひろみちOISHIHIROMICHI}|町田利生{まちだとしおMACHIDATOSHIO}|石毛聡{いしげさとしISHIGESATOSHI}|奥山翼{おくやまつばさOKUYAMATSUBASA}|久保田沙織{くぼたさおりKUBOTASAORI}|岡崇史{おかたかふみOKATAKAFUMI}|岡山慶太{おかやまけいたOKAYAMAKEITA}|田中宣暁{たなかのぶあきTANAKANOBUAKI}|増田正晴{ますだまさはるMASUDAMASAHARU}|渡部徹也{わたなべてつやWATANABETETSUYA}|南口仁{みなみぐちひとしMINAMIGUCHIHITOSHI}|江神康之{えがみやすゆきEGAMIYASUYUKI}|三好美和{みよしみわMIYOSHIMIWA}|井上耕一{いのうえこういちINOEKOICHI}|彦惣俊吾{ひこそうしゅんごHIKOSOSYUNGO}|須永晃弘{すながあきひろSUNAGAAKIHIRO}|土肥智晴{どひともはるDOHITOMOHARU}|岡田佳築{おかだかつきOKADAKATSUKI}|中谷大作{なかたにだいさくNAKATANIDAISAKU}|外海洋平{そとみようへいSOTOMIYOHEI}|坂田泰史{さかたやすしSAKATAYASUSHI}|波多野武人{はたのたけとHATANOTAKETO}|宮田武{みやたたけしMIYATATAKESHI}|安倍倉友{あべくらゆうABEKURAYU}|阿河祐二{あがわゆうじAGAWAYUJI}|白石渉{しらいしわたるSHIRAISHIWATARU}|中澤祐介{なかざわゆうすけNAKAZAWAYUSUKE}|森田隆雄{もりたたかおMORITATAKAO}|長堀貴{ながほりたかしNAGAHORITAKASHI}|三谷幸輝{みたにこうきMITANIKOKI}|濱本諒{はまもとりょうHAMAMOTORYO}|稲森有貴子{いなもりゆきこINAMORIYUKIKO}|伊藤慎{いとうしんITOSHIN}|山本晴子{やまもとはるこYAMAMOTOHARUKO}|福田真弓{ふくだまゆみFUKUDAMAYUMI}|朝倉こう子{あさくらこうこASAKURAKOKO}|田中健太{たなかけんたTANAKAKENTA}|佐野由佳{さのゆかSANOYUKA}|乾涼磨{いぬいりょうまINUIRYOMA}|塩澤真之{しおざわまさゆきSHIOZAWAMASAYUKI}|宮崎裕一郎{みやざきゆういちろうMIYAZAKIYUICHIRO}|山上宏{やまがみひろしYAMAGAMIHIROSHI}|中澤学{なかざわがくNAKAZAWAGAKU}|福永真人{ふくながまさとFUKUNAGAMASATO}|須田智{すださとしSUDASATOSHI}|竹川英宏{たけかわひでひろTAKEKAWAHIDEHIRO}|尾原信行{おはらのぶゆきOHARANOBUYUKI}|永金義成{ながかねよしなりNAGAKANEYOSHINARI}|草野研吾{くさのけんごKUSANOKENGO}|古賀政利{こがまさとしKOGAMASATOSHI}____(卒中O-13)一般口演13抗凝固療法中の脳梗塞____脳梗塞の既往があり直接作用型経口抗凝固薬内服中の心原性脳塞栓症例の臨床的特徴|当院における抗凝固薬内服中の心原性脳塞栓症の検討|心房細動既知の心原性脳塞栓症に関する抗凝固薬内服の影響|持続性心房細動患者におけるアブレーション後の経口抗凝固薬の継続と血栓塞栓・出血イベントとの関連|経口抗凝固薬抵抗性の脳主幹動脈閉塞症例へのWATCHMANに寄せる期待~OAC failureのMT後のWATCHMANの実態~|抗凝固療法下に発症した心房細動関連脳梗塞(AFIDA)に対する経皮的左心耳閉鎖術:多施設共同研究

SHU-O-13

(卒中O-13)一般口演13
抗凝固療法中の脳梗塞

座長:中野 智彰、座長:宮田 武

9:20

渡辺翔吾{わたなべしょうごWATANABESYOGO}|川村貴子{かわむらたかこKAWAMURATAKAKO}|梅村武部{うめむらたけるUMEMURATAKERU}|若生翔{わこうしょうWAKOSYO}|石塚健太郎{いしづかけんたろうISHIZUKAKENTARO}|中村晋之{なかむらくにゆきNAKAMURAKUNIYUKI}____石塚健太郎{いしづかけんたろうISHIZUKAKENTARO}|水間敦士{みずまあつしMIZUMAATSUSHI}____連乃駿{れんないすRENNAISU}|今岡幸弘{いまおかゆきひろIMAOKAYUKIHIRO}|尾形宗士郎{おがたそうしろうOGATASOSHIRO}|中奥由里子{なかおくゆりこNAKAOKUYURIKO}|盛田健人{もりたけんとMORITAKENTO}|小橋昌司{こばししょうじKOBASHISYOJI}|西村邦宏{にしむらくにひろNISHIMURAKUNIHIRO}|飯原弘二{いいはらこうじIIHARAKOJI}|岡田憲二{おかだけんじOKADAKENJI}|福田仁{ふくだひとしFUKUDAHITOSHI}|福井直樹{ふくいなおきFUKUINAOKI}|上羽哲也{うえばてつやUEBATETSUYA}|田中優子{たなかゆうこTANAKAYUKO}|黒川暢{くろかわとおるKUROKAWATORU}|宮岡亮{みやおかりょうMIYAOKARYO}|出井勝{いでいまさるIDEIMASARU}|太田浩嗣{おおたひろつぐOTAHIROTSUGU}|山本淳考{やまもとじゅんこうYAMAMOTOJUNKO}|石塚健太郎{いしづかけんたろうISHIZUKAKENTARO}|水野貴文{みずのたかふみMIZUNOTAKAFUMI}|新井里子{あらいさとこARAISATOKO}|星野岳郎{ほしのたかおHOSHINOTAKAO}|遠井素乃{とおいそのTOISONO}|高橋駿太郎{たかはししゅんたろうTAKAHASHISYUNTARO}|藤堂謙一{とうどうけんいちTODOKENICHI}|若生翔{わこうしょうWAKOSYO}|松尾龍{まつおりゅうMATSUORYU}|橋本剛{はしもとごうHASHIMOTOGO}|佐原範之{さはらのりゆきSAHARANORIYUKI}|清原卓也{きよはらたくやKIYOHARATAKUYA}|脇坂義信{わきさかよしのぶWAKISAKAYOSHINOBU}|吾郷哲朗{あごうてつろうAGOTETSURO}|鴨打正浩{かもうちまさひろKAMOCHIMASAHIRO}|北園孝成{きたぞのたかなりKITAZONOTAKANARI}____(卒中O-14)一般口演14脳梗塞発症後イベント・転帰予測____脳梗塞再発予測におけるビッグデータ解析と機械学習に基づく予測モデル開発|心原性脳塞栓症に対するDOAC導入直後の出血性合併症-高齢化率45%の地域病院から-|ADC color map による広範囲脳梗塞虚血コアの評価: 再開通後出血性転化の検討|急性期虚血性脳卒中患者における主要心血管イベントの予測因子としてのE波減衰時間|心原性脳塞栓症患者における左室拡張障害は1年後の全死亡の予測因子となりうる|NVAF合併脳梗塞におけるHELT-E2S2スコアと脳梗塞再発との関連性の検討:Fukuoka Stroke Registry

SHU-O-14

(卒中O-14)一般口演14
脳梗塞発症後イベント・転帰予測

座長:石塚 健太郎、座長:水間 敦士

10:20

石神大一郎{いしがみだいいちろうISHIGAMIDAIICHIRO}|廣田創紀{ひろたそうきHIROTASOKI}|小松鉄平{こまつてっぺいKOMATSUTEPPEI}|湯澤千波{ゆざわちなみYUZAWACHINAMI}|山口慎也{やまぐちしんやYAMAGUCHISHINYA}____飯嶋睦{いいじまむつみIIJIMAMUTSUMI}|小松鉄平{こまつてっぺいKOMATSUTEPPEI}____鶴田和太郎{つるたわたろうTSURUTAWATARO}|磯崎潤{いそざきじゅんISOZAKIJUN}|宮本智志{みやもとさとしMIYAMOTOSATOSHI}|伊藤泰広{いとうやすひろITOYASUHIRO}|田中章喜{たなかあきよしTANAKAAKIYOSHI}|森川遼{もりかわりょうMORIKAWARYO}|畑中麻衣{はたなかまいHATANAKAMAI}|鈴木淳一郎{すずきじゅんいちろうSUZUKIJUNICHIRO}|中井紀嘉{なかいのりよしNAKAINORIYOSHI}|貴田浩之{きだひろゆきKIDAHIROYUKI}|坂井健一郎{さかいけんいちろうSAKAIKENICHIRO}|去川裕基{さるかわひろきSARUKAWAHIROKI}|中山義貴{なかやまよしたかNAKAYAMAYOSHITAKA}|奥村元博{おくむらもとひろOKUMURAMOTOHIRO}|茂木晴彦{もてぎはるひこMOTEGIHARUHIKO}|中田遼志{なかだりょうじNAKADARYOJI}|北川友通{きたがわともみちKITAGAWATOMOMICHI}|高津宏樹{たかつひろきTAKATSUHIROKI}|松野博優{まつのひろまさMATSUNOHIROMASA}|作田健一{さくたけんいちSAKUTAKENICHI}|三村秀毅{みつむらひでたかMITSUMURAHIDETAKA}|井口保之{いぐちやすゆきIGUCHIYASUYUKI}|倉科みのり{くらしなみのりKURASHINAMINORI}|小林優也{こばやしゆうやKOBAYASHIYUYA}|清水雄策{しみずゆうさくSHIMIZUYUSAKU}|大崎正登{おおさきまさとOSAKIMASATO}|外園まりや{ほかぞのまりやHOKAZONOMARIYA}|北村泰佑{きたむらたいすけKITAMURATAISUKE}|脇坂佳世{わきさかかよWAKISAKAKAYO}|丸山貴子{まるやまたかこMARUYAMATAKAKO}|村尾恵{むらおけいMURAOKEI}|佐山徹郎{さやまてつろうSAYAMATETSURO}|荒川修治{あらかわしゅうじARAKAWASYUJI}____(卒中O-15)一般口演15脳梗塞危険因子・診断____慢性心房細動は発作性心房細動よりも近位の大血管閉塞を引き起こす|心筋症を合併する脳梗塞患者の検討|心房細動既往を有する急性期脳梗塞例は抗リン脂質抗体を計測しては?|ペースメーカー波形に隠れた心房細動を経食道心エコーで検出する|Door to puncture time 短縮を目的とした主幹動脈閉塞症患者の頸動脈エコー評価

SHU-O-15

(卒中O-15)一般口演15
脳梗塞危険因子・診断

座長:飯嶋 睦、座長:小松 鉄平

11:10

小坂拓也{こさかたくやKOSAKATAKUYA}|内田萌々{うちだももUCHIDAMOMO}|清藤哲史{きよふじさとしKIYOFUJISATOSHI}|荒川秀樹{あらかわひできARAKAWAHIDEKI}|徳永聡{とくながそうTOKUNAGASO}|山崎英一{やまざきひでかずYAMAZAKIHIDEKAZU}____岩永健{いわながたけしIWANAGATAKESHI}|徳永聡{とくながそうTOKUNAGASO}____盛岡潤{もりおかじゅんMORIOKAJUN}|三輪博志{みわひろしMIWAHIROSHI}|米田隆{よねだたかしYONEDATAKASHI}|安田宗一郎{やすだそういちろうYASUDASOICHIRO}|島野裕史{しまのひろしSHIMANOHIROSHI}|近藤明悳{こんどうあきのりKONDOAKINORI}|黒岩敏彦{くろいわとしひこKUROIWATOSHIHIKO}|石川達也{いしかわたつやISHIKAWATATSUYA}|山口浩司{やまぐちこうじYAMAGUCHIKOJI}|船津堯之{ふなつたかゆきFUNATSUTAKAYUKI}|江口盛一郎{えぐちせいいちろうEGUCHISEIICHIRO}|大村佳大{おおむらよしひろOMURAYOSHIHIRO}|清水篤{しみずあつしSHIMIZUATSUSHI}|丹羽章浩{にわあきひろNIWAAKIHIRO}|森田修平{もりたしゅうへいMORITASYUHEI}|川俣貴一{かわまたたかかずKAWAMATATAKAKAZU}|塩川芳昭{しおかわよしあきSHIOKAWAYOSHIAKI}|谷島健生{たにしまたけおTANISHIMATAKEO}|田村晃{たむらあきらTAMURAAKIRA}|齋藤勇{さいとういさむSAITOISAMU}|柳澤毅{やなぎさわたけしYANAGISAWATAKESHI}|本間彩加{ほんまあやかHONMAAYAKA}|黒岩秀{くろいわしゅうKUROIWASYU}|田代航己{たしろこうきTASHIROKOKI}|松本芳賢{まつもとまさよしMATSUMOTOMASAYOSHI}|磯島晃{いそしまあきらISOSHIMAAKIRA}|松下航{まつしたわたるMATSUSHITAWATARU}|金城史彦{きんじょうふみひこKINJOFUMIHIKO}|東英司{ひがしえいじHIGASHIEIJI}|奥田智裕{おくだともひろOKUDATOMOHIRO}|福田慎也{ふくたしんやFUKUTASHINYA}|疋田ちよ恵{ひきたちよえHIKITACHIYOE}|前田昌宏{まえだまさひろMAEDAMASAHIRO}|高正圭{こうまさきKOMASAKI}|井中康史{いなかやすふみINAKAYASUFUMI}|佐藤浩明{さとうひろあきSATOHIROAKI}|津田泰任{つだやすひでTSUDAYASUHIDE}|森本将史{もりもとまさふみMORIMOTOMASAFUMI}____(卒中O-16)一般口演16脳梗塞急性期治療・その他____Artery of Percheronの急性閉塞に血栓回収療法を施行した1例|当院における10年間の血栓回収療法に関する予後不良因子の検討|機械的血栓回収療法時代の開頭血栓摘出術の立ち位置|主幹動脈閉塞による脳梗塞に対する減圧開頭術と術後管理の効果|脳底動脈閉塞に対する単純CT再構成画像を用いた新たなEVT治療戦略|アブレーションは心源性脳塞栓の2次予防にどれくらい有効なのか?~193例の後方視的解析から検討~

SHU-O-16

(卒中O-16)一般口演16
脳梗塞急性期治療・その他

座長:岩永 健、座長:徳永 聡

12:20

苅尾七臣{かりおかずおみKARIOKAZUOMI}____豊田一則{とよだかずのりTOYODAKAZUNORI}________(LSⅠ-11)ランチョンセミナーⅠ-11脳卒中と最新の高血圧診療2025:降圧の本質と日本高血圧学会の取り組み____-

LS1-11

(LSⅠ-11)ランチョンセミナーⅠ-11
脳卒中と最新の高血圧診療2025:降圧の本質と日本高血圧学会の取り組み

【共催:大塚メディカルデバイス株式会社】

座長:豊田 一則

演者:苅尾 七臣

*日本脳神経外科学会 領域講習

14:00

山本康正{やまもとやすまさYAMAMOTOYASUMASA}|花岡真実{はなおかまみHANAOKAMAMI}|東原一浩{とうはらかずひろTOHARAKAZUHIRO}|山崎英一{やまざきひでかずYAMAZAKIHIDEKAZU}|福永大幹{ふくながだいきFUKUNAGADAIKI}|渡部寿一{わたなべとしいちWATANABETOSHIICHI}____齊藤智成{さいとうともなりSAITOTOMONARI}|渡部寿一{わたなべとしいちWATANABETOSHIICHI}____永金義成{ながかねよしなりNAGAKANEYOSHINARI}|佐藤裕一{さとうゆういちSATOYUICHI}|山口泉{やまぐちいづみYAMAGUCHIIZUMI}|山口真司{やまぐちただしYAMAGUCHITADASHI}|松崎和仁{まつざきかずひとMATSUZAKIKAZUHITO}|仁木均{にきひとしNIKIHITOSHI}|村上知義{むらかみともよしMURAKAMITOMOYOSHI}|大河内康成{おおこうちこうせいOKOCHIKOSEI}|中島滉一{なかしまこういちNAKASHIMAKOICHI}|奥波羅秀企{おくはらしゅうきOKUHARASYUKI}|山田修平{やまだしゅうへいYAMADASYUHEI}|阿知波孝宗{あちはたかむねACHIHATAKAMUNE}|福永貴典{ふくながたかのりFUKUNAGATAKANORI}|小林真紀{こばやしまきKOBAYASHIMAKI}|豊田真吾{とよたしんごTOYOTASHINGO}|森本将史{もりもとまさふみMORIMOTOMASAFUMI}|疋田ちよ恵{ひきたちよえHIKITACHIYOE}|福田慎也{ふくたしんやFUKUTASHINYA}|前田昌宏{まえだまさひろMAEDAMASAHIRO}|高正圭{こうまさきKOMASAKI}|井中康史{いなかやすふみINAKAYASUFUMI}|佐藤浩明{さとうひろあきSATOHIROAKI}|山田丈弘{やまだたけひろYAMADATAKEHIRO}|藤並潤{ふじなみじゅんFUJINAMIJUN}|徳田直輝{とくだなおきTOKUDANAOKI}|大里俊明{おおさととしあきOSATOTOSHIAKI}|本庄華織{ほんじょうかおりHONJOKAORI}|渕崎智紀{ふちざきともきFUCHIZAKITOMOKI}|野村亮太{のむらりょうたNOMURARYOTA}|櫻井卓{さくらいすぐるSAKURAISUGURU}|山口陽平{やまぐちようへいYAMAGUCHIYOHEI}|中村博彦{なかむらひろひこNAKAMURAHIROHIKO}____(卒中O-17)一般口演17アテローム血栓性脳梗塞:治療____Vertbral artey stump syndrome の病態と抗凝固療法について|過疎地域における動脈硬化性タンデム病変の急性期再開通療法|アテローム血栓性主幹動脈急性閉塞に対する早期抗血小板薬投与・血管形成術の有用性|ICADに対する緊急血行再建の有用性~血栓回収単独とStent-Retriever Angioplasty, PTA(S)追加との比較~|アテローム血栓性脳梗塞の再発予防における低用量コルヒチンの有効性と安全性|急性期アテローム血栓性脳虚血に対する超早期手術介入の経過 ~過去の急性期バイパス術の経験を踏まえて~

SHU-O-17

(卒中O-17)一般口演17
アテローム血栓性脳梗塞:治療

座長:齊藤 智成、座長:渡部 寿一

14:50

吉本武史{よしもとたけしYOSHIMOTOTAKESHI}|星野岳郎{ほしのたかおHOSHINOTAKAO}|泉哲石{いずみてっせきIZUMITESSEKI}|伊藤靖{いとうやすしITOYASUSHI}|片山優希{かたやまゆうきKATAYAMAYUKI}|小椋史織{おぐらしおりOGURASHIORI}____泉哲石{いずみてっせきIZUMITESSEKI}|星野岳郎{ほしのたかおHOSHINOTAKAO}____石山浩之{いしやまひろゆきISHIYAMAHIROYUKI}|服部頼都{はっとりよりとHATTORIYORITO}|赤岩靖久{あかいわやすひさAKAIWAYASUHISA}|井上裕康{いのうえひろやすINOEHIROYASU}|水野敏樹{みずのとしきMIZUNOTOSHIKI}|冨本秀和{とみもとひでかずTOMIMOTOHIDEKAZU}|豊田一則{とよだかずのりTOYODAKAZUNORI}|古賀政利{こがまさとしKOGAMASATOSHI}|猪原匡史{いはらまさふみIHARAMASAFUMI}|水野貴文{みずのたかふみMIZUNOTAKAFUMI}|新井里子{あらいさとこARAISATOKO}|細谷愛{ほそやめぐみHOSOYAMEGUMI}|高橋駿太郎{たかはししゅんたろうTAKAHASHISYUNTARO}|若生翔{わこうしょうWAKOSYO}|大島莉瑛{おおしまりえOSHIMARIE}|樋口瑛子{ひぐちえいこHIGUCHIEIKO}|石塚健太郎{いしづかけんたろうISHIZUKAKENTARO}|遠井素乃{とおいそのTOISONO}|藤堂謙一{とうどうけんいちTODOKENICHI}|七浦仁紀{ななうらひときNANAURAHITOKI}|井口直彦{いぐちなおひこIGUCHINAOHIKO}|尾崎麻希{おざきまきOZAKIMAKI}|杉江和馬{すぎえかずまSUGIEKAZUMA}|北澤圭子{きたざわけいこKITAZAWAKEIKO}|大原浩司{おおはらひろしOHARAHIROSHI}|木村嘉克{きむらひろかつKIMURAHIROKATSU}|土居龍一郎{どいりゅういちろうDOIRYUICHIRO}|松本仁圭{まつもとまさよしMATSUMOTOMASAYOSHI}|金亮秀{きむやんすKIMUYANSU}|鬼木絢子{おにきあやこONIKIAYAKO}|冨滿弘之{とみみつひろゆきTOMIMITSUHIROYUKI}|松岡千紘{まつおかちひろMATSUOKACHIHIRO}|徳田直輝{とくだなおきTOKUDANAOKI}|山本敦史{やまもとあつしYAMAMOTOATSUSHI}|前園恵子{まえぞのけいこMAEZONOKEIKO}|松浦啓{まつうらひらくMATSUURAHIRAKU}|清水夢基{しみずゆうきSHIMIZUYUKI}|西田有騎{にしだゆうきNISHIDAYUKI}|青木聡{あおきさとしAOKISATOSHI}|篠田奈央{しのだなおSHINODANAO}|永金義成{ながかねよしなりNAGAKANEYOSHINARI}____(卒中O-18)一般口演18アテローム血栓性脳梗塞:病態・診断・症候・転帰____虚血性脳卒中/一過性脳虚血発作におけるRNF213 p.R4810K多型の長期予後への影響:NCVC Genome Registry|脳梗塞患者におけるlipoprotein(a)と残余リスク|急性期脳梗塞における血清補体価の検討|頭蓋内外狭窄疾患におけるflat panel perfusion image, RAPID Angioの有用性|両側延髄内側梗塞と上眼瞼向性眼振の関係性についての検討|過去10年間でアテローム血栓性脳梗塞の転帰は改善しているか?

SHU-O-18

(卒中O-18)一般口演18
アテローム血栓性脳梗塞:病態・診断・症候・転帰

座長:泉 哲石、座長:星野 岳郎

15:50

土井尻遼介{どいじりりょうすけDOIJIRIRYOSUKE}|山口啓二{やまぐちけいじYAMAGUCHIKEIJI}|福留賢二{ふくとめけんじFUKUTOMEKENJI}|濱田華奈{はまだかなHAMADAKANA}|浅野剛平{あさのこうへいASANOKOHEI}|高橋瑞喜{たかはしみずきTAKAHASHIMIZUKI}____土井尻遼介{どいじりりょうすけDOIJIRIRYOSUKE}|山口啓二{やまぐちけいじYAMAGUCHIKEIJI}____桑山実喜子{くわやまみきこKUWAYAMAMIKIKO}|浜崎亮{はまさきりょうHAMASAKIRYO}|富樫俊太郎{とがししゅんたろうTOGASHISYUNTARO}|吉田泰之{よしだやすゆきYOSHIDAYASUYUKI}|古谷伸春{ふるやのぶはるFURUYANOBUHARU}|境梨沙{さかいりさSAKAIRISA}|武藤達士{むとうたつしMUTOTATSUSHI}|佐々木正弘{ささきまさひろSASAKIMASAHIRO}|石川達哉{いしかわたつやISHIKAWATATSUYA}|師井淳太{もろいじゅんたMOROIJUNTA}|福森惇司{ふくもりじゅんじFUKUMORIJUNJI}|藤田大義{ふじたたいぎFUJITATAIGI}|福永幹{ふくながもときFUKUNAGAMOTOKI}|白石祐基{しらいしゆうきSHIRAISHIYUKI}|下間惇子{しもつまあつこSHIMOTSUMAATSUKO}|村上泰隆{むらかみやすたかMURAKAMIYASUTAKA}|鄭倫成{ていりんせいTEIRINSEI}|新靖史{しんやすしSHINYASUSHI}|明田秀太{あけたしゅうたAKETASYUTA}|樋口義治{ひぐちよしはるHIGUCHIYOSHIHARU}|橋本弘行{はしもとひろゆきHASHIMOTOHIROYUKI}|本山靖{もとやまやすしMOTOYAMAYASUSHI}|田中聡人{たなかあきとTANAKAAKITO}|掛樋善明{かけひよしあきKAKEHIYOSHIAKI}|泉哲石{いずみてっせきIZUMITESSEKI}|斎藤こずえ{さいとうこずえSAITOKOZUE}|杉江和馬{すぎえかずまSUGIEKAZUMA}|近藤光{こんどうひかりKONDOHIKARI}|松本俊平{まつもとしゅんぺいMATSUMOTOSYUNPEI}|鈴木絵理佳{すずきえりかSUZUKIERIKA}|柳澤哲朗{やなぎさわてつろうYANAGISAWATETSURO}|荒木周{あらきあまねARAKIAMANE}|両角佐織{もろずみさおりMOROZUMISAORI}|安井敬三{やすいけいぞうYASUIKEIZO}|新保淳輔{しんぼじゅんすけSHINBOJUNSUKE}|滑川将気{なめかわまさきNAMEKAWAMASAKI}|福島隆男{ふくしまたかおFUKUSHIMATAKAO}____(卒中O-19)一般口演19塞栓源不明脳塞栓症1____脳卒中内科医が携わる経食道心エコー施行後の病型診断と治療方針の検討|脳梗塞急性期の心房細動検出と関連する因子の検討|脳血栓回収術後血管内視鏡を用いたESUS解明への挑戦|当院におけるEmbolic stroke of undetermined source(ESUS)の臨床的検討|MCA M2部閉塞に対する最適治療を考える-当院における実態-|Symptomatic non-stenotic carotid disease(SyNC)診断のポイント

SHU-O-19

(卒中O-19)一般口演19
塞栓源不明脳塞栓症1

座長:土井尻 遼介、座長:山口 啓二

16:40

程塚研一{ほどつかけんいちHODOTSUKAKENICHI}|森田隆雄{もりたたかおMORITATAKAO}|片野雄大{かたのたけひろKATANOTAKEHIRO}|菊野宗明{きくのむねあきKIKUNOMUNEAKI}|新保淳輔{しんぼじゅんすけSHINBOJUNSUKE}|大川原舞{おおかわらまいOKAWARAMAI}____菊野宗明{きくのむねあきKIKUNOMUNEAKI}|中里良彦{なかざとよしひこNAKAZATOYOSHIHIKO}____野村順一{のむらじゅんいちNOMURAJUNICHI}|大橋潤一{おおはしじゅんいちOHASHIJUNICHI}|波多野武人{はたのたけとHATANOTAKETO}|安部倉友{あべくらゆうABEKURAYU}|宮田武{みやたたけしMIYATATAKESHI}|阿河祐二{あがわゆうじAGAWAYUJI}|吉崎航{よしざきわたるYOSHIZAKIWATARU}|三谷幸輝{みたにこうきMITANIKOKI}|濱本諒{はまもとりょうHAMAMOTORYO}|長堀貴{ながほりたかしNAGAHORITAKASHI}|白石渉{しらいしわたるSHIRAISHIWATARU}|中澤祐介{なかざわゆうすけNAKAZAWAYUSUKE}|稲森有貴子{いなもりゆきこINAMORIYUKIKO}|須田智{すださとしSUDASATOSHI}|森本将史{もりもとまさふみMORIMOTOMASAFUMI}|壷井祥史{つぼいよしふみTSUBOIYOSHIFUMI}|園田和隆{そのだかずたかSONODAKAZUTAKA}|古賀政利{こがまさとしKOGAMASATOSHI}|猪原匡文{いはらまさふみIHARAMASAFUMI}|井口保之{いぐちやすゆきIGUCHIYASUYUKI}|村上秀友{むらかみひでともMURAKAMIHIDETOMO}|矢澤由加子{やざわゆかこYAZAWAYUKAKO}|木村和美{きむらかすみKIMURAKASUMI}|上野祐司{うえのゆうじUENOYUJI}|立石洋平{たていしようへいTATEISHIYOHEI}|栗城綾子{くりきあやこKURIKIAYAKO}|土井尻遼介{どいじりりょうすけDOIJIRIRYOSUKE}|清水高弘{しみずたかひろSHIMIZUTAKAHIRO}|竹川英宏{たけかわひでひろTAKEKAWAHIDEHIRO}|金丸晃大{かねまるこうだいKANEMARUKODAI}|島田佳明{しまだよしあきSHIMADAYOSHIAKI}|山口枝里子{やまぐちえりこYAMAGUCHIERIKO}|神谷雄己{かみやゆうきKAMIYAYUKI}|猪原匡史{いはらまさふみIHARAMASAFUMI}|辻野彰{つじのあきらTSUJINOAKIRA}|平田幸一{ひらたこういちHIRATAKOICHI}|長谷川泰弘{はせがわやすひろHASEGAWAYASUHIRO}|相澤仁志{あいざわひとしAIZAWAHITOSHI}|赫寛雄{てらしひろおTERASHIHIRO}|服部信孝{はっとりのぶたかHATTORINOBUTAKA}|卜部貴夫{うらべたかおURABETAKAO}|滑川将気{なめかわまさきNAMEKAWAMASAKI}|高橋瑞樹{たかはしみずきTAKAHASHIMIZUKI}|福島隆男{ふくしまたかおFUKUSHIMATAKAO}|岩崎朗奈{いわさきあきなIWASAKIAKINA}|越阪部学{おさかべまなぶOSAKABEMANABU}|野村達史{のむらたつふみNOMURATATSUFUMI}|山口裕之{やまぐちひろゆきYAMAGUCHIHIROYUKI}|前田高宏{まえだたかひろMAEDATAKAHIRO}____(卒中O-20)一般口演20塞栓源不明脳塞栓症2____塞栓源不明脳塞栓症における植込み型ループレコーダーの有用性|植込み型心電計にて心房細動が検出された潜因性脳梗塞患者の特徴及び心房細動の予測スコアとの相関性の検討|慢性期にICMで検出された心房細動を有する潜因性脳梗塞患者の特徴:LOOK研究サブ解析|Atherogenic dyslipidemiaは潜因性脳梗塞における大動脈複合粥腫に関連する: CHALLENGE ESUS/CS Registry|経食道心エコーにこだわらない右左シャント評価|PFO合併ESUS症例の治療方針

SHU-O-20

(卒中O-20)一般口演20
塞栓源不明脳塞栓症2

座長:菊野 宗明、座長:中里 良彦

8:30

殿村修一{とのむらしゅういちTONOMURASYUICHI}|尾形宗士郎{おがたそうしろうOGATASOSHIRO}|山本晃匡{やまもとあきまさYAMAMOTOAKIMASA}|鎌田将星{かまだまさとしKAMADAMASATOSHI}|吉田馨次朗{よしだけいじろうYOSHIDAKEIJIRO}|西山康裕{にしやまやすひろNISHIYAMAYASUHIRO}____石原佳代子{いしはらかよこISHIHARAKAYOKO}|入江克実{いりえかつみIRIEKATSUMI}____清重映里{きよしげえりKIYOSHIGEERI}|福田仁{ふくだひとしFUKUDAHITOSHI}|飯原弘二{いいはらこうじIIHARAKOJI}|西村邦宏{にしむらくにひろNISHIMURAKUNIHIRO}|殿村修一{とのむらしゅういちTONOMURASYUICHI}|岩本創哉{いわもとそうやIWAMOTOSOYA}|額田遼太郎{ぬかたりょうたろうNUKATARYOTARO}|千葉哲矢{ちばてつやCHIBATETSUYA}|中岡良和{なかおかよしかずNAKAOKAYOSHIKAZU}|服部頼都{はっとりよりとHATTORIYORITO}|猪原匡史{いはらまさふみIHARAMASAFUMI}|能勢菜都生{のせなつきNOSENATSUKI}|塩入幹太{しおいりかんたSHIOIRIKANTA}|伊藤浩一{いとうこういちITOKOICHI}|横田千晶{よこたちあきYOKOTACHIAKI}|井川房夫{いかわふさおIKAWAFUSAO}|河野佑介{こうのゆうすけKONOYUSUKE}|橋尾篤{はしおあつしHASHIOATSUSHI}|上野勝也{うえのかつやUENOKATSUYA}|中山由紀恵{なかやまゆきえNAKAYAMAYUKIE}|武裕士郎{たけゆうしろうTAKEYUSHIRO}|栢原智道{かやはらともみちKAYAHARATOMOMICHI}|鈴木海馬{すずきかいまSUZUKIKAIMA}|栗田浩樹{くりたひろきKURITAHIROKI}|木村和美{きむらかずみKIMURAKAZUMI}|豊田一則{とよだかずのりTOYODAKAZUNORI}|内山眞一郎{うちやましんいちろうUCHIYAMASHINICHIRO}|星野晴彦{ほしのはるひこHOSHINOHARUHIKO}|山口武典{やまぐちたけのりYAMAGUCHITAKENORI}____(卒中O-21)一般口演21危険因子管理1____脳卒中における新たな危険因子:口内―腸内の病原性共生細菌|2001-2019年の日本の脳卒中動向に対する循環器病リスク要因の全国的影響の分析: A Microsimulation Study|出血性脳卒中と虚血性脳卒中における腸内Streptococcus anginosus保有量の比較|脳梗塞発症に対する新たなバイオマーカーとしてのPhase Angleの可能性|頭蓋形成術における創部感染の危険因子-MRSA保菌者調査を含めた検討-|シロスタゾールを併用した抗血小板療法が血糖コントロールと脳卒中再発に与える影響:CSPS.com試験事後解析

SHU-O-21

(卒中O-21)一般口演21
危険因子管理1

座長:石原 佳代子、座長:入江 克実

9:20

水野貴文{みずのたかふみMIZUNOTAKAFUMI}|小久保喜弘{こくぼよしひろKOKUBOYOSHIHIRO}|田中亮太{たなかりょうたTANAKARYOTA}|青木建{あおきけんAOKIKEN}|藤田聡{ふじたさとしFUJITASATOSHI}|松尾宏俊{まつおこうしゅんMATSUOKOSYUN}____池田宏之{いけだひろゆきIKEDAHIROYUKI}|松尾宏俊{まつおこうしゅんMATSUOKOSYUN}____星野岳郎{ほしのたかおHOSHINOTAKAO}|遠井素乃{とおいそのTOISONO}|新井里子{あらいさとこARAISATOKO}|若生翔{わこうしょうWAKOSYO}|高橋駿太郎{たかはししゅんたろうTAKAHASHISYUNTARO}|石塚健太郎{いしづかけんたろうISHIZUKAKENTARO}|藤堂謙一{とうどうけんいちTODOKENICHI}|加藤有花{かとうゆうかKATOYUKA}|眞鍋裕香{まなべゆかMANABEYUKA}|中尾葉子{なかおようこNAKAOYOKO}|寺本将行{てらもとまさゆきTERAMOTOMASAYUKI}|川内はるな{かわちはるなKAWACHIHARUNA}|ArafaAhmed{AHMEDARAFAあはめどあらふぁ}|KhairanParamita{PARAMITAKHAIRANぱらみたかいらん}|古賀政利{こがまさとしKOGAMASATOSHI}|片岡大治{かたおかひろはるKATAOKAHIROHARU}|長島弘泰{ながしまひろやすNAGASHIMAHIROYASU}|村山雄一{むらやまゆういちMURAYAMAYUICHI}|岩渕聡{いわぶちさとしIWABUCHISATOSHI}|丸尾知里{まるおちさとMARUOCHISATO}|齋藤実{さいとうまことSAITOMAKOTO}|中島正之{なかじままさゆきNAKAJIMAMASAYUKI}____(卒中O-22)一般口演22危険因子管理2____脳梗塞患者におけるHDL-Cと機能予後の関連|都市部地域住民を対象とする脂質値レベル別にみた総頚動脈プラーク罹患リスクに関する追跡研究:吹田研究|今こそ考える脳卒中発症前の未治療、コントロール不良高血圧|脳動脈瘤に対するコイル塞栓術後の再開通の危険因子の検討: 1stコイルの重要性と予測モデル|脳卒中と睡眠時無呼吸症候群 Triglyceride Glucose indexに関して|当院における急性期脳梗塞症例の危険因子の管理状況の解析

SHU-O-22

(卒中O-22)一般口演22
危険因子管理2

座長:池田 宏之、座長:松尾 宏俊

10:20

臼杵乃理子{うすきのりこUSUKINORIKO}|山本良央{やまもとりょうおYAMAMOTORYOO}|鴨川徳彦{かもがわなるひこKAMOGAWANARUHIKO}|小林優也{こばやしゆうやKOBAYASHIYUYA}|西秀仁{にしひでひとNISHIHIDEHITO}|庵谷紘美{いほりやひろみIHORIYAHIROMI}____臼杵乃理子{うすきのりこUSUKINORIKO}|山本良央{やまもとりょうおYAMAMOTORYOO}____植田敏浩{うえだとしひろUEDATOSHIHIRO}|竹内昌孝{たけうちまさたかTAKEUCHIMASATAKA}|森本将史{もりもとまさふみMORIMOTOMASAFUMI}|山本良央{やまもとりょうおYAMAMOTORYOO}|壷井祥史{つぼいよしふみTSUBOIYOSHIFUMI}|郭樟吾{かくしょうごKAKUSYOGO}|山本大輔{やまもとだいすけYAMAMOTODAISUKE}|各務宏{かがみひろしKAGAMIHIROSHI}|高石智{たかいしさとしTAKAISHISATOSHI}|辰野健太郎{たつのけんたろうTATSUNOKENTARO}|伊藤英道{いとうひでみちITOHIDEMICHI}|村田英俊{むらたひでとしMURATAHIDETOSHI}|山野嘉久{やまのよしひさYAMANOYOSHIHISA}|上村直哉{かみむらなおやKAMIMURANAOYA}|天野悠{あまのゆうAMANOYU}|甘利和光{あまりかずみつAMARIKAZUMITSU}|長谷川泰弘{はせがわやすひろHASEGAWAYASUHIRO}|綾部純一{あやべじゅんいちAYABEJUNICHI}|秋山武和{あきやまたけかずAKIYAMATAKEKAZU}|西山和利{にしやまかずとしNISHIYAMAKAZUTOSHI}|田中章景{たなかふみあきTANAKAFUMIAKI}|小野寺英孝{おのでらひでたかONODERAHIDETAKA}|森健太郎{もりけんたろうMORIKENTARO}|寺田友昭{てらだともあきTERADATOMOAKI}|城倉健{じょうくらけんJOKURAKEN}|三輪佳織{みわかおりMIWAKAORI}|井上学{いのうえまなぶINOEMANABU}|吉村壮平{よしむらそうへいYOSHIMURASOHEI}|福田真弓{ふくだまゆみFUKUDAMAYUMI}|HenryMa{MAHENRYまーへんりー}|PeterRingleb{RINGLEBPETERりんぐれぶぴーたー}|GoetzThomalla{THOMALLAGOETZとまらげっつ}|豊田一則{とよだかずのりTOYODAKAZUNORI}|古賀政利{こがまさとしKOGAMASATOSHI}|湯澤千波{ゆざわちなみYUZAWACHINAMI}|倉科みのり{くらしなみのりKURASHINAMINORI}|近藤恭史{こんどうやすふみKONDOYASUFUMI}|山本寛二{やまもとかんじYAMAMOTOKANJI}|平山周一{ひらやましゅういちHIRAYAMASYUICHI}|草野義和{くさのよしかずKUSANOYOSHIKAZU}|田澤浩一{たざわこういちTAZAWAKOICHI}|清水雄策{しみずゆうさくSHIMIZUYUSAKU}|佐藤篤{さとうあつしSATOATSUSHI}|本郷一博{ほんごうかずひろHONGOKAZUHIRO}|関島良樹{せきじまよしきSEKIJIMAYOSHIKI}|出口一郎{でぐちいちろうDEGUCHIICHIRO}|中上徹{なかがみとおるNAKAGAMITORU}|木村龍太郎{きむらりゅうたろうKIMURARYUTARO}|新井徳子{あらいのりこARAINORIKO}|尾立樹一郎{おりゅうきいちろうORYUKIICHIRO}|木戸俊輔{きどしゅんすけKIDOSYUNSUKE}|加藤裕司{かとうゆうじKATOYUJI}|林健{はやしたけしHAYASHITAKESHI}|高橋愼一{たかはししんいちTAKAHASHISHINICHI}|須田智{すださとしSUDASATOSHI}|寺澤由佳{てらさわゆかTERASAWAYUKA}|越智俊樹{おちとしきOCHITOSHIKI}|井上智之{いのうえともゆきINOETOMOYUKI}|佐藤達哉{さとうたつやSATOTATSUYA}|久保智司{くぼさとしKUBOSATOSHI}|佐藤恒太{さとうこうたSATOKOTA}|姫野隆洋{ひめのたかひろHIMENOTAKAHIRO}____(卒中O-23)一般口演23血栓溶解療法____血栓回収療法時代におけるtPA静注単独療法の治療成績:K-NET registryサブ解析|発症時間不明例に対するt-PA投与の効果と安全性 ―K-NETレジストリを用いた傾向スコアマッチング解析|超高齢の発症時刻不明脳梗塞患者に対する画像診断に基づいた静注血栓溶解療法の検討|Branch Atheromatous Diseaseに対するtPA投与は一過性の改善と悪化をみる|軽症脳梗塞症例に対するalteplase静注単独治療の臨床成績|90歳以上の超高齢急性期脳梗塞患者に対するrt-PA静注療法の当院での検討

SHU-O-23

(卒中O-23)一般口演23
血栓溶解療法

座長:臼杵 乃理子、座長:山本 良央

11:10

二宮格{にのみやいたるNINOMIYAITARU}|稲葉俊東{いなばとしきINABATOSHIKI}|稲次基希{いなじもときINAJIMOTOKI}|山城重雄{やましろしげおYAMASHIROSHIGEO}|濱本諒{はまもとりょうHAMAMOTORYO}|小松洋治{こまつようじKOMATSUYOJI}____土井宏{どいひろしDOIHIROSHI}|丸山健二{まるやまけんじMARUYAMAKENJI}____山崎遼{やまざきりょうYAMAZAKIRYO}|渡邊彩子{わたなべさいこWATANABESAIKO}|宮元伸和{みやもとのぶかずMIYAMOTONOBUKAZU}|平健一郎{ひらけんいちろうHIRAKENICHIRO}|金沢華造{かなざわかぞうKANAZAWAKAZO}|木島千景{きじまちかげKIJIMACHIKAGE}|中島翔{なかじましょうNAKAJIMASYO}|服部信孝{はっとりのぶたかHATTORINOBUTAKA}|吉住結{よしずみゆうYOSHIZUMIYU}|佐々木好幸{ささきよしゆきSASAKIYOSHIYUKI}|中根綾子{なかねあやこNAKANEAYAKO}|古屋純一{ふるやじゅんいちFURUYAJUNICHI}|唐鎌純{からかまじゅんKARAKAMAJUN}|河野能久{かわのよしひさKAWANOYOSHIHISA}|田中洋次{たなかようじTANAKAYOJI}|戸原玄{とはらはるかTOHARAHARUKA}|前原健寿{まえはらたけとしMAEHARATAKETOSHI}|原田圭輔{はらだけいすけHARADAKEISUKE}|泉俊介{いずみしゅんすけIZUMISYUNSUKE}|池本知子{いけもとともこIKEMOTOTOMOKO}|亀野功揮{かめのこうきKAMENOKOKI}|森川裕介{もりかわゆうすけMORIKAWAYUSUKE}|大森雄樹{おおもりゆうきOMORIYUKI}|加治正知{かじまさともKAJIMASATOMO}|宮田武{みやたたけしMIYATATAKESHI}|稲森有貴子{いなもりゆきこINAMORIYUKIKO}|長堀貴{ながほりたかしNAGAHORITAKASHI}|三谷幸輝{みたにこうきMITANIKOKI}|吉崎航{よしざきわたるYOSHIZAKIWATARU}|森田隆雄{もりたたかおMORITATAKAO}|中澤祐介{なかざわゆうすけNAKAZAWAYUSUKE}|阿河祐二{あがわゆうじAGAWAYUJI}|安部倉友{あべくらゆうABEKURAYU}|白石渉{しらいしわたるSHIRAISHIWATARU}|波多野武人{はたのたけとHATANOTAKETO}|稲葉拓美{いなばたくみINABATAKUMI}|刈田弘樹{かりたひろきKARITAHIROKI}|関根智和{せきねともかずSEKINETOMOKAZU}|山崎友郷{やまざきともさとYAMAZAKITOMOSATO}____(卒中O-24)一般口演24治療法:その他____脳卒中亜急性期におけるSGLT2阻害剤の神経保護作用の検討|運動負荷による白質病変改善の検討|脳卒中急性期における専門的歯科介入効果の検証|Andexanet alfaはどのような症例に投与すべきか?|第Xa因子阻害剤使用患者の急性期脳出血治療の新展開(中和薬アンデキサネットアルファ)|Xa因子阻害薬服関連脳出血における血腫増大因子解明と中和適応の検討

SHU-O-24

(卒中O-24)一般口演24
治療法:その他

座長:土井 宏、座長:丸山 健二

14:00

松尾龍{まつおりゅうMATSUORYU}|大間々真一{おおまましんいちOMAMASHINICHI}|堀恵美子{ほりえみこHORIEMIKO}|宮嵜潤二{みやざきじゅんじMIYAZAKIJUNJI}|連乃駿{れんないすRENNAISU}____大間々真一{おおまましんいちOMAMASHINICHI}|松尾龍{まつおりゅうMATSUORYU}____脇坂義信{わきさかよしのぶWAKISAKAYOSHINOBU}|吾郷哲朗{あごうてつろうAGOTETSURO}|鴨打正浩{かもうちまさひろKAMOCHIMASAHIRO}|北園孝成{きたぞのたかなりKITAZONOTAKANARI}|板橋亮{いたばしりょうITABASHIRYO}|久保直彦{くぼなおひこKUBONAOHIKO}|小笠原邦昭{おがさわらくにあきOGASAWARAKUNIAKI}|山本修輔{やまもとしゅうすけYAMAMOTOSYUSUKE}|丸山邦隆{まるやまくにたかMARUYAMAKUNITAKA}|浜田さおり{はまださおりHAMADASAORI}|古賀悠一郎{こがゆういちろうKOGAYUICHIRO}|柏崎大奈{かしわざきだいなKASHIWAZAKIDAINA}|秋岡直樹{あきおかなおきAKIOKANAOKI}|富田隆浩{とみたたかひろTOMITATAKAHIRO}|赤井卓也{あかいたくやAKAITAKUYA}|黒田敏{くろださとしKURODASATOSHI}|吉村壮平{よしむらそうへいYOSHIMURASOHEI}|和田晋一{わだしんいちWADASHINICHI}|上山憲司{かみやまけんじKAMIYAMAKENJI}|小林智範{こばやしとものりKOBAYASHITOMONORI}|寺崎修司{てらさきただしTERASAKITADASHI}|吉田泰久{よしだやすひさYOSHIDAYASUHISA}|柳澤俊晴{やなぎさわとしはるYANAGISAWATOSHIHARU}|北澤和夫{きたざわかずおKITAZAWAKAZUO}|古賀政利{こがまさとしKOGAMASATOSHI}|岩永善高{いわながよしたかIWANAGAYOSHITAKA}|宮本恵宏{みやもとよしひろMIYAMOTOYOSHIHIRO}|豊田一則{とよだかずのりTOYODAKAZUNORI}|今岡幸弘{いまおかゆきひろIMAOKAYUKIHIRO}|渡辺翔吾{わたなべしょうごWATANABESYOGO}|尾形宗士郎{おがたそうしろうOGATASOSHIRO}|清重映里{きよしげえりKIYOSHIGEERI}|西村邦宏{にしむらくにひろNISHIMURAKUNIHIRO}|今村博敏{いまむらひろとしIMAMURAHIROTOSHI}|賀耒泰之{かくやすゆきKAKUYASUYUKI}|有村公一{ありむらこういちARIMURAKOICHI}|猪原匡史{いはらまさふみIHARAMASAFUMI}|森本将史{もりもとまさふみMORIMOTOMASAFUMI}|太田剛史{おおたつよしOTATSUYOSHI}|遠藤英徳{えんどうひでのりENDOHIDENORI}|松丸祐司{まつまるゆうじMATSUMARUYUJI}|坂井信幸{さかいのぶゆきSAKAINOBUYUKI}|藤本茂{ふじもとしげるFUJIMOTOSHIGERU}|飯原弘二{いいはらこうじIIHARAKOJI}____(卒中O-25)一般口演25脳卒中の登録事業1____急性期脳梗塞患者の長期予後の推移:福岡脳卒中データベース研究|DPC様式1データを用いた広域の脳卒中罹患状況把握精度について|富山県脳卒中登録事業(TOY STORE)における脳卒中再発リスク~TIA・脳梗塞症例における検討|Japan Stroke Data Bank (JSDB)における2023年の年次報告|登録事業への継続参加の意義 Close The Gap - Stroke J-ASPECT study|富山県における発症4.5時間以内虚血性脳卒中治療の現状―脳卒中登録事業(TOY STORE)からー

SHU-O-25

(卒中O-25)一般口演25
脳卒中の登録事業1

座長:大間々 真一、座長:松尾 龍

14:50

下山隆{しもやまたかしSHIMOYAMATAKASHI}|松本英之{まつもとひでゆきMATSUMOTOHIDEYUKI}|鈴木淳一郎{すずきじゅんいちろうSUZUKIJUNICHIRO}|小松文成{こまつふみなりKOMATSUFUMINARI}|清重映里{きよしげえりKIYOSHIGEERI}|大嶋龍司{おおしまりゅうじOSHIMARYUJI}____下山隆{しもやまたかしSHIMOYAMATAKASHI}|髙橋牧郎{たかはしまきおTAKAHASHIMAKIO}____青木淳哉{あおきじゅんやAOKIJUNYA}|木村和美{きむらかずみKIMURAKAZUMI}|内尾直裕{うちおなおひろUCHIONAOHIRO}|田中章喜{たなかあきよしTANAKAAKIYOSHI}|森川遼{もりかわりょうMORIKAWARYO}|畑中麻衣{はたなかまいHATANAKAMAI}|中井紀嘉{なかいのりよしNAKAINORIYOSHI}|伊藤泰広{いとうやすひろITOYASUHIRO}|大久保麻衣{おおくぼまいOKUBOMAI}|片山朋佳{かたやまともかKATAYAMATOMOKA}|木原光太郎{きはらこうたろうKIHARAKOTARO}|佐々木建人{ささきけんとSASAKIKENTO}|長谷部朗子{はせべあきこHASEBEAKIKO}|田中里樹{たなかりきTANAKARIKI}|田邉淳{たなべじゅんTANABEJUN}|原口健一{はらぐちけんいちHARAGUCHIKENICHI}|山田康博{やまだやすひろYAMADAYASUHIRO}|中原一郎{なかはらいちろうNAKAHARAICHIRO}|加藤庸子{かとうようこKATOYOKO}|尾形宗士郎{おがたそうしろうOGATASOSHIRO}|飯原弘二{いいはらこうじIIHARAKOJI}|西村邦宏{にしむらくにひろNISHIMURAKUNIHIRO}|加藤量広{かとうかずひろKATOKAZUHIRO}____(卒中O-26)一般口演26脳卒中の登録事業2____脳梗塞患者におけるゲノムおよびAI頭部画像解析による病態解明への試み:バイオバンクジャパン登録事業|大規模リアルワールドデータ(TriNetX)から抽出した脳梗塞の世界地域別の疫学・治療薬データ|当院における脳梗塞入院患者の17年間の推移|神経血管圧迫症候群における未破裂脳動脈瘤の合併|日本の脳卒中将来死亡数予測の従来法とBAPCモデルの比較:2020-2022年の実測値と予測値に基づく検討|脳梗塞とリスク因子の関心度からみたクラスター分析による都道府県の類型化:Google trendsを利用した検討

SHU-O-26

(卒中O-26)一般口演26
脳卒中の登録事業2

座長:下山 隆、座長:髙橋 牧郎

16:00

内山真一郎{うちやましんいちろうUCHIYAMASHINICHIRO}|塩川芳昭{しおかわよしあきSHIOKAWAYOSHIAKI}|峰松一夫{みねまつかずおMINEMATSUKAZUO}____北川一夫{きたがわかずおKITAGAWAKAZUO}|鈴木倫保{すずきみちやすSUZUKIMICHIYASU}________(SSⅠ-12)特別セミナーⅠ-12日本脳卒中学会学術集会50周年 回顧と飛躍____東日本大震災とACVS/ESUS|COVID-19に翻弄されたSTROKE2020から学んだこと|大阪から見た日本脳卒中学会の50年とその未来

SHU-SS1-12

(SSⅠ-12)特別セミナーⅠ-12
日本脳卒中学会学術集会50周年 回顧と飛躍

【共催:株式会社メディカ・ライン】

座長:北川 一夫、座長:鈴木 倫保

8:30

秋山久尚{あきやまひさなおAKIYAMAHISANAO}|大川博之{おおかわひろゆきOKAWAHIROYUKI}|栗林加奈子{くりばやしかなこKURIBAYASHIKANAKO}|徳田直輝{とくだなおきTOKUDANAOKI}|勝又雅裕{かつまたまさひろKATSUMATAMASAHIRO}|小林和人{こばやしかずとKOBAYASHIKAZUTO}____大浦一雅{おおうらかずまさOURAKAZUMASA}|神吉秀明{かんきひであきKANKIHIDEAKI}____柴田宗一郎{しばたそういちろうSHIBATASOICHIRO}|辰野健太郎{たつのけんたろうTATSUNOKENTARO}|深野崇之{ふかのたかゆきFUKANOTAKAYUKI}|臼杵乃理子{うすきのりこUSUKINORIKO}|高石智{たかいしさとしTAKAISHISATOSHI}|清水高弘{しみずたかひろSHIMIZUTAKAHIRO}|山野嘉久{やまのよしひさYAMANOYOSHIHISA}|田邉康宏{たなべやすひろTANABEYASUHIRO}|桑田慎吾{くわたしんごKUWATASHINGO}|明石嘉浩{あかしよしひろAKASHIYOSHIHIRO}|河野浩之{かわのひろゆきKAWANOHIROYUKI}|辻栄作{つじえいさくTSUJIEISAKU}|泊晋哉{とまりしんやTOMARISHINYA}|本田有子{ほんだゆうこHONDAYUKO}|海野佳子{うんのよしこUNNOYOSHIKO}|平野照之{ひらのてるゆきHIRANOTERUYUKI}|大川博之{おおかわひろゆきOKAWAHIROYUKI}|中西郁{なかにしかおるNAKANISHIKAORU}|永金義成{ながかねよしなりNAGAKANEYOSHINARI}|小椋史織{おぐらしおりOGURASHIORI}|前園恵子{まえぞのけいこMAEZONOKEIKO}|藤井明弘{ふじいあきひろFUJIIAKIHIRO}|武澤秀理{たけざわひでさとTAKEZAWAHIDESATO}|牧野雅弘{まきのまさひろMAKINOMASAHIRO}|蒔田直輝{まきたなおきMAKITANAOKI}|今井啓輔{いまいけいすけIMAIKEISUKE}|山田丈弘{やまだたけひろYAMADATAKEHIRO}|田中瑛次郎{たなかえいじろうTANAKAEIJIRO}|福永大幹{ふくながだいきFUKUNAGADAIKI}|水野敏樹{みずのとしきMIZUNOTOSHIKI}|尾原知行{おはらともゆきOHARATOMOYUKI}|伊澤良兼{いざわよしかねIZAWAYOSHIKANE}|金澤英明{かなざわひであきKANAZAWAHIDEAKI}|小平真幸{こだいらまさきKODAIRAMASAKI}|木村舞{きむらまいKIMURAMAI}|酒井順{さかいじゅんSAKAIJUN}|寺山千夏{てらやまちかTERAYAMACHIKA}|木塚祐太{きづかゆうたKIZUKAYUTA}|中原仁{なかはらじんNAKAHARAJIN}|服部雄二{はっとりゆうじHATTORIYUJI}|井上隆一{いのうえりゅういちINOERYUICHI}|井上奈津実{いのうえなつみINOENATSUMI}|山崎正禎{やまさきまさよしYAMASAKIMASAYOSHI}|谷口彰{たにぐちあきらTANIGUCHIAKIRA}____(卒中O-27)一般口演27卵円孔開存と脳梗塞____血管内視鏡を用いた経皮的卵円孔開存閉鎖術の有効性と術後抗血栓薬の中止時期の検討|PFO閉鎖実施後の抗血栓療法中止は可能か|PFO閉鎖術後の潜在性癌|卵円孔開存を有する若年性脳梗塞の臨床的特徴と長期予後 -若年性脳梗塞多施設観察研究の解析から-|当院におけるPFO閉鎖術後2年時点の脳梗塞再発予防、出血性合併症および抗血栓薬継続状況|経皮的卵円孔開存閉鎖術後の経時的なシャント評価

SHU-O-27

(卒中O-27)一般口演27
卵円孔開存と脳梗塞

座長:大浦 一雅、座長:神吉 秀明

9:20

金沢華造{かなざわかぞうKANAZAWAKAZO}|徐海濱{じょかいひんJOKAIHIN}|福田憲人{ふくだのりとFUKUDANORITO}|島村宗尚{しまむらむねひさSHIMAMURAMUNEHISA}|-|今井貴彦{いまいたかひこIMAITAKAHIKO}____有村公一{ありむらこういちARIMURAKOICHI}|殿村修一{とのむらしゅういちTONOMURASYUICHI}____宮元伸和{みやもとのぶかずMIYAMOTONOBUKAZU}|中島翔{なかじましょうNAKAJIMASYO}|平健一郎{ひらけんいちろうHIRAKENICHIRO}|木島千景{きじまちかげKIJIMACHIKAGE}|服部信孝{はっとりのぶたかHATTORINOBUTAKA}|卜部貴夫{うらべたかおURABETAKAO}|稲葉俊東{いなばときしINABATOKISHI}|宮内淑史{みやうちよしふみMIYAUCHIYOSHIFUMI}|上野祐司{うえのゆうじUENOYUJI}|荒井健{あらいけんARAIKEN}|吉岡秀幸{よしおかひでゆきYOSHIOKAHIDEYUKI}|堀内諒{ほりうちりょうHORIUCHIRYO}|舘岡達{たておかとおるTATEOKATORU}|橋本幸治{はしもとこうじHASHIMOTOKOJI}|木内博之{きのうちひろゆきKINOCHIHIROYUKI}|EngLo{LOENG}|鞠楠{じゅなんJUNAN}|張今陽{ちょうこんようCYOKONYO}|林宏樹{はやしひろきHAYASHIHIROKI}|森下竜一{もりしたりゅういちMORISHITARYUICHI}|望月秀樹{もちづきひできMOCHIZUKIHIDEKI}|MoraisAndreia{ANDREIAMORAIS}|JinXuyan{XUYANJIN}|QinTao{TAOQIN}|DinizMarcio{MARCIODINIZ}|MandevilleJoseph{JOSEPHMANDEVILLE}|AyataCenk{CENKAYATA}____(卒中O-28)一般口演28基礎研究1____虚血性脳梗塞におけるGLUT5の発現と酸化ストレス|脳梗塞慢性期におけるグリンパティックシステムを介した機能改善効果の検討|マウスにおける虚血性脳卒中発症前のトレッドミル運動の年齢依存性保護効果|脳梗塞におけるFibroblast activation proteinの発現及び機能解析|演題取り下げ|米国多施設前臨床研究ネットワーク(SPAN)におけるRhoキナーゼ阻害剤ファスジルの有効性のサブグループ分析

SHU-O-28

(卒中O-28)一般口演28
基礎研究1

座長:有村 公一、座長:殿村 修一

10:20

内川裕貴{うちかわひろきUCHIKAWAHIROKI}|木村颯{きむらりゅうKIMURARYU}|半田高史{はんだたかしHANDATAKASHI}|前田拓真{まえだたくまMAEDATAKUMA}|池内佑介{いけうちゆうすけIKEUCHIYUSUKE}|吉浦徹{よしうらとおるYOSHIURATORU}____内川裕貴{うちかわひろきUCHIKAWAHIROKI}|宮元伸和{みやもとのぶかずMIYAMOTONOBUKAZU}____前田拓真{まえだたくまMAEDATAKUMA}|橋本友紀{はしもとともきHASHIMOTOTOMOKI}|春間純{はるまじゅんHARUMAJUN}|杉生憲志{すぎうけんじSUGIUKENJI}|平松匡文{ひらまつまさふみHIRAMATSUMASAFUMI}|川上真人{かわかみまさとKAWAKAMIMASATO}|五月女悠太{そうとめゆうたSOTOMEYUTA}|藤田淳太郎{ふじたじゅんたろうFUJITAJUNTARO}|田中將太{たなかしょうたTANAKASYOTA}|張晴{ちゃんきんTYANKIN}|相澤秀紀{あいざわひでのりAIZAWAHIDENORI}|MargaryanTigran{TIGRANMARGARYANてぃぐらんまるがりあん}|内川裕貴{うちかわひろきUCHIKAWAHIROKI}|栗田浩樹{くりたひろきKURITAHIROKI}|TovmasyanArtak{ARTAKTOVMASYANあるたっくとぶましあん}|甲田将章{こうたまさあきKOTAMASAAKI}|細田弘吉{ほそだこうきちHOSODAKOKICHI}|山西俊介{やまにししゅんすけYAMANISHISYUNSUKE}|庄瀬裕康{しょうせひろやすSYOSEHIROYASU}|長嶋宏明{ながしまひろあきNAGASHIMAHIROAKI}|田中一寛{たなかかずひろTANAKAKAZUHIRO}|藤田敦史{ふじたあつしFUJITAATSUSHI}|篠山隆司{ささやまたかしSASAYAMATAKASHI}|川内聡子{かわうちさとこKAWAUCHISATOKO}|西田翔{にしだしょうNISHIDASYO}|三島有美子{みしまゆみこMISHIMAYUMIKO}|藤井和也{ふじいかずやFUJIIKAZUYA}|竹内誠{たけうちさとるTAKEUCHISATORU}|大村朋子{おおむらともこOMURATOMOKO}|富山新太{とみやまあらたTOMIYAMAARATA}|豊岡輝繁{とよおかてるしげTOYOKATERUSHIGE}|佐藤俊一{さとうしゅんいちSATOSYUNICHI}|和田孝次郎{わだこうじろうWADAKOJIRO}____(卒中O-29)一般口演29基礎研究2____クローン性造血はマクロファージが放出する炎症性サイトカインを介して脳動脈瘤破裂を促進する|ラットくも膜下出血後早期脳損傷への水素ガス吸入療法の有用性|アセチルコリンによるマウス大脳半球間相互作用の修飾機構|新規酸化ストレス阻害薬MnP-05のくも膜下出血に対する治療効果と臨床応用に向けた検討|脳虚血再灌流障害後の内皮細胞の変化:公開データを用いたシングルセルRNA-seq解析およびin vivo検証|SAHモデルラットへのMg脳槽灌流及びH2吸入治療による大脳皮質拡延性脱分極及び脳血流量への効果の検討

SHU-O-29

(卒中O-29)一般口演29
基礎研究2

座長:内川 裕貴、座長:宮元 伸和

11:10

東海林菊太郎{とうかいりんきくたろうTOKAIRINKIKUTARO}|山本修輔{やまもとしゅうすけYAMAMOTOSYUSUKE}|横山貴裕{よこやまたかひろYOKOYAMATAKAHIRO}|小川優子{おがわゆうこOGAWAYUKO}|齋藤萌子{さいとうもえこSAITOMOEKO}____髙木俊範{たかぎとしのりTAKAGITOSHINORI}|松山知弘{まつやまともひろMATSUYAMATOMOHIRO}____RaoShailaja{SHAILAJARAOしゃらじゃらお}|DemiragZeynep{ZEYNEPDEMIRAGぜいねっぷでみらぐ}|ChengMichelle{MICHELLECHENGみしぇるちぇん}|SteinbergGary{GARYSTEINBERGぎゃりーすたいんばーぐ}|白石啓太朗{しらいしけいたろうSHIRAISHIKEITARO}|小熊陽{おぐまようOGUMAYO}|串田良祐{くしだよしひろKUSHIDAYOSHIHIRO}|若尾昌平{わかおしょうへいWAKAOSYOHEI}|出澤真理{でざわまりDEZAWAMARI}|黒田敏{くろださとしKURODASATOSHI}|佐々木祐典{ささきまさのりSASAKIMASANORI}|長濱宏史{ながはまひろしNAGAHAMAHIROSHI}|中崎公仁{なかざきまさひとNAKAZAKIMASAHITO}|佐々木優子{ささきゆうこSASAKIYUKO}|鵜飼亮{うかいりょうUKAIRYO}|岡真一{おかしんいちOKASHINICHI}|本望修{ほんもうおさむHONMOOSAMU}|斉野織恵{さいのおりえSAINOORIE}|田口明彦{たぐちあきひこTAGUCHIAKIHIKO}|高橋史郎{たかはししろうTAKAHASHISHIRO}|古寺紘人{こでらひろとKODERAHIROTO}|澤百合香{さわゆりかSAWAYURIKA}|笠原優子{かさはらゆうこKASAHARAYUKO}|岡田尚巳{おかだたかしOKADATAKASHI}|仁藤智香子{にとうちかこNITOCHIKAKO}____(卒中O-30)一般口演30基礎研究3____もやもや病iPS細胞の血管内皮細胞・血管平滑筋細胞への分化誘導と共培養モデル|マウス中大脳動脈閉塞モデルに対するMuse細胞経鼻移植の治療効果|急性期脳梗塞における骨髄間葉系幹細胞(MSC)の複数回投与の検討|脳梗塞治療に用いる造血幹細胞の規格化:接着因子の重要性|マウス局所脳虚血モデルに対する羊膜由来間葉系幹細胞エクソソームの脳保護効果

SHU-O-30

(卒中O-30)一般口演30
基礎研究3

座長:髙木 俊範、座長:松山 知弘

14:00

豊田章宏{とよたあきひろTOYOTAAKIHIRO}|榎戸真弓{えのとまゆみENOTOMAYUMI}|酒向あかね{さこうあかねSAKOAKANE}|中島誠{なかじままことNAKAJIMAMAKOTO}|中村絵梨香{なかむらえりかNAKAMURAERIKA}|池田亮{いけだりょうIKEDARYO}____大江洋史{おおえひろしOEHIROSHI}|大谷良{おおたにりょうOTANIRYO}____宮本享{みやもとすすむMIYAMOTOSUSUMU}|外山まゆ{とやままゆTOYAMAMAYU}|三輪和弘{みわかずひろMIWAKAZUHIRO}|牧野敬史{まきのけいしMAKINOKEISHI}|安藤惠子{あんどうけいこANDOKEIKO}|野間香代子{のまかよこNOMAKAYOKO}|荒木芳生{あらきよしおARAKIYOSHIO}|塚本由紀{つかもとゆきTSUKAMOTOYUKI}|長谷川美佳{はせがわみかHASEGAWAMIKA}|永井幸代{ながいさちよNAGAISACHIYO}|中川智美{なかがわともみNAKAGAWATOMOMI}|國本三知代{くにもとみちよKUNIMOTOMICHIYO}|安井敬三{やすいけいぞうYASUIKEIZO}____(卒中O-31)一般口演31患者支援・相談窓口1____企業における治療と仕事の両立支援の実態|脳卒中相談窓口連携会議をプラットフォームにした地域多職種連携|成人期の脳卒中患者の両立支援相談の検討|熊本県における脳卒中緩和ケア医療の実態|脳卒中相談窓口の取り組みと今後の課題|高次脳機能障害を持つ小児患者支援に関する脳卒中相談窓口の現状報告

SHU-O-31

(卒中O-31)一般口演31
患者支援・相談窓口1

座長:大江 洋史、座長:大谷 良

14:50

下田梢{しもだこずえSHIMODAKOZUE}|平井三喜{ひらいみつきHIRAIMITSUKI}|中村智之{なかむらともゆきNAKAMURATOMOYUKI}|山田修一{やまだしゅういちYAMADASYUICHI}|谷川弥生{たにがわやよいTANIGAWAYAYOI}____清水優子{しみずゆうこSHIMIZUYUKO}|中村智之{なかむらともゆきNAKAMURATOMOYUKI}____藤井美穂{ふじいみほFUJIIMIHO}|川原学{かわはらまなぶKAWAHARAMANABU}|寺澤由佳{てらさわゆかTERASAWAYUKA}|大熊由美子{おおくまゆみこOKUMAYUMIKO}|美津島隆{みずしまたかしMIZUSHIMATAKASHI}|美原盤{みはらばんMIHARABAN}|中川一郎{なかがわいちろうNAKAGAWAICHIRO}|斎藤こずえ{さいとうこずえSAITOKOZUE}|杉江和馬{すぎえかずまSUGIEKAZUMA}|曽山小百合{そやまさゆりSOYAMASAYURI}|鈴木道子{すずきみちこSUZUKIMICHIKO}|松林愛友香{まつばやしあゆかMATSUBAYASHIAYUKA}|渡辺和恵{わたなべかずえWATANABEKAZUE}____(卒中O-32)一般口演32患者支援・相談窓口2____脳卒中領域における入院時重症患者対応メディエーターの役割と課題 公認心理師がメディエーターを担う意義|脳卒中療養相談窓口を兼ねた看護外来での活動活発化から見えた両立支援の必要性|脳卒中生活期における患者のニーズとリハビリテーション科医の役割|奈良県の脳卒中患者支援体制における今後の課題と展望|当院のSCUにおける脳卒中相談窓口の活動について

SHU-O-32

(卒中O-32)一般口演32
患者支援・相談窓口2

座長:清水 優子、座長:中村 智之

15:50

長谷浩{はせひろしHASEHIROSHI}|吉本武史{よしもとたけしYOSHIMOTOTAKESHI}|雨宮健生{あめみやたけおAMEMIYATAKEO}|寺門利継{てらかどとしつぐTERAKADOTOSHITSUGU}____大山賢{おおやまさとしOYAMASATOSHI}|益子貴史{ましこたかふみMASHIKOTAKAFUMI}____横田千晶{よこたちあきYOKOTACHIAKI}|谷澤譲{たにざわゆずるTANIZAWAYUZURU}|三品昌一{みしなまさかずMISHINAMASAKAZU}|堀口修司{ほりぐちしゅうじHORIGUCHISYUJI}|山上宏{やまがみひろしYAMAGAMIHIROSHI}|木村萌{きむらもえKIMURAMOE}|細井涼司{ほそいりょうじHOSOIRYOJI}|荒木孝太{あらきこうたARAKIKOTA}|田中駿{たなかしゅんTANAKASYUN}|奥根祥{おくねしょうOKUNESYO}|松村英明{まつむらひであきMATSUMURAHIDEAKI}|浦丸浩一{うらまるこういちURAMARUKOICHI}|平田浩二{ひらたこうじHIRATAKOJI}|細尾久幸{ほそおひさゆきHOSOHISAYUKI}|伊藤嘉朗{いとうよしろうITOYOSHIRO}|丸島愛樹{まるしまあいきMARUSHIMAAIKI}|早川幹人{はやかわみきとHAYAKAWAMIKITO}|松丸祐司{まつまるゆうじMATSUMARUYUJI}|徳永聡{とくながそうTOKUNAGASO}|福田峻一{ふくだしゅんいちFUKUDASYUNICHI}|山上敬太郎{やまがみけいたろうYAMAGAMIKEITARO}|西村中{にしむらあたるNISHIMURAATARU}|松下航{まつしたわたるMATSUSHITAWATARU}|金城史彦{きんじょうふみひこKINJOFUMIHIKO}|奥田智裕{おくだともひろOKUDATOMOHIRO}|東英司{ひがしえいじHIGASHIEIJI}|溝口昌弘{みぞぐちまさひろMIZOGUCHIMASAHIRO}|日野天佑{ひのてんゆうHINOTENYU}|村上史明{むらかみふみあきMURAKAMIFUMIAKI}____(卒中O-33)一般口演33脳卒中啓発・教育____小学校への脳卒中啓発介入「明石プロジェクト」10年目の報告|脳卒中教育プログラムにおける小学生及び保護者への脳卒中関連知識と行動修正に及ぼす効果の検証|髄膜腫の術前塞栓術における技術的訓練の有用性について|学校教育を通じた脳卒中啓発活動を施行5年後に脳卒中知識は定着しているか:Brain Rescue KAMISU 2018-2023

SHU-O-33

(卒中O-33)一般口演33
脳卒中啓発・教育

座長:大山 賢、座長:益子 貴史

16:40

井澤大輔{いざわだいすけIZAWADAISUKE}|橋本哲也{はしもとてつやHASHIMOTOTETSUYA}|水嶋慎{みずしままことMIZUSHIMAMAKOTO}|作田健一{さくたけんいちSAKUTAKENICHI}|八子理恵{やこりえYAKORIE}|池田宏之{いけだひろゆきIKEDAHIROYUKI}____井澤大輔{いざわだいすけIZAWADAISUKE}|小林潤也{こばやしじゅんやKOBAYASHIJUNYA}____松本博之{まつもとひろゆきMATSUMOTOHIROYUKI}|中西雄大{なかにしゆうたNAKANISHIYUTA}|清水俊樹{しみずとしきSHIMIZUTOSHIKI}|西山弘一{にしやまひろかずNISHIYAMAHIROKAZU}|松本省二{まつもとしょうじMATSUMOTOSYOJI}|中原一郎{なかはらいちろうNAKAHARAICHIRO}|高下純平{こうげじゅんぺいKOGEJUNPEI}|盛岡潤{もりおかじゅんMORIOKAJUN}|陶山謙一郎{すやまけんいちろうSUYAMAKENICHIRO}|田邉淳{たなべじゅんTANABEJUN}|長谷部朗子{はせべあきこHASEBEAKIKO}|渡邉定克{わたなべさだよしWATANABESADAYOSHI}|鈴木健也{すずきたけやSUZUKITAKEYA}|稲田周平{いなだしゅうへいINADASYUHEI}|和田始{わだはじめWADAHAJIME}|櫻井寿郎{さくらいじゅろうSAKURAIJURO}|瀧澤克己{たきざわかつみTAKIZAWAKATSUMI}|GhovvatiMahsa{MAHSAGHOVVATIまーさごばってぃ}|今堀太一郎{いまほりたいちろうIMAHORITAICHIRO}|GuoLea{LEAGUOりーぐお}|立嶋智{たてしまさとしTATESHIMASATOSHI}|金子直樹{かねこなおきKANEKONAOKI}|土岐尚嗣{ときなおつぐTOKINAOTSUGU}|友渕匡紀{ともぶちまさのりTOMOBUCHIMASANORI}|中尾直之{なかおなおゆきNAKAONAOYUKI}|紀之定昌則{きのさだまさのりKINOSADAMASANORI}|上里弥波{うえざとみなみUEZATOMINAMI}|赤池夏樹{あかいけなつきAKAIKENATSUKI}|羽田栄信{はたひでのぶHATAHIDENOBU}|大薄卓也{おおすきたくやOSUKITAKUYA}|金子亮介{かねこりょうすけKANEKORYOSUKE}|吉田昌平{よしだしょうへいYOSHIDASYOHEI}|谷村麻衣{たにむらまいTANIMURAMAI}|横地泰徳{よこちやすのりYOKOCHIYASUNORI}|和田誠人{わだまことWADAMAKOTO}|鳥牧伸哉{とりまきしんやTORIMAKISHINYA}|藤原稔朗{ふじわらとしおFUJIWARATOSHIO}|高田賢介{たかだけんすけTAKADAKENSUKE}|黒崎義隆{くろさきよしたかKUROSAKIYOSHITAKA}|沈正樹{ちんまさきCHINMASAKI}____(卒中O-34)一般口演34虚血性血管内治療5____M1閉塞症に対する機械的血栓除去術は近位閉塞と遠位閉塞に分けた治療戦略が必要か|血栓回収療法にて回収した血栓におけるNeutrophil Extracellular Trapsの検索|血栓回収療法患者において頭部単純CTを用いた Non-contrast clot burden score は回収成績を予測する|ステントリトリーバーと吸引カテーテル併用時のたわみの差が吸引カテーテルの先進を生じ血栓が断片化する|脳血栓回収療法の最適なFirst Pass手技とは?Contact AspirationとCombined Techniqueの比較|柔軟性のより高い吸引カテーテルを用いた第一選択としてのcombined techniqueの治療成績への影響

SHU-O-34

(卒中O-34)一般口演34
虚血性血管内治療5

座長:井澤 大輔、座長:小林 潤也

8:30

大友優太{おおともゆうたOTOMOYUTA}|福田峻一{ふくだしゅんいちFUKUDASYUNICHI}|山中智康{やまなかともやすYAMANAKATOMOYASU}|小泉寛之{こいずみひろゆきKOIZUMIHIROYUKI}|齊藤徹{さいとうあきらSAITOAKIRA}|木村辰規{きむらたつきKIMURATATSUKI}____斉藤敦志{さいとうあつしSAITOATSUSHI}|杉山拓{すぎやまたくSUGIYAMATAKU}____秋本大輔{あきもとたいすけAKIMOTOTAISUKE}|飯田悠{いいだゆうIIDAYU}|川崎貴史{かわさきたかふみKAWASAKITAKAFUMI}|三宅茂太{みやけしげたMIYAKESHIGETA}|鈴木良介{すずきりょうすけSUZUKIRYOSUKE}|中居康展{なかいやすのぶNAKAIYASUNOBU}|坂田勝巳{さかたかつみSAKATAKATSUMI}|増尾修{ますおおさむMASUOOSAMU}|綾部純一{あやべじゅんいちAYABEJUNICHI}|大塩恒太郎{おおしおこうたろうOSHIOKOTARO}|西村中{にしむらあたるNISHIMURAATARU}|山上敬太郎{やまがみけいたろうYAMAGAMIKEITARO}|雨宮健生{あめみやたけおAMEMIYATAKEO}|松下航{まつしたわたるMATSUSHITAWATARU}|金城史彦{きんじょうふみひこKINJOFUMIHIKO}|東英司{ひがしえいじHIGASHIEIJI}|奥田智裕{おくだともひろOKUDATOMOHIRO}|徳永聡{とくながそうTOKUNAGASO}|溝口昌弘{みぞぐちまさひろMIZOGUCHIMASAHIRO}|楠井翔也{くすいしょうやKUSUISYOYA}|帝釈敦仁{たいしゃくあつひとTAISYAKUATSUHITO}|内田充{うちだみつるUCHIDAMITSURU}|柴田帝式{しばたていしきSHIBATATEISHIKI}|西川祐介{にしかわゆうすけNISHIKAWAYUSUKE}|山田茂樹{やまだしげきYAMADASHIGEKI}|片野広之{かたのひろゆきKATANOHIROYUKI}|間瀬光人{ませみつひとMASEMITSUHITO}|山本大輔{やまもとだいすけYAMAMOTODAISUKE}|半田肇{はんだはじめHANDAHAJIME}|上升康平{うえますこうへいUEMASUKOHEI}|百武佑理{ひゃくたけゆりHYAKUTAKEYURI}|猿田和貴子{さるたわきこSARUTAWAKIKO}|駒井英人{こまいひでとKOMAIHIDETO}|豊田茉梨子{とよだまりこTOYODAMARIKO}|浅利靖{あさりやすしASARIYASUSHI}|隈部俊宏{くまべとしひろKUMABETOSHIHIRO}|飯星智史{いいほしさとしIIHOSHISATOSHI}|花北俊哉{はなきたしゅんやHANAKITASYUNYA}|台もなみ{だいもなみDAIMONAMI}|柳川太郎{やながわたろうYANAGAWATARO}|池田峻介{いけだしゅんすけIKEDASYUNSUKE}|吉川信一朗{よしかわしんいちろうYOSHIKAWASHINICHIRO}|植杉剛{うえすぎつよしUESUGITSUYOSHI}|池田俊貴{いけだとしきIKEDATOSHIKI}____(スパズムO-1)一般口演1くも膜下出血後クラゾセンタン高齢者の検討____高齢者くも膜下出血症例に対するクラゾセンタンの安全性と有効性の検討:血管内治療多施設共同研究|高齢者のくも膜下出血に対するクラゾセンタンの効果と副作用についての後方視的研究|高齢者におけるクラゾセンタン治療の限界|救命救急・災害医療センターと連携した75 歳以上のクラゾセンタン慎重投与例に対する効果と合併症解析|高齢者くも膜下出血患者に対する脳血管攣縮治療、クラゾセンタン導入前後の治療成績の比較|当院におけるクラゾセンタン使用成績 ~高齢者への管理、効果の検討~

SPA-O-1

(スパズムO-1)一般口演1
くも膜下出血後クラゾセンタン高齢者の検討

座長:斉藤 敦志、座長:杉山 拓

9:20

森尚昌{もりなおまさMORINAOMASA}|谷口環{たにぐちあらたTANIGUCHIARATA}|白石祐基{しらいしゆうきSHIRAISHIYUKI}|相原英夫{あいはらひでおAIHARAHIDEO}|嵯峨健広{さがたけひろSAGATAKEHIRO}|富樫俊太郎{とがししゅんたろうTOGASHISYUNTARO}____林健太郎{はやしけんたろうHAYASHIKENTARO}|諸藤陽一{もろふじよういちMOROFUJIYOICHI}____岡史朗{おかふみあきOKAFUMIAKI}|西本拓真{にしもとたくまNISHIMOTOTAKUMA}|石原秀行{いしはらひでゆきISHIHARAHIDEYUKI}|山内利宏{やまうちとしひろYAMAUCHITOSHIHIRO}|芹澤悠太{せりざわゆうたSERIZAWAYUTA}|西野航{にしのわたるNISHINOWATARU}|川並香菜子{かわなみかなこKAWANAMIKANAKO}|橋本憲一郎{はしもとけんいちろうHASHIMOTOKENICHIRO}|相川光広{あいかわみつひろAIKAWAMITSUHIRO}|宮田昭宏{みやたあきひろMIYATAAKIHIRO}|樋口佳則{ひぐちよしのりHIGUCHIYOSHINORI}|明田秀太{あけたしゅうたAKETASYUTA}|福森惇司{ふくもりじゅんじFUKUMORIJUNJI}|藤田大義{ふじたたいぎFUJITATAIGI}|福永幹{ふくながもときFUKUNAGAMOTOKI}|下間惇子{しもつまあつこSHIMOTSUMAATSUKO}|福留賢二{ふくとめけんじFUKUTOMEKENJI}|鄭倫成{ていりんせいTEIRINSEI}|新靖史{しんやすしSHINYASUSHI}|本山靖{もとやまやすしMOTOYAMAYASUSHI}|溝部敬{みぞべたかしMIZOBETAKASHI}|清水裕章{しみずひろあきSHIMIZUHIROAKI}|石井大嗣{いしいたいしISHIITAISHI}|中溝聡{なかみぞさとしNAKAMIZOSATOSHI}|前山昌博{まえやままさひろMAEYAMAMASAHIRO}|嶋崎智哉{しまさきともやSHIMASAKITOMOYA}|源吉駿{みなよししゅんMINAYOSHISYUN}|巽祥太郎{たつみしょうたろうTATSUMISYOTARO}|高岡諒{たかおかあきらTAKAOKAAKIRA}|原口浩一{はらぐちこういちHARAGUCHIKOICHI}|尾金一民{おがねかずみOGANEKAZUMI}|松浦伸樹{まつうらのぶきMATSUURANOBUKI}|羽入紀朋{はにゅうのりあきHANYUNORIAKI}|横山林太郎{よこやまりんたろうYOKOYAMARINTARO}|中村祐貴{なかむらゆうきNAKAMURAYUKI}|今高誠一郎{いまたかせいいちろうIMATAKASEIICHIRO}|伊藤丈雄{いとうたけおITOTAKEO}|桑山実喜子{くわやまみきこKUWAYAMAMIKIKO}|浜崎亮{はまさきりょうHAMASAKIRYO}|吉田泰之{よしだやすゆきYOSHIDAYASUYUKI}|古谷伸春{ふるやのぶはるFURUYANOBUHARU}|武藤達士{むとうたつしMUTOTATSUSHI}|師井淳太{もろいじゅんたMOROIJUNTA}____(スパズムO-2)一般口演2くも膜下出血後クラゾセンタン有効例、無効例の検討____クラゾセンタン使用下での遅発性脳虚血の予測因子|たこつぼ心筋症を合併したくも膜下出血患者に対するクラゾセンタンを用いた周術期管理|クラゾセンタン投与中の体重変化に着目した水分バランス管理の検討|当施設におけるクラゾセンタン投与下での脳血管攣縮の特徴と対策|浅側頭動脈径を用いたクラゾセンタン反応性の検討|重篤なスパズムを生じたクラゾセンタン無効例の検討

SPA-O-2

(スパズムO-2)一般口演2
くも膜下出血後クラゾセンタン有効例、無効例の検討

座長:林 健太郎、座長:諸藤 陽一

10:20

山内利宏{やまうちとしひろYAMAUCHITOSHIHIRO}|渋谷航平{しぶやこうへいSHIBUYAKOHEI}|塩崎絵理{しおざきえりSHIOZAKIERI}|奥波羅秀企{おくはらしゅうきOKUHARASYUKI}|速水宏達{はやみひろみちHAYAMIHIROMICHI}|奥村栄太郎{おくむらえいたろうOKUMURAEITARO}____大谷直樹{おおたになおきOTANINAOKI}|河本俊介{かわもとしゅんすけKAWAMOTOSYUNSUKE}____西野航{にしのわたるNISHINOWATARU}|川並香菜子{かわなみかなこKAWANAMIKANAKO}|長島秀明{ながしまひであきNAGASHIMAHIDEAKI}|渡邉智洋{わたなべともひろWATANABETOMOHIRO}|橋本憲一郎{はしもとけんいちろうHASHIMOTOKENICHIRO}|相川光広{あいかわみつひろAIKAWAMITSUHIRO}|宮田昭宏{みやたあきひろMIYATAAKIHIRO}|長谷川仁{はせがわひとしHASEGAWAHITOSHI}|菊池文平{きくちぶんぺいKIKUCHIBUNPEI}|佐藤圭輔{さとうけいすけSATOKEISUKE}|源甲斐信行{げんかいのぶゆきGENKAINOBUYUKI}|金丸優{かねまるゆうKANEMARUYU}|丸屋淳{まるやじゅんMARUYAJUN}|西野和彦{にしのかずひこNISHINOKAZUHIKO}|小澤常徳{おざわつねのりOZAWATSUNENORI}|佐野正和{さのまさかずSANOMASAKAZU}|阿部博史{あべひろしABEHIROSHI}|森田幸太郎{もりたこうたろうMORITAKOTARO}|神保康志{じんぼやすしJINBOYASUSHI}|大石誠{おおいしまことOISHIMAKOTO}|諸藤陽一{もろふじよういちMOROFUJIYOICHI}|松永裕希{まつながゆうきMATSUNAGAYUKI}|白濱麻衣{しらはままいSHIRAHAMAMAI}|竹内雅臣{たけうちまさおみTAKEUCHIMASAOMI}|小川由夏{おがわゆかOGAWAYUKA}|近松元気{ちかまつげんきCHIKAMATSUGENKI}|内田大貴{うちだだいきUCHIDADAIKI}|松尾孝之{まつおたかゆきMATSUOTAKAYUKI}|村上知義{むらかみともあきMURAKAMITOMOAKI}|大河内康成{おおこうちこうせいOKOCHIKOSEI}|中島滉一{なかしまこういちNAKASHIMAKOICHI}|東原一浩{とうはらかずひろTOHARAKAZUHIRO}|山田修平{やまだしゅうへいYAMADASYUHEI}|阿知波孝宗{あちはたかむねACHIHATAKAMUNE}|福永貴典{ふくながたかのりFUKUNAGATAKANORI}|小林真紀{こばやしまきKOBAYASHIMAKI}|豊田真吾{とよたしんごTOYOTASHINGO}|森崎雄大{もりさきゆうだいMORISAKIYUDAI}|横山昇平{よこやましょうへいYOKOYAMASYOHEI}|木次将史{こつぎまさしKOTSUGIMASASHI}|山田修一{やまだしゅういちYAMADASYUICHI}|西村文彦{にしむらふみひこNISHIMURAFUMIHIKO}|朴永銖{ぼくえいしゅBOKUEISYU}|中川一郎{なかがわいちろうNAKAGAWAICHIRO}|中谷昂平{なかやこうへいNAKAYAKOHEI}|中村悠大{なかむらゆうたNAKAMURAYUTA}|須長正貴{すながまさきSUNAGAMASAKI}|大塚邦紀{おおつかくにとしOTSUKAKUNITOSHI}|須永茂樹{すながしげきSUNAGASHIGEKI}|神保洋之{じんぼひろゆきJINBOHIROYUKI}____(スパズムO-3)一般口演3くも膜下出血後クラゾセンタンデータ解析1____クラゾセンタン投与後の高ナトリウム血症はくも膜下出血の予後不良因子である|くも膜下出血周術期管理におけるクラゾセンタンの安全性・有効性に関する多施設共同前向き研究|くも膜下出血後脳血管攣縮予防に対するクラゾセンタン-オザグレルナトリウム併用療法の初期使用経験|破裂脳動脈瘤性くも膜下出血患者に対するクラゾセンタンの有効性|くも膜下出血後脳血管攣縮に対する塩酸ファスジル併用クラゾセンタン投与の有効性と安全性の検討|くも膜下出血周術期における、従来法とクラゾセンタン使用症例の治療成績の比較検討

SPA-O-3

(スパズムO-3)一般口演3
くも膜下出血後クラゾセンタンデータ解析1

座長:大谷 直樹、座長:河本 俊介

11:10

宮崎裕子{みやざきゆうこMIYAZAKIYUKO}|取越貞治{とりこしさだはるTORIKOSHISADAHARU}|井上雅人{いのうえまさとINOEMASATO}|川口愛{かわぐちあいKAWAGUCHIAI}|五十嵐崇浩{いがらしたかひろIGARASHITAKAHIRO}|松村英明{まつむらひであきMATSUMURAHIDEAKI}____川島明次{かわしまあきつぐKAWASHIMAAKITSUGU}|福田仁{ふくだひとしFUKUDAHITOSHI}____坪井俊之{つぼいとしゆきTSUBOITOSHIYUKI}|大庭秀雄{おおばひでおOBAHIDEO}|梶原洋介{かじわらようすけKAJIWARAYOSUKE}|坂本繁幸{さかもとしげゆきSAKAMOTOSHIGEYUKI}|向田一敏{むかだかずとしMUKADAKAZUTOSHI}|梶原四郎{かじわらしろうKAJIWARASHIRO}|月輪悠{つきのわゆうTSUKINOWAYU}|夏原啓暉{なつはらひろきNATSUHARAHIROKI}|長谷川貴士{はせがわたかしHASEGAWATAKASHI}|安藤徳紀{あんどうなるただANDONARUTADA}|佐々木夏一{ささきなつひSASAKINATSUHI}|北原孝宏{きたはらたかひろKITAHARATAKAHIRO}|西村真樹{にしむらまさきNISHIMURAMASAKI}|竹谷俊輔{たけたにしゅんすけTAKETANISYUNSUKE}|玉井雄大{たまいゆうたTAMAIYUTA}|藤谷牧子{ふじたにまきこFUJITANIMAKIKO}|福井敦{ふくいあつしFUKUIATSUSHI}|庄島正明{しょうじままさあきSYOJIMAMASAAKI}|小倉優弥{おぐらゆうやOGURAYUYA}|木倉亮太{きくらりょうたKIKURARYOTA}|中村祐基{なかむらゆうきNAKAMURAYUKI}|井上雄貴{いのうえゆうきINOEYUKI}|大本裕次郎{おおもとゆうじろうOMOTOYUJIRO}|水野玲奈{みずのれいなMIZUNOREINA}|富岡亜梨沙{とみおかありさTOMIOKAARISA}|大山裕太{おおやまゆうたOYAMAYUTA}|後藤芳明{ごとうよしあきGOTOYOSHIAKI}|樋口芙未{ひぐちふみHIGUCHIFUMI}|宇野健志{うのたけしUNOTAKESHI}|辛正廣{しんまさひろSHINMASAHIRO}|四條克倫{しじょうかつのりSHIJOKATSUNORI}|児玉智信{こだまとものぶKODAMATOMONOBU}|大谷直樹{おおたになおきOTANINAOKI}|吉野篤緒{よしのあつおYOSHINOATSUO}|伊藤嘉朗{いとうよしろうITOYOSHIRO}|荒木孝太{あらきこうたARAKIKOTA}|田中駿{たなかしゅんTANAKASYUN}|浦丸浩一{うらまるこういちURAMARUKOICHI}|吉本武史{よしもとたけしYOSHIMOTOTAKESHI}|平田浩二{ひらたこうじHIRATAKOJI}|細尾久幸{ほそおひさゆきHOSOHISAYUKI}|早川幹人{はやかわみきとHAYAKAWAMIKITO}|丸島愛樹{まるしまあいきMARUSHIMAAIKI}|山上宏{やまがみひろしYAMAGAMIHIROSHI}|松丸祐司{まつむらゆうじMATSUMURAYUJI}____(スパズムO-4)一般口演4くも膜下出血後クラゾセンタンデータ解析2____破裂脳動脈瘤に対する直達術の意義 -スパズム予防のための積極的脳槽血腫洗浄の実際と治療成績-|クラゾセンタンによる脳血管攣縮(vasospasm)予防効果の検討|新規抗血管攣縮薬クラゾセンタンの使用成績と注意点|WFNS Grade Vくも膜下出血に対するクラゾセンタンの有効性と利尿薬を併用した管理の工夫|クラゾセンタン導入によるBarthel Indexおよび自宅退院率改善効果の解析|クラゾセンタン導入前後での発症2週間以降に顕在化した脳血管攣縮の比較

SPA-O-4

(スパズムO-4)一般口演4
くも膜下出血後クラゾセンタンデータ解析2

座長:川島 明次、座長:福田 仁

14:00

三谷幸輝{みたにこうきMITANIKOKI}|小川正太郎{おがわしょうたろうOGAWASYOTARO}|畑岡峻介{はたおかしゅんすけHATAOKASYUNSUKE}|半田明{はんだあきらHANDAAKIRA}|小川智之{おがわともゆきOGAWATOMOYUKI}|新美淳{にいみじゅんNIIMIJUN}____太田剛史{おおたつよしOTATSUYOSHI}|武藤達士{むとうたつしMUTOTATSUSHI}____宮田武{みやたたけしMIYATATAKESHI}|安部倉友{あべくらゆうABEKURAYU}|阿河祐二{あがわゆうじAGAWAYUJI}|森田隆雄{もりたたかおMORITATAKAO}|長堀貴{ながほりたかしNAGAHORITAKASHI}|濱本諒{はまもとりょうHAMAMOTORYO}|吉崎航{よしざきわたるYOSHIZAKIWATARU}|稲森有貴子{いなもりゆきこINAMORIYUKIKO}|中澤祐介{なかざわゆうすけNAKAZAWAYUSUKE}|白石渉{しらいしわたるSHIRAISHIWATARU}|石橋敏寛{いしばしとしひろISHIBASHITOSHIHIRO}|荒井まゆみ{あらいまゆみARAIMAYUMI}|中山陽介{なかやまようすけNAKAYAMAYOSUKE}|佐野透{さのとおるSANOTORU}|榎本弘幸{えのもとひろゆきENOMOTOHIROYUKI}|府賀道康{ふがみちやすFUGAMICHIYASU}|長山剛太{ながやまごうたNAGAYAMAGOTA}|白銀一貴{しろがねかずきSHIROGANEKAZUKI}|菅一成{かんいっせいKANISSEI}|加藤直樹{かとうなおきKATONAOKI}|村山雄一{むらやまゆういちMURAYAMAYUICHI}|島津洋介{しまずようすけSHIMAZUYOSUKE}|吉岡純二{よしおかじゅんじYOSHIOKAJUNJI}|小林和樹{こばやしかずきKOBAYASHIKAZUKI}|守本純{もりもとじゅんMORIMOTOJUN}|迫泰生{さこたいきSAKOTAIKI}|上田浩太郎{うえだこうたろうUEDAKOTARO}|田坂研太{たさかけんたTASAKAKENTA}|根本文夫{ねもとふみおNEMOTOFUMIO}|畑山和己{はたやまかずみHATAYAMAKAZUMI}|内藤博道{ないとうひろみちNAITOHIROMICHI}____(スパズムO-5)一般口演5くも膜下出血後クラゾセンタンの術後管理____周術期のナトリウム過負荷がくも膜下出血術後患者におけるクラゾセンタン投与後の肺合併症と関連する|クラゾセンタンによる脳血管拡張効果の定量的評価と有用性の検証|脳血管攣縮に対するクラゾセンタンの経頭蓋ドップラーによる定量的評価の検討|塩酸ファスジル併用から体液管理を重視したクラゾセンタン単剤療法変更後の脳血管攣縮管理と転帰良好要因|当院におけるクラゾセンタンによる体液貯留合併症の検討-厳重な水分出納管理プロトコール導入前後の比較-|クラゾセンタン投与時のインアウトバランスと体重についての検討

SPA-O-5

(スパズムO-5)一般口演5
くも膜下出血後クラゾセンタンの術後管理

座長:太田 剛史、座長:武藤 達士

14:50

重田恵吾{しげたけいごSHIGETAKEIGO}|福井隆彦{ふくいたかひこFUKUITAKAHIKO}|雲野崇大{くものたかひろKUMONOTAKAHIRO}|吉川雄一郎{きっかわゆういちろうKIKKAWAYUICHIRO}|村山健太郎{むらやまけんたろうMURAYAMAKENTARO}|酒井優{さかいゆうSAKAIYU}____石井大造{いしいだいぞうISHIIDAIZO}|君和田友美{きみわだともみKIMIWADATOMOMI}____高橋翔太{たかはししょうたTAKAHASHISYOTA}|相澤有輝{あいざわゆうきAIZAWAYUKI}|荒井雪花{あらいゆきかARAIYUKIKA}|住吉京子{すみよしきょうこSUMIYOSHIKYOKO}|八ツ繁寛{やつしげひろしYATSUSHIGEHIROSHI}|早川隆宣{はやかわたかのりHAYAKAWATAKANORI}|込山和毅{こみやまかずきKOMIYAMAKAZUKI}|板津隆晃{いたづたかあきITAZUTAKAAKI}|百崎央司{ももさきおうじMOMOSAKIOJI}|筒井泰史{つついたいしTSUTSUITAISHI}|山田直人{やまだなおとYAMADANAOTO}|小倉健紀{おぐらたけのりOGURATAKENORI}|濱野栄佳{はまのえいかHAMANOEIKA}|山田清文{やまだきよふみYAMADAKIYOFUMI}|今村博敏{いまむらひろとしIMAMURAHIROTOSHI}|森久恵{もりひさえMORIHISAE}|飯原弘二{いいはらこうじIIHARAKOJI}|片岡大治{かたおかひろはるKATAOKAHIROHARU}|菅原貴志{すがわらたかしSUGAWARATAKASHI}|田中達也{たなかたつやTANAKATATSUYA}|中原公宏{なかはらきみひろNAKAHARAKIMIHIRO}|下地一彰{しもじかずあきSHIMOJIKAZUAKI}|末廣栄一{すえひろえいいちSUEHIROEIICHI}|糸川博{いとかわひろしITOKAWAHIROSHI}|小野田恵介{おのだけいすけONODAKEISUKE}|松野彰{まつのあきらMATSUNOAKIRA}|西方雅哉{にしかたまさやNISHIKATAMASAYA}|望月賢紀{もちづきよしきMOCHIZUKIYOSHIKI}|谷川大介{たにがわだいすけTANIGAWADAISUKE}|鈴木隼{すずきしゅんSUZUKISYUN}|大塚俊宏{おおつかとしひろOTSUKATOSHIHIRO}|金久浩大{かねひさこうたKANEHISAKOTA}|草川あかり{くさかわあかりKUSAKAWAAKARI}|大坪治喜{おおつぼはるきOTSUBOHARUKI}|柴垣慶一{しばがきけいいちSHIBAGAKIKEIICHI}|藤原聡{ふじわらさとしFUJIWARASATOSHI}|古川浩次{ふるかわこうじFURUKAWAKOJI}|尾上信二{おのうえしんじONOESHINJI}|市川晴久{いちかわはるひさICHIKAWAHARUHISA}|岩田真治{いわたしんじIWATASHINJI}|大上史朗{おおうえしろうOUESHIRO}|山際悠里{やまぎわゆうりYAMAGIWAYURI}|山城享平{やましろきょうへいYAMASHIROKYOHEI}|高橋満里菜{たかはしまりなTAKAHASHIMARINA}|釘崎愛理{くぎさきあいりKUGISAKIAIRI}|木村俊運{きむらとしかずKIMURATOSHIKAZU}|入江是明{いりえこれあきIRIEKOREAKI}|伊地俊介{いちしゅんすけICHISYUNSUKE}____(スパズムO-6)一般口演6くも膜下出血後クラゾセンタンデータ解析3____Clazosentanによるくも膜下出血術後管理と患者転帰|SAH症例におけるクラゾセンタン導入後の水分管理コントロールの変更による脳血管攣縮発症率への影響|当院におけるクラゾセンタンの使用経験|クラゾセンタン単独療法と従来薬剤併用療法の治療成績の比較|市中病院における脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血に対するクラゾセンタンの治療成績|単施設におけるclazosentan導入前後の比較

SPA-O-6

(スパズムO-6)一般口演6
くも膜下出血後クラゾセンタンデータ解析3

座長:石井 大造、座長:君和田 友美

15:50

加々見陽平{かがみようへいKAGAMIYOHEI}|宇敷雅人{うしきまさとUSHIKIMASATO}|中井完治{なかいかんじNAKAIKANJI}|森谷圭佑{もりやけいすけMORIYAKEISUKE}|岡村有祐{おかむらゆうすけOKAMURAYUSUKE}|武裕士郎{たけゆうしろうTAKEYUSHIRO}____大庭信二{おおばしんじOBASHINJI}|堀恵美子{ほりえみこHORIEMIKO}____仙北谷伸朗{せんぼくやのぶおSENBOKUYANOBUO}|楮本清史{かずもときよしKAZUMOTOKIYOSHI}|清水暢裕{しみずまさひろSHIMIZUMASAHIRO}|木内博之{きのうちひろゆきKINOCHIHIROYUKI}|茂木萌仁{もてきもえとMOTEKIMOETO}|渡邉孝{わたなべたかしWATANABETAKASHI}|大谷敏幸{おおたにとしゆきOTANITOSHIYUKI}|岡村康之{おかむらやすゆきOKAMURAYASUYUKI}|桃崎宣彦{ももざきのぶひこMOMOZAKINOBUHIKO}|坂本真幸{さかもとまさきSAKAMOTOMASAKI}|松本直樹{まつもとなおきMATSUMOTONAOKI}|二木智子{ふたきともこFUTAKITOMOKO}|内藤雄一郎{ないとうゆういちろうNAITOYUICHIRO}|原秀{はらしげるHARASHIGERU}|勝田洋一{かつたよういちKATSUTAYOICHI}|北村惣一郎{きたむらそういちろうKITAMURASOICHIRO}|堀越徹{ほりこしとおるHORIKOSHITORU}|西島洋司{にしじまようじNISHIJIMAYOJI}|井村隼{いむらじゅんIMURAJUN}|斧渕夏那{おのぶちかなONOBUCHIKANA}|木村辰規{きむらたつきKIMURATATSUKI}|河野佑介{こうのゆうすけKONOYUSUKE}|橋尾篤{はしおあつしHASHIOATSUSHI}|上野勝也{うえのかつやUENOKATSUYA}|中山由紀恵{なかやまゆきえNAKAYAMAYUKIE}|栢原智道{かやはらともみちKAYAHARATOMOMICHI}|鈴木海馬{すずきかいまSUZUKIKAIMA}|栗田浩樹{くりたひろきKURITAHIROKI}____(スパズムO-7)一般口演7くも膜下出血後クラゾセンタンの脳血管攣縮予防効果____当院におけるクラゾセンタンのくも膜下出血後脳血管攣縮予防効果|当院におけるクラゾセンタンによる脳血管攣縮の予防効果の検討|当院におけるSAHに対するクラゾセンタン臨床成績|単施設におけるクラゾセンタンの使用経験と課題|医療資源の限られた地域におけるくも膜下出血後の脳血管攣縮予防に対するクラゾセンタンの影響|クラゾセンタンの転帰改善に関する検討

SPA-O-7

(スパズムO-7)一般口演7
くも膜下出血後クラゾセンタンの脳血管攣縮予防効果

座長:大庭 信二、座長:堀 恵美子

16:40

藤附駿輔{ふじつくしゅんすけFUJITSUKUSYUNSUKE}|落合淳一郎{おちあいじゅんいちろうOCHIAIJUNICHIRO}|大渕英徳{おおぶちひでのりOBUCHIHIDENORI}|上野浩太{うえのこうたUENOKOTA}|藤田聡{ふじたさとしFUJITASATOSHI}|本橋邦夫{もとはしくにおMOTOHASHIKUNIO}____秋山恭彦{あきやまやすひこAKIYAMAYASUHIKO}|日髙敏和{ひだかとしかずHIDAKATOSHIKAZU}____岡史朗{おかふみあきOKAFUMIAKI}|森尚昌{もりなおまさMORINAOMASA}|石原秀行{いしはらひでゆきISHIHARAHIDEYUKI}|井川房夫{いかわふさおIKAWAFUSAO}|日高敏和{ひだかとしかずHIDAKATOSHIKAZU}|井上祐輔{いのうえゆうすけINOEYUSUKE}|川本雄一郎{かわもとゆういちろうKAWAMOTOYUICHIRO}|西山佳恵{にしやまかえNISHIYAMAKAE}|横佐古卓{よこさこすぐるYOKOSAKOSUGURU}|青木瑞樹{あおきみずきAOKIMIZUKI}|神部茉由{かんべまゆKANBEMAYU}|海老瀬広規{えびせひろきEBISEHIROKI}|今里大介{いまざとだいすけIMAZATODAISUKE}|菊池麻美{きくちあさみKIKUCHIASAMI}|新井直幸{あらいなおゆきARAINAOYUKI}|冨永禎弼{とみながさだすけTOMINAGASADASUKE}|チェルノフマイケル{ちぇるのふまいけるCHILERUNOFUMAIKERU}|萩原信司{はぎわらしんじHAGIWARASHINJI}|久保田有一{くぼたゆういちKUBOTAYUICHI}|森田隆弘{もりたたかひろMORITATAKAHIRO}|対馬史泰{つしまふみやすTSUSHIMAFUMIYASU}|秋田谷さくら{あきたやさくらAKITAYASAKURA}|棟方竜一{むなかたりゅういちMUNAKATARYUICHI}|渡邉亮太{わたなべりょうたWATANABERYOTA}|木下翔平{きのしたしょうへいKINOSHITASYOHEI}|梶友紘{かじともひろKAJITOMOHIRO}|飛嶋華{とびしまはなTOBISHIMAHANA}|浅野研一郎{あさのけんいちろうASANOKENICHIRO}|田畑英史{たばたひでふみTABATAHIDEFUMI}|掛田伸吾{かけたしんごKAKETASHINGO}|斉藤敦志{さいとうあつしSAITOATSUSHI}|林盛人{はやしもりとHAYASHIMORITO}|小屋原優輝{こやはらゆうきKOYAHARAYUKI}|平井希{ひらいのぞみHIRAINOZOMI}|平元侑{ひらもとゆうHIRAMOTOYU}|中山晴雄{なかやまはるおNAKAYAMAHARUO}|齋藤紀彦{さいとうのりひこSAITONORIHIKO}|横内哲也{よこうちてつやYOKOCHITETSUYA}|岩渕聡{いわぶちさとしIWABUCHISATOSHI}|岡田拓也{おかだたくやOKADATAKUYA}|熊谷駿介{くまがいしゅんすけKUMAGAISYUNSUKE}|菊池文平{きくちぶんぺいKIKUCHIBUNPEI}|山下愼也{やましたしんやYAMASHITASHINYA}____(スパズムO-8)一般口演8くも膜下出血術後管理・その他____くも膜下出血後症候性脳血管攣縮に対する治療後に過灌流症候群による脳出血を生じた2症例|くも膜下出血後の発熱に対するナプロキセンの使用成績, 2例報告|くも膜下出血に対するCTPによる塩酸ファスジル単独とクラゾセンタン/塩酸ファスジル併用投与の比較検討|くも膜下出血後のクラゾセンタン投与における呼吸不全関連因子の検討|くも膜下出血後の脳血管攣縮に対する塩酸ファスジル動注療法前後の血行動態変化|クラゾセンタン投与末期に脳梗塞を来した2例

SPA-O-8

(スパズムO-8)一般口演8
くも膜下出血術後管理・その他

座長:秋山 恭彦、座長:日髙 敏和

8:30

村岡真輔{むらおかしんすけMURAOKASHINSUKE}|鈴木智士{すずきさとしSUZUKISATOSHI}|瀬戸亘{せとわたるSETOWATARU}|清水裕章{しみずひろあきSHIMIZUHIROAKI}|杉山優一{すぎやまゆういちSUGIYAMAYUICHI}|清野奈々恵{せいのななえSEINONANAE}____菱川朋人{ひしかわともひとHISHIKAWATOMOHITO}|百田武司{ひゃくたたけしHYAKUTATAKESHI}____泉孝嗣{いずみたかしIZUMITAKASHI}|竹内一生{たけうちいっせいTAKEUCHIISSEI}|川嵜裕一{かわさきゆういちKAWASAKIYUICHI}|高柳海{たかやなぎかいTAKAYANAGIKAI}|鈴木啓太{すずきけいたSUZUKIKEITA}|後藤俊作{ごとうしゅんさくGOTOSYUNSAKU}|西堀正洋{にしほりまさひろNISHIHORIMASAHIRO}|齋藤竜太{さいとうりゅうたSAITORYUTA}|瀬戸亘{せとわたるSETOWATARU}|師井淳太{もろいじゅんたMOROIJUNTA}|武藤達士{むとうたつしMUTOTATSUSHI}|古谷伸春{ふるやのぶはるFURUYANOBUHARU}|吉田泰之{よしだやすゆきYOSHIDAYASUYUKI}|木元健寛{きもとたけひろKIMOTOTAKEHIRO}|鈴木智士{すずきさとしSUZUKISATOSHI}|石川達哉{いしかわたつやISHIKAWATATSUYA}|高岡諒{たかおかまことTAKAOKAMAKOTO}|源吉駿{みなよししゅんMINAYOSHISYUN}|嶋崎智哉{しまさきともやSHIMASAKITOMOYA}|前山晶博{まえやままさひろMAEYAMAMASAHIRO}|石井大嗣{いしいたいじISHIITAIJI}|中溝聡{なかみぞさとしNAKAMIZOSATOSHI}|溝部敬{みぞべたかしMIZOBETAKASHI}|森下暁二{もりしたあきつぐMORISHITAAKITSUGU}|相原英夫{あいはらひでおAIHARAHIDEO}|巽祥太郎{たつみしょうたろうTATSUMISYOTARO}|池田亮{いけだりょうIKEDARYO}|三谷祐史{みたにゆうしMITANIYUSHI}|畠山桂吾{はたけやまけいごHATAKEYAMAKEIGO}|荒木芳生{あらきよしおARAKIYOSHIO}|内田将司{うちだまさしUCHIDAMASASHI}|伊藤英道{いとうひでみちITOHIDEMICHI}|本舘教子{もとだてのりこMOTODATENORIKO}|藤谷茂樹{ふじたにしげきFUJITANISHIGEKI}|植田敏浩{うえだとしひろUEDATOSHIHIRO}|村田英俊{むらたひでとしMURATAHIDETOSHI}____(スパズムSY01)シンポジウム01クラゾセンタンの術後管理ー多職種からの検討ー____くも膜下出血患者に対する体液貯留に留意したクラゾセンタン投与プロトコル|クラゾセンタンナトリウムと従来治療薬との脳血管攣縮発現率、及び投与後の病態管理に関する比較検討|クラゾセンタン時代の輸液・薬物療法支援における集中治療病棟薬剤師の重要性|くも膜下出血術後管理におけるクラゾセンタンと水分管理の関連性|クラゾセンタンの術後管理における管理栄養士の関わり|体液管理の視点でみる当院のクラゾセンタン治療患者の傾向

SPA-SY01

(スパズムSY01)シンポジウム01
クラゾセンタンの術後管理ー多職種からの検討ー

座長:菱川 朋人、座長:百田 武司

9:30

村岡真輔{むらおかしんすけMURAOKASHINSUKE}|吉岡秀幸{よしおかひでゆきYOSHIOKAHIDEYUKI}|栢原智道{かやはらともみちKAYAHARATOMOMICHI}|菊池仁{きくちじんKIKUCHIJIN}|望月達城{もちづきたつきMOCHIZUKITATSUKI}|日高敏和{ひだかとしかずHIDAKATOSHIKAZU}____鈴木秀謙{すずきひでのりSUZUKIHIDENORI}|森岡基浩{もりおかもとひろMORIOKAMOTOHIRO}____泉孝嗣{いずみたかしIZUMITAKASHI}|竹内一生{たけうちいっせいTAKEUCHIISSEI}|川嵜裕一{かわさきゆういちKAWASAKIYUICHI}|高柳海{たかやなぎかいTAKAYANAGIKAI}|鈴木啓太{すずきけいたSUZUKIKEITA}|後藤俊作{ごとうしゅんさくGOTOSYUNSAKU}|西堀正洋{にしほりまさひろNISHIHORIMASAHIRO}|齋藤竜太{さいとうりゅうたSAITORYUTA}|橋本幸治{はしもとこうじHASHIMOTOKOJI}|舘岡達{たておかとうるTATEOKATORU}|福田憲人{ふくだのりとFUKUDANORITO}|堀内諒{ほりうちりょうHORIUCHIRYO}|若井卓馬{わかいたくまWAKAITAKUMA}|清水暢裕{しみずまさひろSHIMIZUMASAHIRO}|中野真{なかのしんNAKANOSHIN}|堀越徹{ほりこしとおるHORIKOSHITORU}|恩田英明{おんだひであきONDAHIDEAKI}|西山義久{にしやまよしひさNISHIYAMAYOSHIHISA}|内田幹人{うちだみきとUCHIDAMIKITO}|黒田勝宏{くろだかつひろKURODAKATSUHIRO}|佐藤浩企{さとうひろきSATOHIROKI}|木内博之{きのうちひろゆきKINOCHIHIROYUKI}|木村辰規{きむらたつきKIMURATATSUKI}|河野佑介{こうのゆうすけKONOYUSUKE}|岩崎朗奈{いわさきあきなIWASAKIAKINA}|橋尾篤{はしおあつしHASHIOATSUSHI}|望月賢紀{もちづきよしきMOCHIZUKIYOSHIKI}|吉田馨次朗{よしだけいじろうYOSHIDAKEIJIRO}|上野勝也{うえのかつやUENOKATSUYA}|中山由紀恵{なかやまゆきえNAKAYAMAYUKIE}|武裕士郎{たけゆうしろうTAKEYUSHIRO}|鈴木海馬{すずきかいまSUZUKIKAIMA}|栗田浩樹{くりたひろきKURITAHIROKI}|佐竹幸輝{さたけこうきSATAKEKOKI}|安藤尊康{あんどうたかやすANDOTAKAYASU}|折戸公彦{おりときみひこORITOKIMIHIKO}|長谷川雄{はせがわゆうHASEGAWAYU}|廣畑優{ひろはたまさるHIROHATAMASARU}|森岡基浩{もりおかもとひろMORIOKAMOTOHIRO}|劉美憬{りゅうびけいRYUBIKEI}|上條恵莉子{かみじょうえりこKAMIJOERIKO}|久司一貴{くしかずきKUSHIKAZUKI}|野中拓{のなかたくNONAKATAKU}|佐藤慎祐{さとうしんすけSATOSHINSUKE}|井上龍也{いのうえたつやINOETATSUYA}|川島明次{かわしまあきつぐKAWASHIMAAKITSUGU}|新見康成{にいみやすなりNIIMIYASUNARI}|井川房夫{いかわふさおIKAWAFUSAO}|落合淳一郎{おちあいじゅんいちろうOCHIAIJUNICHIRO}|井上祐輔{いのうえゆうすけINOEYUSUKE}|川本雄一郎{かわもとゆういちろうKAWAMOTOYUICHIRO}|堀江信貴{ほりえのぶたかHORIENOBUTAKA}|間瀬光人{ませみつひろMASEMITSUHIRO}____(スパズムSY02)シンポジウム02クラゾセンタンの高齢者、有効例、無効例の検討____75歳以上の高齢者くも膜下出血患者対するクラゾセンタンとファスジルの治療成績|クラゾセンタン多剤併用療法のリアルワールドデータ ―多施設共同研究 若年者と高齢者の比較―|高齢のくも膜下出血症例に対する直達手術後のクラゾセンタン使用経験|高齢者におけるクラゾセンタンの効果と合併症|くも膜下出血後の血管攣縮に対するクラゾセンタンと塩酸ファスジルの有効性の比較検討|くも膜下出血後遅発性脳虚血に対する治療の現状

SPA-SY02

(スパズムSY02)シンポジウム02
クラゾセンタンの高齢者、有効例、無効例の検討

座長:鈴木 秀謙、座長:森岡 基浩

10:35

R.LochMacdonald{MACDONALDR.LOCH}____伊達勲{だていさおDATEISAO}________(スパズムIL)海外招請講演Ahead to the Past: Hemoglobin and the Pathogenesis of Brain Damage after Subarachnoid Hemorrhage____Ahead to the Past: Hemoglobin and the Pathogenesis of Brain Damage after Subarachnoid Hemorrhage

SPA-IL

(スパズムIL)海外招請講演
Ahead to the Past: Hemoglobin and the Pathogenesis of Brain Damage after Subarachnoid Hemorrhage

座長:伊達 勲

演者:R. Loch Macdonald

11:20

岡田健{おかだたけしOKADATAKESHI}|栗田浩樹{くりたひろきKURITAHIROKI}____井川房夫{いかわふさおIKAWAFUSAO}____櫻田冴響{さくらだこきょうSAKURADAKOKYO}____(スパズムBI)文献レビュー2024年 SAH/スパズム・シンポジウム関連文献レビュー____文献レビュー 基礎編|文献レビュー 臨床編

SPA-BI

(スパズムBI)文献レビュー
2024年 SAH/スパズム・シンポジウム関連文献レビュー

座長:井川 房夫

演者:岡田 健

演者:栗田 浩樹

12:20

堀江信貴{ほりえのぶたかHORIENOBUTAKA}|鈴木秀謙{すずきひでのりSUZUKIHIDENORI}|井川房夫{いかわふさおIKAWAFUSAO}____神山信也{こうやましんやKOYAMASHINYA}________(LSⅠ-15)ランチョンセミナーⅠ-15くも膜下出血治療のForefront____超高齢社会時代におけるくも膜下出血診療の最適化|くも膜下出血周術期管理の到達点と今後の可能性|指定発言

LS1-15

(LSⅠ-15)ランチョンセミナーⅠ-15
くも膜下出血治療のForefront

【共催:ネクセラファーマジャパン株式会社】

座長:神山 信也

演者:堀江 信貴

演者:鈴木 秀謙

演者:井川 房夫

*日本脳神経外科学会 領域講習

14:20

遠藤英徳{えんどうひでのりENDOHIDENORI}|泉孝嗣{いずみたかしIZUMITAKASHI}|杉山拓{すぎやまたくSUGIYAMATAKU}|井上祐輔{いのうえゆうすけINOEYUSUKE}|木村英仁{きむらひでひとKIMURAHIDEHITO}|赤松洋祐{あかまつようすけAKAMATSUYOSUKE}____堀江信貴{ほりえのぶたかHORIENOBUTAKA}|間瀬光人{ませみつひとMASEMITSUHITO}____坂田洋之{さかたひろゆきSAKATAHIROYUKI}|鹿毛淳史{かのけあつしKANOKEATSUSHI}|内田浩喜{うちだひろきUCHIDAHIROKI}|面高俊介{おもだかしゅんすけOMODAKASYUNSUKE}|木村尚人{きむらなおとKIMURANAOTO}|佐藤健一{さとうけんいちSATOKENICHI}|吉田昌弘{よしだまさひろYOSHIDAMASAHIRO}|新妻邦泰{にいづまくにやすNIIZUMAKUNIYASU}|村岡真輔{むらおかしんすけMURAOKASHINSUKE}|西堀正洋{にしほりまさひろNISHIHORIMASAHIRO}|後藤峻作{ごとうしゅんさくGOTOSYUNSAKU}|竹内一生{たけうちいっせいTAKEUCHIISSEI}|鈴木啓太{すずきけいたSUZUKIKEITA}|高柳海{たかやなぎかいTAKAYANAGIKAI}|川嵜裕一{かわさきゆういちKAWASAKIYUICHI}|齋藤竜太{さいとうりゅうたSAITORYUTA}|穂刈正昭{ほかりまさあきHOKARIMASAAKI}|新保大輔{しんぼだいすけSHINBODAISUKE}|山本大慈{やまもとたいじYAMAMOTOTAIJI}|下田祐介{しもだゆうすけSHIMODAYUSUKE}|岡本迪成{おかもとみちなりOKAMOTOMICHINARI}|伊藤康裕{いとうやすひろITOYASUHIRO}|月花正幸{げっかまさゆきGEKKAMASAYUKI}|藤原雄介{ふじわらゆうすけFUJIWARAYUSUKE}|内野晴登{うちのはるとUCHINOHARUTO}|森島穣{もりしまゆたかMORISHIMAYUTAKA}|栗栖宏多{くりすこうたKURISUKOTA}|伊東雅基{いとうまさきITOMASAKI}|長内俊也{おさないとしやOSANAITOSHIYA}|藤村幹{ふじむらみきFUJIMURAMIKI}|井川房夫{いかわふさおIKAWAFUSAO}|日高敏和{ひだかとしかずHIDAKATOSHIKAZU}|落合淳一郎{おちあいじゅんいちろうOCHIAIJUNICHIRO}|川本雄一郎{かわもとゆういちろうKAWAMOTOYUICHIRO}|勝木将人{かつきまさひとKATSUKIMASAHITO}|瀧澤克己{たきざわかつみTAKIZAWAKATSUMI}|中冨浩文{なかとみひろふみNAKATOMIHIROFUMI}|沈正樹{ちんまさきCHINMASAKI}|森岡基浩{もりおかもとひろMORIOKAMOTOHIRO}|栗田浩樹{くりたひろきKURITAHIROKI}|反町隆俊{そりまちたかとしSORIMACHITAKATOSHI}|入江是明{いりえこれあきIRIEKOREAKI}|中原一郎{なかはらいちろうNAKAHARAICHIRO}|堀江信貴{ほりえのぶたかHORIENOBUTAKA}|中井友昭{なかいともあきNAKAITOMOAKI}|阪上義雄{さかがみよしおSAKAGAMIYOSHIO}|山本大輔{やまもとだいすけYAMAMOTODAISUKE}|原田知明{はらだともあきHARADATOMOAKI}|三宅茂{みやけしげるMIYAKESHIGERU}|武田直也{たけだなおやTAKEDANAOYA}|池田充{いけだみつるIKEDAMITSURU}|本岡康彦{もとおかやすひこMOTOKAYASUHIKO}|松本伸治{まつもとしんじMATSUMOTOSHINJI}|原淑恵{はらよしえHARAYOSHIE}|相原英夫{あいはらひでおAIHARAHIDEO}|近藤威{こんどうたけしKONDOTAKESHI}|森達也{もりたつやMORITATSUYA}|甲田将章{こうだまさあきKODAMASAAKI}|藤田敦史{ふじたあつしFUJITAATSUSHI}|篠山隆司{ささやまたかしSASAYAMATAKASHI}|千田光平{ちだこうへいCHIDAKOHEI}|三善健矢{みよしけんやMIYOSHIKENYA}|小島大吾{こじまだいごKOJIMADAIGO}|吉田浩二{よしだこうじYOSHIDAKOJI}|三崎俊斉{みさきとしなりMISAKITOSHINARI}|幸治孝裕{こうじたかひろKOJITAKAHIRO}|藤原俊朗{ふじわらしゅんろうFUJIWARASYUNRO}|樫村博史{かしむらひろしKASHIMURAHIROSHI}|小笠原邦昭{おがさわらくにあきOGASAWARAKUNIAKI}____(スパズムSY03)シンポジウム03クラゾセンタンの転帰改善データ解析____くも膜下出血術後管理におけるクラゾセンタンのリアルワールドデータ|クラゾセンタン導入後のくも膜下出血患者の臨床転帰の検討|SAH後クラゾセンタン治療における非虚血性/虚血性合併症および転帰の分析 -北大グループ多施設前向き研究|くも膜下出血後脳血管攣縮の予防治療成績 -多機関共同研究 DCI-Japan-|くも膜下出血後脳血管攣縮に対するクラゾセンタンとシロスタゾールの有効性に関する多施設後方視観察研究|クラゾセンタンを併用した脳血管攣縮管理下の粘膜浮腫軽減における五苓散の効果

SPA-SY03

(スパズムSY03)シンポジウム03
クラゾセンタンの転帰改善データ解析

座長:堀江 信貴、座長:間瀬 光人

15:25

柏崎大奈{かしわざきだいなKASHIWAZAKIDAINA}|梶原壮翔{かじわらそうしょうKAJIWARASOSYO}|山田直人{やまだなおとYAMADANAOTO}|近藤浩{こんどうひろしKONDOHIROSHI}|竹内一生{たけうちいっせいTAKEUCHIISSEI}|岡史朗{おかふみあきOKAFUMIAKI}____岩渕聡{いわぶちさとしIWABUCHISATOSHI}|嶋村則人{しまむらのりひとSHIMAMURANORIHITO}____丸山邦隆{まるやまくにたかMARUYAMAKUNITAKA}|山本修輔{やまもとしゅうすけYAMAMOTOSYUSUKE}|秋岡直樹{あきおかなおきAKIOKANAOKI}|堀恵美子{ほりえみこHORIEMIKO}|黒田敏{くろださとしKURODASATOSHI}|河野隆幸{かわのたかゆきKAWANOTAKAYUKI}|中村普彦{なかむらゆきひこNAKAMURAYUKIHIKO}|長谷川雄{はせがわゆうHASEGAWAYU}|廣畑優{ひろはたまさるHIROHATAMASARU}|森岡基浩{もりおかもとひろMORIOKAMOTOHIRO}|今村博敏{いまむらひろとしIMAMURAHIROTOSHI}|百崎央司{ももさきおうじMOMOSAKIOJI}|込山和毅{こみやまかずきKOMIYAMAKAZUKI}|筒井泰史{つついたいしTSUTSUITAISHI}|小倉健紀{おぐらたけのりOGURATAKENORI}|濱野栄佳{はまのえいかHAMANOEIKA}|山田清文{やまだきよふみYAMADAKIYOFUMI}|森久恵{もりひさえMORIHISAE}|阿部宗一郎{あべそういちろうABESOICHIRO}|井上学{いのうえまなぶINOEMANABU}|飯原弘二{いいはらこうじIIHARAKOJI}|片岡大治{かたおかひろはるKATAOKAHIROHARU}|原健司{はらたけしHARATAKESHI}|桑原政志{くわばらまさしKUWABARAMASASHI}|一ノ瀬信彦{いちのせのぶひこICHINOSENOBUHIKO}|阿美古将{あびこまさるABIKOMASARU}|石井大造{いしいだいぞうISHIIDAIZO}|荒木勇人{あらきはやとARAKIHAYATO}|渡邊陽祐{わたなべようすけWATANABEYOSUKE}|松重俊憲{まつしげとしのりMATSUSHIGETOSHINORI}|坂本繁幸{さかもとしげゆきSAKAMOTOSHIGEYUKI}|浜崎理{はまさきおさむHAMASAKIOSAMU}|黒木一彦{くろきかずひこKUROKIKAZUHIKO}|貞友隆{さだともたかしSADATOMOTAKASHI}|大林直彦{おおばやしなおひこOBAYASHINAOHIKO}|富永篤{とみながあつしTOMINAGAATSUSHI}|大庭信二{おおばしんじOBASHINJI}|井川房夫{いかわふさおIKAWAFUSAO}|隅田昌之{すみだまさゆきSUMIDAMASAYUKI}|竹信敦充{たけのぶあつみTAKENOBUATSUMI}|堀江信貴{ほりえのぶたかHORIENOBUTAKA}|村岡真輔{むらおかしんすけMURAOKASHINSUKE}|泉孝嗣{いずみたかしIZUMITAKASHI}|西堀正洋{にしほりまさひろNISHIHORIMASAHIRO}|後藤峻作{ごとうしゅんさくGOTOSYUNSAKU}|羽生健人{はにゅうたけとHANYUTAKETO}|鈴木啓太{すずきけいたSUZUKIKEITA}|高柳海{たかやなぎかいTAKAYANAGIKAI}|川嵜裕一{かわさきゆういちKAWASAKIYUICHI}|齋藤竜太{さいとうりゅうたSAITORYUTA}|山根正聡{やまねまさとしYAMANEMASATOSHI}|森尚昌{もりなおまさMORINAOMASA}|西本拓真{にしもとたくまNISHIMOTOTAKUMA}|河野亜希子{かわのあきこKAWANOAKIKO}|石原秀行{いしはらひでゆきISHIHARAHIDEYUKI}____(スパズムSY04)シンポジウム04SAH後DCI管理成績____SAHにおける脳浮腫に続発する感染症はDCIと神経学的予後の予測因子である|くも膜下出血後の血管攣縮発生率軽減と機能回復に対するクラゾセンタンの効果|くも膜下出血の重症度とRAPID解析の関連性について|くも膜下出血管理における広島プロトコールの多施設共同運用とリアルワールドの検証|くも膜下出血の脳血管攣縮治療におけるクラゾセンタンにシロスタゾールを併用した治療成績|くも膜下出血後の遅発性脳虚血とglymphatic pathway障害との関連

SPA-SY04

(スパズムSY04)シンポジウム04
SAH後DCI管理成績

座長:岩渕 聡、座長:嶋村 則人

16:40

杉本至健{すぎもとかづたかSUGIMOTOKAZUTAKA}|南平麻衣{なんぺいまいNANPEIMAI}|川北文博{かわきたふみひろKAWAKITAFUMIHIRO}|大須賀浩二{おおすかこうじOSUKAKOJI}|谷口洋樹{たにぐちひろきTANIGUCHIHIROKI}____大須賀浩二{おおすかこうじOSUKAKOJI}|長谷川雄{はせがわゆうHASEGAWAYU}____石原秀行{いしはらひでゆきISHIHARAHIDEYUKI}|鈴木有芽{すずきゆめSUZUKIYUME}|中島英貴{なかじまひできNAKAJIMAHIDEKI}|川北文博{かわきたふみひろKAWAKITAFUMIHIRO}|鈴木秀謙{すずきひでのりSUZUKIHIDENORI}|青木一晃{あおきかずあきAOKIKAZUAKI}|箱崎浩一{はこざきこういちHAKOZAKIKOICHI}|井面利昂{いのもとしあきINOMOTOSHIAKI}|川口礼雄{かわぐちれおKAWAGUCHIREO}|宮地茂{みやちしげるMIYACHISHIGERU}|渡邉督{わたなべただしWATANABETADASHI}|岐浦禎展{きうらよしひろKIURAYOSHIHIRO}|林修平{はやししゅうへいHAYASHISYUHEI}|露口冴{つゆぐちさゆるTSUYUGUCHISAYURU}|下永皓司{しもながこうじSHIMONAGAKOJI}|富永篤{とみながあつしTOMINAGAATSUSHI}____(スパズムSY05)シンポジウム05SAH後DCIの基礎研究・他____くも膜下出血後のSpreading depolarizationと遅発性脳虚血|くも膜下出血後血液脳関門障害に対するPEDFの保護作用|マウスくも膜下出血後早期脳損傷におけるtenascin-C発現抑制を介したクラゾセンタンの脳保護効果|くも膜下出血後の髄液中の好中球誘発因子のクラゾセンタン投与効果について|angiogram-negative subarachnoid hemorrhageにおける脳血管攣縮の発生因子の検討

SPA-SY05

(スパズムSY05)シンポジウム05
SAH後DCIの基礎研究・他

座長:大須賀 浩二、座長:長谷川 雄

8:30

山口将{やまぐちすすむYAMAGUCHISUSUMU}|藤見洋佑{ふじみようすけFUJIMIYOSUKE}|松永恭輔{まつながきょうすけMATSUNAGAKYOSUKE}|都築伸介{つづきのぶすけTSUZUKINOBUSUKE}|田邉宜昭{たなべのりあきTANABENORIAKI}|榎本由貴子{えのもとゆきこENOMOTOYUKIKO}____鈴木秀謙{すずきひでのりSUZUKIHIDENORI}|毛利正直{もうりまさなおMORIMASANAO}____諸藤陽一{もろふじよういちMOROFUJIYOICHI}|出雲剛{いずもつよしIZUMOTSUYOSHI}|案田兵夫{あんだたけおANDATAKEO}|白川靖{しらかわきよしSHIRAKAWAKIYOSHI}|陶山一彦{すやまかずひこSUYAMAKAZUHIKO}|松尾孝之{まつおたかゆきMATSUOTAKAYUKI}|浅井克則{あさいかつのりASAIKATSUNORI}|井筒伸之{いづつのぶゆきIZUTSUNOBUYUKI}|川端修平{かわばたしゅうへいKAWABATASYUHEI}|黒田秀樹{くろだひできKURODAHIDEKI}|宇野貴宏{うのたかひろUNOTAKAHIRO}|小林弘治{こばやしこうじKOBAYASHIKOJI}|木田将義{きだまさよしKIDAMASAYOSHI}|金地真生{かねちまおKANECHIMAO}|松本貴晶{まつもとたかあきMATSUMOTOTAKAAKI}|西嶋吉継{にしじまよしつぐNISHIJIMAYOSHITSUGU}|金村米博{かねむらよねひろKANEMURAYONEHIRO}|中島伸{なかじましんNAKAJIMASHIN}|藤中俊之{ふじなかとしゆきFUJINAKATOSHIYUKI}|橋本孝朗{はしもとたかおHASHIMOTOTAKAO}|菊野宗明{きくのむねあきKIKUNOMUNEAKI}|河野道宏{こうのみちひろKONOMICHIHIRO}|南村鎌三{みなみむらけんぞうMINAMIMURAKENZO}|徳重一雄{とくしげかずおTOKUSHIGEKAZUO}|向祐樹{むかいゆうきMUKAIYUKI}|安藤俊平{あんどうしゅんぺいANDOSYUNPEI}|小林聡{こばやしさとしKOBAYASHISATOSHI}|日高幸宏{ひだかゆきひろHIDAKAYUKIHIRO}|近藤竜史{こんどうりゅうしKONDORYUSHI}|井下尚子{いのしたなおこINOSHITANAOKO}|岡崎三代{おかざきみつよOKAZAKIMITSUYO}|山口正紘{やまぐちまさひろYAMAGUCHIMASAHIRO}|松岡剛{まつおかごうMATSUOKAGO}|石田敦士{いしだあつしISHIDAATSUSHI}|加藤正高{かとうまさたかKATOMASATAKA}|善本晴子{よしもとはるこYOSHIMOTOHARUKO}|白水秀樹{しらみずひできSHIRAMIZUHIDEKI}|朝来野佳三{あさくのけいぞうASAKUNOKEIZO}|松尾成吾{まつおせいごMATSUOSEIGO}|松原博文{まつばらひろふみMATSUBARAHIROFUMI}|江頭裕介{えがしらゆうすけEGASHIRAYUSUKE}____(卒外O-17)一般口演17くも膜下出血:病態・治療____長崎くも膜下出血研究会(長崎多施設共同登録研究)から見えてくるもの|当院におけるくも膜下出血の発症時期と気象条件の関連について|心停止で発症し、心肺蘇生後のくも膜下出血の解析|破裂後交通動脈 infundibular dilatation 動脈瘤6例についての検討|くも膜下出血後の脳脊髄液ドレーン排液におけるリポ蛋白プロファイルの変化|自施設における破裂中大脳動脈瘤に対する治療選択と治療成績

SGI-O-17

(卒外O-17)一般口演17
くも膜下出血:病態・治療

座長:鈴木 秀謙、座長:毛利 正直

9:20

中野芙美{なかのふみNAKANOFUMI}|堀内一史{ほりうちかずふみHORIUCHIKAZUFUMI}|山田修平{やまだしゅうへいYAMADASYUHEI}|金谷貴大{かなやたかひろKANAYATAKAHIRO}|石毛聡{いしげさとしISHIGESATOSHI}____青木吏絵{あおきりえAOKIRIE}|安田竜太{やすだりゅうたYASUDARYUTA}____西川拓文{にしかわひろふみNISHIKAWAHIROFUMI}|川北文博{かわきたふみひろKAWAKITAFUMIHIRO}|中塚慶徳{なかつかよしのりNAKATSUKAYOSHINORI}|浅田玲緒尚{あさだれおなASADAREONA}|岡田健{おかだたけしOKADATAKESHI}|金丸英樹{かなまるひできKANAMARUHIDEKI}|山本哲哉{やまもとてつやYAMAMOTOTETSUYA}|鈴木秀謙{すずきひでのりSUZUKIHIDENORI}|井川房夫{いかわふさおIKAWAFUSAO}|府賀道康{ふがみちやすFUGAMICHIYASU}|石橋敏寛{いしばしとしひろISHIBASHITOSHIHIRO}|豊田一則{とよだかずのりTOYODAKAZUNORI}|村山雄一{むらやまゆういちMURAYAMAYUICHI}|川崎貴史{かわさきたかふみKAWASAKITAKAFUMI}|松山晋一郎{まつやましんいちろうMATSUYAMASHINICHIRO}|毛呂貴宏{もろたかひろMOROTAKAHIRO}|田中泰弘{たなかやすひろTANAKAYASUHIRO}|谷原茉莉子{たにはらまりこTANIHARAMARIKO}|飯田悠{いいだゆうIIDAYU}|秋本大輔{あきもとたいすけAKIMOTOTAISUKE}|大竹誠{おおたけまことOTAKEMAKOTO}|末永潤{すえながじゅんSUENAGAJUN}|大塩恒太郎{おおしおこうたろうOSHIOKOTARO}|増尾修{ますおおさむMASUOOSAMU}|綾部純一{あやべじゅんいちAYABEJUNICHI}|三宅茂太{みやけしげたMIYAKESHIGETA}|坂田勝巳{さかたかつみSAKATAKATSUMI}|中居康展{なかいやすのぶNAKAIYASUNOBU}|大河内康成{おおこうちこうせいOKOCHIKOSEI}|中島滉一{なかしまこういちNAKASHIMAKOICHI}|奥波羅秀企{おくはらしゅうきOKUHARASYUKI}|東原一浩{とうはらかずひろTOHARAKAZUHIRO}|福田竜丸{ふくだたつまるFUKUDATATSUMARU}|阿知波孝宗{あちはたかむねACHIHATAKAMUNE}|福永貴典{ふくながたかのりFUKUNAGATAKANORI}|村上知義{むらかみともあきMURAKAMITOMOAKI}|小林真紀{こばやしまきKOBAYASHIMAKI}|尾崎友彦{おざきともひこOZAKITOMOHIKO}|高垣匡寿{たかがきまさとしTAKAGAKIMASATOSHI}|矢野喜寛{やのよしひろYANOYOSHIHIRO}|中村元{なかむらはじめNAKAMURAHAJIME}|豊田真吾{とよたしんごTOYOTASHINGO}|藤田敏晃{ふじたとしあきFUJITATOSHIAKI}|貴島晴彦{きしまはるひこKISHIMAHARUHIKO}|中江竜太{なかえりゅうたNAKAERYUTA}|五十嵐豊{いがらしゆたかIGARASHIYUTAKA}|恩田秀賢{おんだひでたかONDAHIDETAKA}|村井保夫{むらいやすおMURAIYASUO}|横堀將司{よこぼりしょうじYOKOBORISYOJI}|町田利生{まちだとしおMACHIDATOSHIO}|大石博通{おおいしひろみちOISHIHIROMICHI}|奥山翼{おくやまつばさOKUYAMATSUBASA}|久保田沙織{くぼたさおりKUBOTASAORI}|松田信二{まつだしんじMATSUDASHINJI}|内田智彦{うちだともひこUCHIDATOMOHIKO}|鬼頭一明{きとうかずあきKITOKAZUAKI}____(卒外O-18)一般口演18くも膜下出血:水頭症の問題____くも膜下出血後水頭症におけるテネイシンCの役割|脳卒中データバンクを用いたくも膜下出血後のシャント依存性水頭症についての検討|多施設共同研究データを用いたくも膜下出血後水頭症の関連因子についての検討|血管内治療を施行した動脈瘤性くも膜下出血後のシャントを要する水頭症の危険因子:多施設共同後ろ向き研究|急性閉塞性水頭症の有無を考慮した脳動脈瘤破裂よる重症くも膜下出血の長期予後比較|脳動脈瘤性くも膜下出血後水頭症に関連する因子の検討

SGI-O-18

(卒外O-18)一般口演18
くも膜下出血:水頭症の問題

座長:青木 吏絵、座長:安田 竜太

10:20

鈴木良介{すずきりょうすけSUZUKIRYOSUKE}|秋岡直樹{あきおかなおきAKIOKANAOKI}|徳田匡紀{とくだまさのりTOKUDAMASANORI}|鴨川美咲{かもがわみさきKAMOGAWAMISAKI}|瀬川将史{せがわまさふみSEGAWAMASAFUMI}|福光龍{ふくみつりゅうFUKUMITSURYU}____大田元{おおたはじめOTAHAJIME}|森田健一{もりた健一MORITA健一}____飯田悠{いいだゆうIIDAYU}|川崎貴史{かわさきたかふみKAWASAKITAKAFUMI}|秋本大輔{あきもとたいすけAKIMOTOTAISUKE}|中居康展{なかいやすのぶNAKAIYASUNOBU}|三宅茂太{みやけしげたMIYAKESHIGETA}|下吹越航{しもひごしわたるSHIMOHIGOSHIWATARU}|竪月順也{たてづきじゅんやTATEZUKIJUNYA}|岸本真雄{きしもとまさおKISHIMOTOMASAO}|櫛裕史{くしゆうじKUSHIYUJI}|綾部純一{あやべじゅんいちAYABEJUNICHI}|増尾修{ますおおさむMASUOOSAMU}|向原茂雄{むかいはらしげおMUKAIHARASHIGEO}|横山高玲{よこやまたかあきらYOKOYAMATAKAAKIRA}|間中浩{まなかひろしMANAKAHIROSHI}|青柳盟史{あおやぎちかしAOYAGICHIKASHI}|大塩恒太郎{おおしおこうたろうOSHIOKOTARO}|坂田勝巳{さかたかつみSAKATAKATSUMI}|柏崎大奈{かしわざきだいなKASHIWAZAKIDAINA}|山本修輔{やまもとしゅうすけYAMAMOTOSYUSUKE}|丸山邦隆{まるやまくにたかMARUYAMAKUNITAKA}|黒田敏{くろださとしKURODASATOSHI}|小柳正臣{こやなぎまさおみKOYANAGIMASAOMI}|後藤正憲{ごとうまさのりGOTOMASANORI}|福光龍{ふくみつりゅうFUKUMITSURYU}|春原匡{すのはらただしSUNOHARATADASHI}|福井伸行{ふくいのぶゆきFUKUINOBUYUKI}|高原正樹{たかはらまさきTAKAHARAMASAKI}|石川友美{いしかわともみISHIKAWATOMOMI}|宮田真友子{みやたまゆこMIYATAMAYUKO}|笠島一洋{かさしまかずひろKASASHIMAKAZUHIRO}|山元康弘{やまもとやすひろYAMAMOTOYASUHIRO}|坂井信幸{さかいのぶゆきSAKAINOBUYUKI}|太田剛史{おおたつよしOTATSUYOSHI}|鈴木良介{すずきりょうすけSUZUKIRYOSUKE}|井上智弘{いのうえともひろINOETOMOHIRO}|角田翔{つのだしょうTSUNODASYO}|松藤寛{まつふじひろしMATSUFUJIHIROSHI}|朱暁人{しゅあきひとSYUAKIHITO}|岩城善伸{いわきよしのぶIWAKIYOSHINOBU}|河島真理子{かわしままりこKAWASHIMAMARIKO}|赤羽敦也{あかばねあつやAKABANEATSUYA}|野本未佳子{のもとみかこNOMOTOMIKAKO}|羽生敬{はにゅうたかしHANYUTAKASHI}|横地泰徳{よこちやすのりYOKOCHIYASUNORI}|徳田匡紀{とくだまさのりTOKUDAMASANORI}|冨田ひかり{とみたひかりTOMITAHIKARI}|吉本舞{よしもとまいYOSHIMOTOMAI}|高松昂央{たかまつたかてるTAKAMATSUTAKATERU}|大賀勇範{おおがやすのりOGAYASUNORI}____(卒外O-19)一般口演19くも膜下出血:治療戦略1____非重症くも膜下出血における治療前予後予測スコアリングに基づいた治療戦略の検討|クラゾセンタン導入後くも膜下出血後症候性脳血管攣縮発生に関連する要因|初回DSAで出血源不明であったSAHの検査選択と臨床転帰|血管内治療を施行した軽症くも膜下出血において、予防的脳脊髄液ドレナージは治療転帰を改善しない|小型破裂動脈瘤に対する当院の手術戦略|破裂中大脳動脈瘤に対する治療選択の変化および治療成績

SGI-O-19

(卒外O-19)一般口演19
くも膜下出血:治療戦略1

座長:大田 元、座長:森田 健一

11:10

中屋敷諄{なかやしきあつしNAKAYASHIKIATSUSHI}|楠哲也{くすのきてつやKUSUNOKITETSUYA}|毛利正直{もうりまさなおMORIMASANAO}|西廣真吾{にしひろしんごNISHIHIROSHINGO}|江口盛一郎{えぐちせいいちろうEGUCHISEIICHIRO}|松永裕希{まつながゆうきMATSUNAGAYUKI}____秋山恭彦{あきやまやすひこAKIYAMAYASUHIKO}|岡史朗{おかふみあきOKAFUMIAKI}____本多赳善{ほんたたけよしHONTATAKEYOSHI}|山下将太{やましたしょうたYAMASHITASYOTA}|西嶌泰生{にしじまやすおNISHIJIMAYASUO}|横沢路子{よこさわみちこYOKOSAWAMICHIKO}|梅澤邦彦{うめざわくにひこUMEZAWAKUNIHIKO}|遠藤英徳{えんどうひでのりENDOHIDENORI}|野田公寿茂{のだこすもNODAKOSUMO}|柴田洋平{しばたようへいSHIBATAYOHEI}|田島祐{たじまゆうTAJIMAYU}|藤圭太{とうけいたTOKEITA}|岡田泰明{おかだやすあきOKADAYASUAKI}|藤川征也{ふじかわせいやFUJIKAWASEIYA}|水野寛之{みずのひろゆきMIZUNOHIROYUKI}|横山智哉{よこやまともやYOKOYAMATOMOYA}|吉川剛平{よしかわこうへいYOSHIKAWAKOHEI}|太田仲郎{おおたなかおOTANAKAO}|徳田禎久{とくださだひさTOKUDASADAHISA}|谷川緑野{たにかわろくやTANIKAWAROKUYA}|山野潤{やまのじゅんYAMANOJUN}|新田歩{にったあゆむNITTAAYUMU}|山内豊{やまうちゆたかYAMAUCHIYUTAKA}|池田彬人{いけだあきとIKEDAAKITO}|藪野諭{やぶのさとるYABUNOSATORU}|高橋悠{たかはしゆうTAKAHASHIYU}|藏本智士{くらもとさとしKURAMOTOSATOSHI}|小野恭裕{おのやすひろONOYASUHIRO}|市川智継{いちかわともつぐICHIKAWATOMOTSUGU}|船津尭之{ふなつたかゆきFUNATSUTAKAYUKI}|清水篤{しみずあつしSHIMIZUATSUSHI}|丹羽章浩{にわあきひろNIWAAKIHIRO}|森田修平{もりたしゅうへいMORITASYUHEI}|内田萌々{うちだももUCHIDAMOMO}|石川達也{いしかわたつやISHIKAWATATSUYA}|山口浩司{やまぐちこうじYAMAGUCHIKOJI}|川俣貴一{かわまたたかかずKAWAMATATAKAKAZU}|諸藤陽一{もろふじよういちMOROFUJIYOICHI}|出雲剛{いずもつよしIZUMOTSUYOSHI}|堀江信貴{ほりえのぶたかHORIENOBUTAKA}|案田岳夫{あんだたけおANDATAKEO}|上之郷眞木雄{かみのごうまきおKAMINOGOMAKIO}|松尾孝之{まつおたかゆきMATSUOTAKAYUKI}____(卒外O-20)一般口演20くも膜下出血:治療戦略2____後期高齢者に対するくも膜下出血の治療選択|85歳以上の超高齢者のくも膜下出血の治療成績|破裂で発症した後下小脳動脈末梢部動脈瘤の治療戦略|破裂後下小脳動脈瘤の治療成績|感染性脳動脈瘤に対する治療方針と中期治療成績|破裂脳動脈瘤に対する再治療症例の検討

SGI-O-20

(卒外O-20)一般口演20
くも膜下出血:治療戦略2

座長:秋山 恭彦、座長:岡 史朗

12:20

奥村浩隆{おくむらひろたかOKUMURAHIROTAKA}|山本大輔{やまもとだいすけYAMAMOTODAISUKE}|熊谷光祐{くまがいこうすけKUMAGAIKOSUKE}____松野彰{まつのあきらMATSUNOAKIRA}|奥村浩隆{おくむらひろたかOKUMURAHIROTAKA}|長谷川仁{はせがわひとしHASEGAWAHITOSHI}________(LSⅠ-16)ランチョンセミナーⅠ-16pRESETの真価を探る~SWING CATCHとステントデザイン、エビデンスに基づく解析~____pRESETとは如何なるデバイスか?セルデザイン、Swing catch、ORIGIN AIS registryから見える真価|Swing Catchを活かした血栓回収戦略:Less bleeding, More successへの挑戦〜ORIGIN AIS registryの中間報告を添えて〜|ステントデザインから考えるpRESETの実力

LS1-16

(LSⅠ-16)ランチョンセミナーⅠ-16
pRESETの真価を探る~SWING CATCHとステントデザイン、エビデンスに基づく解析~

【共催:日本ライフライン株式会社】

座長:松野 彰、座長:奥村 浩隆、コメンテーター:長谷川 仁

演者:奥村 浩隆

演者:山本 大輔

演者:熊谷 光祐

*日本脳神経外科学会 領域講習

14:00

中村元{なかむらはじめNAKAMURAHAJIME}|赤松洋祐{あかまつようすけAKAMATSUYOSUKE}____坂井信幸{さかいのぶゆきSAKAINOBUYUKI}|鶴田和太郎{つるたわたろうTSURUTAWATARO}|吉町文暢{よしまちふみのぶYOSHIMACHIFUMINOBU}|吉村紳一{よしむらしんいちYOSHIMURASHINICHI}________(SSⅠ-16)スポンサードセミナーⅠ-16Confidence at Hand - TRN Round table CAN / CAN NOT -____保守的術者のTRN事始め|RistTMを用いたTRNのTipsとPitfall

SS1-16

(SSⅠ-16)スポンサードセミナーⅠ-16
Confidence at Hand - TRN Round table CAN / CAN NOT -

【共催:日本メドトロニック株式会社】

座長:坂井 信幸、コメンテーター:鶴田 和太郎、コメンテーター:吉町 文暢、コメンテーター:吉村 紳一

演者:中村 元

演者:赤松 洋祐

15:10

坂田洋之{さかたひろゆきSAKATAHIROYUKI}|古谷伸春{ふるやのぶはるFURUYANOBUHARU}|奥真一朗{おくしんいちろうOKUSHINICHIRO}|吉本舞{よしもとまいYOSHIMOTOMAI}____石川達哉{いしかわたつやISHIKAWATATSUYA}____鹿毛淳史{かのけあつしKANOKEATSUSHI}|内田浩喜{うちだひろきUCHIDAHIROKI}|面高俊介{おもだかしゅんすけOMODAKASYUNSUKE}|木村尚人{きむらなおとKIMURANAOTO}|吉田昌弘{よしだまさひろYOSHIDAMASAHIRO}|佐藤健一{さとうけんいちSATOKENICHI}|新妻邦泰{にいづまくにやすNIIZUMAKUNIYASU}|遠藤英徳{えんどうひでのりENDOHIDENORI}|武藤達士{むとうたつしMUTOTATSUSHI}|瀬戸亘{せとわたるSETOWATARU}|吉田泰之{よしだやすゆきYOSHIDAYASUYUKI}|桑山実喜子{くわやまみきこKUWAYAMAMIKIKO}|浜崎亮{はまさきりょうHAMASAKIRYO}|富樫俊太郎{とがししゅんたろうTOGASHISYUNTARO}|師井淳太{もろいじゅんたMOROIJUNTA}|石川達哉{いしかわたつやISHIKAWATATSUYA}|松重俊憲{まつしげとしのりMATSUSHIGETOSHINORI}|細貝昌弘{ほそがいまさひろHOSOGAIMASAHIRO}|高橋宏輝{たかはしひろきTAKAHASHIHIROKI}|小柳正臣{こやなぎまさおみKOYANAGIMASAOMI}|後藤正憲{ごとうまさのりGOTOMASANORI}|福光龍{ふくみつりゅうFUKUMITSURYU}|春原匡{すのはらただしSUNOHARATADASHI}|福井伸行{ふくいのぶゆきFUKUINOBUYUKI}|高原正樹{たかはらまさきTAKAHARAMASAKI}|石川友美{いしかわともみISHIKAWATOMOMI}|宮田真友子{みやたまゆこMIYATAMAYUKO}|山元康弘{やまもとやすひろYAMAMOTOYASUHIRO}|笠島一洋{かさしまかずひろKASASHIMAKAZUHIRO}|野本未佳子{のもとみかこNOMOTOMIKAKO}|高松昂央{たかまつたかてるTAKAMATSUTAKATERU}|徳田匡紀{とくだまさのりTOKUDAMASANORI}|冨田ひかり{とみたひかりTOMITAHIKARI}|大賀勇範{おおがたけのりOGATAKENORI}|太田剛史{おおたつよしOTATSUYOSHI}____(スパズムSY06)シンポジウム06クラゾセンタンの解析2____クラゾセンタンによる臨床転帰改善: 多施設後ろ向きコホート研究|当センターにおけるクラゾセンタン主体のスパズム管理: 高齢者の特徴と中断/不応例の検証|クラゾセンタンは最重症くも膜下出血患者に対しても安全かつ有効である|クラゾセンタン投与終了後のDelayed cerebral ischemia

SPA-SY06

(スパズムSY06)シンポジウム06
クラゾセンタンの解析2

座長:石川 達哉

16:00

伊藤英道{いとうひでみちITOHIDEMICHI}|溝部敬{みぞべたかしMIZOBETAKASHI}|佐藤允之{さとうまさゆきSATOMASAYUKI}____庄島正明{しょうじままさあきSYOJIMAMASAAKI}________(ASⅠ-16)アフタヌーンセミナーⅠ-16Contributing to Coiling Success with ボールジョイント-これが私の見解 for TRN / Ruptured / IC-PC Cases -____理屈で納得!!~TRN with PRIME~|破裂動脈瘤の治療戦略 ~Nairobiと共に~|IC-PC 動脈瘤治療を考える -課題と当院の戦略-

AS1-16

(ASⅠ-16)アフタヌーンセミナーⅠ-16
Contributing to Coiling Success with ボールジョイント-これが私の見解 for TRN / Ruptured / IC-PC Cases -

【共催:日本メドトロニック株式会社】

座長:庄島 正明

演者:伊藤 英道

演者:溝部 敬

演者:佐藤 允之

17:35

-____-________卒中の外科社員総会____-

NO01

卒中の外科
社員総会

8:25

-____秋山恭彦{あきやまやすひこAKIYAMAYASUHIKO}|日髙敏和{ひだかとしかずHIDAKATOSHIKAZU}________(スパズム)開会式____-

SPA-OPEN

(スパズム)開会式

14:00

-____-________(スパズム)事務局報告____-

NO02

(スパズム)事務局報告

17:30

-____-________(スパズム)閉会式____-

SPA-CLOSE

(スパズム)閉会式

詳細検索