MICEnaviアカウントでログインしてください。
2019-06-06 11:15 - 12:15 第11会場 | 2号館 3F 231
[座長] 黒川 一郎(明和病院)
[座長] 菅原 弘二(大阪市立大)
ダーモスコピー所見より臨床診断し,詳細な画像検討を行ったOnychomatricoma
[演者] 加藤 恒平:1[共同演者] 沢田 泰之:1, 壷井 聡史:1, 天野 真希:1, 大山 希里子:1, 粟谷 佳代:1, 三浦 圭子:21:東京都立墨東病院皮膚科, 2:東京医科歯科大学医学部附属病院病理部
アダリムマブの化膿性汗腺炎患者を対象とした非盲検第3相試験 投与52週時の成績
[演者] 森田 明理:1[共同演者] 北村 奨:2, 武居 景子:2, Zhao Y:3, 横山 雅行:2, 林 伸和:4, 照井 正:51:名古屋市立大学大学院医学研究科加齢・環境皮膚科学, 2:アッヴィ合同会社, 3:AbbVie Inc, North Chicago, Illinois, USA, 4:虎の門病院皮膚科, 5:日本大学医学部皮膚科学分野
健常人とアトピー性皮膚炎における各種外用剤による基礎発汗誘導能の検討
[演者] 淺沼 由美子:1[共同演者] 林田 優季:1, 片山 智恵子:1, 木村 徹子:1, 青山 裕美:11:川崎医科大学皮膚科学
Aureobasidium pullulans由来βグルカンの経口投与による発毛促進作用
[演者] 久保 勇貴:1[共同演者] 水野 晃治:1, 坂本 侑香:1, 沢本 哲:2, 田中 睦美:2, 川手 洋一:3, 佐藤 隆:11:東京薬科大学薬学部生化学教室, 2:株式会社グリーンケミー, 3:富士器業株式会社
柴苓湯が有効と考えられた膿瘍性穿掘性頭部毛包周囲炎の3例
[演者] 黒川 一郎:11:明和病院皮膚科
ざ瘡患者における抗菌薬使用と薬剤耐性アクネ菌出現の関連性
[演者] 青木 沙恵:1[共同演者] 中瀬 恵亮:1, 林 伸和:2, 野口 雅久:11:東京薬科大学薬学部病原微生物学教室, 2:虎の門病院皮膚科
ざ瘡治療における漢方薬の抗アクネ菌作用の検討
[演者] 中瀬 恵亮:1[共同演者] 田代 絢香:1, 山田 哲也:2, 猪越 英明:2, 野口 雅久:11:東京薬科大学薬学部病原微生物学教室, 2:東京薬科大学薬学部中国医学研究室
尋常性ざ瘡と腸内細菌叢におけるビタミンB群生合成の関係
[演者] 細田 麻衣:1[共同演者] 宮田 美穂:1, 前野 卓也:3, 尾崎 大也:2, 久保田 亮平:2, 仁杉 直子:1, ミド アブデルハキュウム:11:ミューズ皮膚科ペインクリニック, 2:武蔵浦和整形外科内科クリニック, 3:ムサシ薬局
デュピルマブによるアトピー性皮膚炎の治療中に円形脱毛症を生じた症例
[演者] 神田 奈緒子:1[共同演者] 琴 基天:1, 帆足 俊彦:2, 佐伯 秀久:21:日本医科大学千葉北総病院皮膚科, 2:日本医科大学付属病院皮膚科
無汗性外胚葉形成不全症におけるアレルギー疾患合併の検討
[演者] 稲澤 美奈子:1[共同演者] 小見川 知佳:2, 宗次 太吉:3, 藤本 智子:1,4, 野老 翔雲:1, 宇賀神 つかさ:1, 並木 剛:1, 横関 博雄:11:東京医科歯科大学大学院医学系研究科皮膚科, 2:武蔵野赤十字病院皮膚科, 3:防衛医科大学校病院皮膚科, 4:池袋西口ふくろう皮膚科クリニック
2019-06-06~09 08:00 - 19:00 デジタルポスター閲覧ルーム(PCルーム) | 2号館1F 212
ウステキヌマブが有効であったクローン病に併発した化膿性汗腺炎の1例
[演者] 武田 佳奈:1[共同演者] 菊地 克子:1, 相場 節也:1, 金澤 義丈:21:東北大学大学院医学系研究科神経感覚器病態皮膚科学分野/東北大学病院皮膚科, 2:東北大学大学院医学系研究科消化器病態学分野/東北大学病院消化器内科
オゼノキサシンの皮脂産生抑制作用に関する検討
[演者] 北野 高道:1,3[共同演者] 藤川 昂樹:1, 森 幸:1, 池田 文昭:2, 松本 辰美:1, 秋元 賀子:3, 佐藤 隆:31:マルホ株式会社開発研究部薬理研究グループ, 2:マルホ株式会社プロジェクトマネジメントユニット, 3:東京薬科大学薬学部生化学教室
--開催日-- 2019-06-06 2019-06-07 2019-06-08 2019-06-09
--発表形式-- 会頭講演 令和元年度皆見省吾記念賞受賞記念講演 令和元年度Master of Dermatology(Maruho)授賞式・受賞記念講演 土肥記念国際交換講座 プレナリーセッション Symposium 皮膚疾患AI・AMEDシンポジウム Telemedicine Workshop Sponsored Symposium スポンサードハンズオンセミナー 皮膚科スペシャリティーナース講習会 市民公開講座 教育講演 実技講座 モーニングセミナー ランチョンセミナー イブニングセミナー Oral Presentation in English 一般演題(口演) 一般演題(ポスター) 研修講習会必須(総会) 研究費ならびに研究基金受領者研究発表 その他 その他(ポスター関連)
--分野(一般)-- 基礎研究 基礎研究/診断法/治療法 Evidence-based Medicine(EBM)、治療ガイドライン Quality of Life(QOL) 診断法・皮膚検査法(ダーモスコピーを含む) 治療薬・治療法 皮膚外科・リンパ節郭清法・センチネルリンパ節生検 皮膚炎・湿疹 蕁麻疹 蕁麻疹/血管炎 薬疹 血管炎,血管・リンパ管疾患 紅斑症 紅斑症/角化症/膿疱症 角化症 炎症性角化症 膿庖症 水疱症 水疱症/ウイルス感染症 膠原病 自己炎症性疾患 代謝異常症 軟部組織(皮下脂肪組織・筋肉)疾患 軟部組織疾患/全身疾患 肉芽腫症 太陽光線による皮膚障害・光線過敏・光発癌 皮膚潰瘍・褥瘡 色素異常症 色素異常症/母斑/その他 母斑と母斑症 皮膚形成異常・遺伝性結合織病 上皮性腫瘍 神経と神経系腫瘍 間葉系腫瘍 間葉系腫瘍/リンパ腫 リンパ腫と類症 メラノサイト系腫瘍 ウイルス感染症 細菌感染症 真菌感染症 抗酸菌感染症 動物性皮膚症・寄生虫症 細菌・真菌・抗酸菌感染症/動物性皮膚症 附属器疾患 脱毛症 発汗異常 全身疾患と皮膚,デルマドローム Oral Presentation in English その他
--会場-- 第1会場 | 1号館 2F センチュリーホール 第2会場 | 4号館 1F 白鳥ホール(北) 第3会場 | 4号館 1F 白鳥ホール(南) 第4会場 | 1号館 4F 141+142 第5会場 | 3号館 3F 国際会議室 第6会場 | 4号館 3F 431+432 Room 7 | Building 2 3F, 234 第8会場 | 2号館 3F 232+233 第9会場 | 2号館 2F 222+223 第10会場 | 2号館 2F 224 第11会場 | 2号館 3F 231 各賞ポスター掲示 | 1号館 2F ロビー 道場会場 | 2号館 1F 211 デジタルポスター閲覧ルーム(PCルーム) | 2号館1F 212 デジタルポスター閲覧ルーム | 2号館1F 212 企業展示会場 1号館 | 1F イベントホール/4F レセプションホール 企業展示会場 2号館 | 2F~3F ラウンジ他 ハンズオン会場 | 2号館 2F 221 軽食サービス | 3号館 B1F カフェテリア カスケード
--関連情報-- Basic:入門編 - 研修医向け(専門医になるものが知っておくべき内容) Advanced:応用編 - 専門医~指導医向け(debate の元になるような治療や診断方法の確定していない内容を含む) Update:専門外領域の情報更新編(指導医の復習用) 共通講習・医療倫理 共通講習・医療安全/感染対策 新専門医制度単位取得セッション(2単位) 新専門医制度単位取得セッション(1単位) 新専門医制度及び学会認定専門医制度 前・後実績単位取得セッション English Speaking Session
--カスタムカテゴリ-- デジタルポスター
同一抄録内でAND検索を行う場合は、半角スペースでキーワードを区切ってください。複数のカテゴリにわたる検索条件を入力した場合はAND検索になります。